2009年06月21日
爆漁祭♪ RAINDANCE♪が聞こえる♪
こんばんわ♪AR-C(オールラウンド・キャスト)おしあんでございます。

さてさて梅雨まっただ中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今週は、定番中の定番東京湾横浜を
ちょいと離れ基本メバリングのロック狙い?で
相模湾側にお邪魔させてもらいましてメバル、カサゴを狙いました。

今回使用は管釣り用のスプーン
NOA Jr 1.4g(ロデオクラフト)を使用しました
ポイントは漁港の人工的シャロー、スロープまわりです。
水深にして30センチほどでしょうか
スロープのコンクリートの境目の段差に魚がべったり付いている様子
それ以外にも海藻がはえていたりと居心地がよさげな環境ですね
シャローて以外に打ちにくいのかなわからないけど
叩かれてない感じですぐに反応もでます
岩が見えて打ちにくい、根がかりしそうなんていうのが理由かな?

定番中の定番なネンブツタイも顔を見せてくれました
ノアなどスプーンは初めて使ってみたのですが万能な感じがしました
ただ巻きではロールしながらアピール、強弱をつけながら巻いたり
リフトさせてテンションフォールもフォール時の不規則な動きが
いい感じにアピールしてくれます。
思い思いに操作しても面白いルアーだななんて今更思いました。

ジギングラップもスロープの段差や根がかりを
かわすようにすれば全然いけます
此方も思い思いに動かして面白いルアーですね

シーバスも雨上がりの合間に狙いましたがこれはまたのご機会に・・・

ん!?
と、まだ終わらないのです。

雨、雨、雨

と泣いた今週、釣りに行きたくても行けない日々が続きましたね
そんな日は皆様いかがお過ごしですか?
買い物ですか?強行で釣りですか?寝てますか?
自分はですね久々にリールのメンテナンスをしました。

今回使用のケミカルは
G GARASPER~グラスパーグリップで以前紹介しました
DRESS WIZARD
(ドレス・ウイザードブランド)
LOOP (ループ)
約1ナノメートルと言う超微粒子の
炭素分子『フラーレン』を配合。
電気的に金属の表面をコーティングする事で
ナノベアリング効果を生みだし、金属同士の
接触を防ぎ、驚きの回転性能と耐久性・耐水性を
実現させます。

Weil (ヴェール)
業界初!!フッ素オイルで包むリールメンテナンスグリス
ギアグリスとして、さらに、ドラグワッシャーに最適なグリスです。
こんな所に使ってみてなんていう、説明書きも付いてます

そしてこんな決めセリフ
あなたの愛用のリールは
魔法のヴェールで守られます

・・・・・・・守ってもらいたい

さてさて早速購入!使わせていただきました。
自称オールラウンダーですので色々なリールを所持してますが
普段使っているリールに関しては特に不都合はなく感じていました
しかし、暫く使用していなかったリールは・・・・・


04 STELLA 4000 はやばかったです
以前の記事でクエスト級のエイを
倒して以来、眠りについていたのですが開けたら・・・

ステラの中は砂だらけ、若干錆も、塩も・・洗ってしまったつもりが
まずは、綺麗にすこしずつ掃除していきます
しかも、ベールを返してハンドルを回すと普通は戻るはずが
戻りません。
掃除をしてLOOP (ループ)を吹きかけなじませていくと
治りました。

これはすぐに効果が感じられ本当ビックリでした。

残っていたグリースも水あめのようにベタベタ
綺麗に掃除して
Weil (ヴェール)を塗りました。

触った感じやわらかい感じです。
普通のグリスがカスタードクリームなら
Weil (ヴェール)はホイップクリームな感じです
軽くてきめ細かい感じは触ってもわかります

潤滑を必要とするところはLOOP (ループ)を写真は
07STELLA C3000HGおもにエギングに使用しています。
ふき取ってみると此方もやっぱりこんな感じでした
綺麗にしたあと此方もWeil (ヴェール)を塗りました。

ANTARES DCベイトリールのこんな部分に塗っても効果が
得られるみたいです。

そんなこんなで数時間いままで酷使して使ってきたリールを簡単では
ありますがメンテナンスしてみました。
ちなみにグラスパーグリップにもやっちゃいました。
効果はこれから使用したときに感じられると思います
LOOP (ループ)Weil (ヴェール)とはこだわらず
大事なリールのメンテナンスを梅雨の雨の日にでもしてみては?
でも、LOOP (ループ)Weil (ヴェール)はおススメです。
2サイクルエンジンにはいいオイルで寿命が変わります、
リールもねいいオイルでベストコンディションを
永く持続したいものですね

また、時間つぶしにはもってこいですよ(笑)

染み込む、染み込むなんて頭の回転数もあがるかも (嘘)
そんなこんなでG GARASPERをはじめ個性的なブランド
DRESSさんのホームページも覗いてみて下さいな

使用タックル
ロッド・ソアレOCEA・S707SULT(SHIMANO)
リール・07STELLA1000PGSDH(SHIMANO)
ライン・NIGHTGAME・THEメバル0・3(UNITIKA)
ヒットルアー
ジギングラップW2 (Rapala)
NOA Jr1.4g(ロデオクラフト)
今週も長々ありがとうございました。
