ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月30日

勉強しない脳_003.jpg

シャア専用ジタググ




全然、赤くないけどなっ!

いい感じですわ。




カポカポカポカポカポカポカポカポ
カポカポカポカポカポカポカポカポ
カポカポカポカポカポカポカポカポ
カポカポカポカポカポカポカポカポ

ゴボッ



(嬉)←イメトレ中







☆ブログランキング参加中☆

  にほんブログ村 釣りブログへ
①日①回↑↑↑クリック↑↑↑お願いだす

m(_ _)m
  

Posted by PROJECT-F at 00:00Comments(10) ちびろび.jpg

2007年09月29日

セイゴ祭りinヨコハマ南

気温も低くなり朝夕は肌寒い感じです。

皆様方、風邪など引かないように・・・

いらっしゃいませ~!

土曜日担当のかっちょいい中年を目指すサムパパです。

来週からは暦的に衣替え。

会社のクールビズも終わり。

ネクタイ窮屈だなぁと思う日々。

さて今朝の冷え込み

本格的に秋に突入でしょうか?!

水中生物にどんな変化をもたらすのか?!

そんなことばっかり考えています(笑)

さてさて、今週は昼休憩にひさびさ地元の川チェック!

「お~いるいる。」

ボラに混じってあちらこちらに

うろうろしてるやつ、ステイしているやつ。

そしてよ~く地形、流れをみると

そこにいる意味もなんとなく理解ニコニコ

だいぶシーバスさんたち入ってきています!!チョキ

なんてチェックした夜、仕事から帰ってくると息子から一枚の手紙が・・・

「なんだろう?!」

カミさん薄ら笑い汗

開いてみるとビックリ



思い出の川、あぶらこriverのシーバスさんたちが着いていた見取り図でした(笑)

よく出来た息子ですニコニコ(笑)


しかし、どうにもこうにも仕事帰り・・・

時合に間に合わずダウン

行ってはみるが水位は低いし釣りする時間も限られているとなると・・・

葛藤にかられています。

で、今週も懲りずにセイゴハンター狙いに走ってしましました。

(まだまだ未熟で単に大きいの獲れないだけともダウン

浅瀬で穴打ちで









セイゴといえども練習になるもんです。



このでしっかりルアーを見られております。


ルアーの泳がせ方、正確なキャスト、フィーディングゾーンと

見え見えの明かり水深なのでさらに食いつく場面がバッチリ見え

食わせの間を掴むのにはいい練習となりました。

そんな練習の中、山口さん合流。

なんだか三脚まで準備し色いろ撮影等されておりました。
(記事作成への熱意を感じました。見習わないと・・・)
そして、自分のタックルを見てルアーとのバランスの悪さに苦笑されてしまいました・・・
76ロッド、2500リール、PE1.5号に5センチのミノー(フライングダイバー)ちっちゃ・・・

だって、あえて、セイゴ狙い。

ロッドの汎用性無視。

タックル重量無視。(筋力でカバー)

小さいルアーをちまちまツンツン泳がしセイゴチャンと戯れました。

その後、ルアーの泳がせ方レクチャー。

ルアーに合ったリーリング速度。

間合いの取り方などなどとーってもタメになりました。

そして、あぶらこriver攻略術。ビックリ

聞いて止まらないのが性分。

予習、実践!鉄は熱い時に打て


はい、翌日行きましたとも。

仕事帰りなどの通行人の多い中・・・

いつものスタイルで。ルアーサイズ大きくして。

そして

ドン!!




55センチ

さすが、川を熟知している山口さんのアドバイス!

これからの攻略に一筋のが!!

詳細は次回に・・・テヘッ



ではひさびさのコネタです。

スポーツの秋。

健康のために運動をと・・・

しかーしそのあとに来るのが筋肉痛(笑)

ということで

筋肉痛、肩こり、腰痛のときにいろんな外用消炎・鎮痛薬があります。

用途にあわせて選びましょう。

痛みに!

筋肉痛や腰痛などの筋肉の痛みにはインドメタシン、フェルビナクなどの

消炎鎮痛剤が配合の外用薬を。


こりに!

肩や腰などのこりには温めることで血流を改善し代謝させてくれる温湿布が効果的。

お風呂に入いると和らぐようなら温湿布です。

しかし、押して痛みがある場合は消炎鎮痛タイプが効果的です。

また症状の場所によって形状を選びましょう。

肩や腰

はがれにくいテープタイプやスティックタイプの液体がおすすめ

腕や脚などの手の届く範囲なら

しっかり塗りこめるクリームタイプ。

打撲などには冷却効果も備えたスプレータイプを。

それでは少しでも役にたったかなーって方は下のクリックをお願いします。


 &  にほんブログ村 釣りブログへ

読んで頂きまして、ありがとうございます!!

では、また来週にお会いしましょう・  

Posted by PROJECT-F at 15:15Comments(7)サムパパの釣りと家族

2007年09月29日

XでRAPでDEEPでBANG!!

どうも相変わらずタイトルのセンスがないNOGUSOです。

先週の記事の続き、雷魚釣行ですが、またバイトのみ。
気配はあるのに釣れねぇなぁなんて思いながら、
フリッピングの練習(これ結構楽しいのです。)なんぞしていると、
15mほど先の葦の奥での捕食音&ラー様のボイルを発見!!
必殺ちょうちん釣りぃぃいとFROGを投げ込んでみるも、
水面まであと10cmのところでFROGはSTOOOOOPガーン
空中でぶら下がるFROGにラー様連続空バイト
というなんとも間抜けな結果で終了しましたorz

更新も迫っているのに、そんなんじゃやばいっしょっつうことで、
FRIDAY IN THE PARK@ミナト未来 by CHICAGO
山口御大の記事見て気になっていた
X-RAP Deep SC Hooks Special 1本だけもって勝負です。



久々のSPINNING TACKLEなんでキャスト&トレースラインの
アジャストしなきゃなんて思いながら4投目、
PICK UP寸前のX-RAPに水柱上げながら襲い掛かってきたんですよ。
大袈裟って思う人いるかもですが、ガッパーンってすんげぇ捕食音。
今投げてたのって、ミノーだよね、ペンシルでもポッパーでもないよねって
勘違いするほどのアタックだったんですよ、マジで。
ズー様、ラー様の捕食音に一喜一憂しながらひと夏すごしたけど、
ここんとこ一番のメガバイトでござんした。


でっぶでっぶパンパンの62cm

でね、今、書きながら思い出してるんですけど、
足元の段差にひっかけねぇようにしなきゃと
リトリーブスピード落とした瞬間だったんですね、バイトがあったの。
無意識で生じた喰わせの間というのでしょうか?
無駄がなく、自然なイレギュラーアクションとでも言いましょうか。
いやぁ、釣ったら何でも言えますねww



もしかしてシーバスTOPで釣るのって、めちゃくちゃ楽しいのでは?
足場の関係もあるんで、やっぱ横浜南ですかね、TOPやるには。

つことで、今頃はズーナマかラー様狙って川OR池にいます。
秋の夜長 こんなの聞きながら釣り場に向かっていますです。

Dream on by Depeche Mode


皆さん お願いしまっする。

 & にほんブログ村 釣りブログへ  

Posted by PROJECT-F at 00:00Comments(6)ヘビーメタボな腹

2007年09月28日

ういてゆられてうきゆられ

まいど(。・ω・) ノ

素人のまっきぃろデス☆


今週は前回の初ボートシーバスに続き2回目のボートに行きました。

前回のボートで下を向くと酔う事を学び
シーバスが釣れても下を向いてフック外すと酔うので…
今回はせっせとバーブ潰してルアーもって行きました。

持参したルアーわ
X-RAP、B太、B太80SR、月虫、アローヘッド、ビーフリーズ78Sなどなど

そして今回はいつも愛用してるラパラのエナメルバック+家にあったウエストバックもって行きました。

ウエストバック!コレがかなり便利です。
これからボートシーバス行ってみたいと思う人は是非持参してください。
船に慣れない人はユラユラ揺れるボートの上での移動も微妙…
そこで必要なルアーだけをケースに入れてウエストバックに入れておくと
その場で取り出せてルアーチェンジも楽だし
しかも下を向かずにルアーが取れるので酔いも軽減です!


釣行内容に話し戻りますが
今回は激シブかったです…

常夜灯の下には山口さんに「雨が降ってきたのか?」と言わせるほどの
マイクロベイトの群れがいました
それを追うチビチビセイゴの群れにボイルが…
小さすぎてルアー追わないどころか
ルアーと同じぐらいのサイズのセイゴ君たち…

コノ状況は超上手い人が釣っても中々釣れない位激シブな状況らしです…

そんな中でも何とか釣れたのがコレ↓



ショックな事にレンズが湿気で曇ってました(-д-;)


曇りを拭いてからの1枚です。

この日の釣果は10ヒット3ゲット
激シブな中でもがんばりました♪

バーブレスなのでメチャメチャバレました…

激シブな状況なので1匹1匹に凄い価値があります
そんな価値があるシーバスをバラシまくって
山口さんに言われてしまいました「下手くそ!」Σ(゜Д゜;)

仕方ありません下手なんだもん♪
上手かった教わりませんよ(。・ω・) ノ(開き直り)

そしてオイラはボートに乗るとひたすらフローティングミノー投げます。
B太80SRとX-RAPとアローヘッドこの辺をひたすら投げ続けます。

オイラはFミノー苦手でしたが
コレだけ投げるとちょっと楽しくなりました。
月虫(浮)も投げてみたいがコノ前無くして
まだ買ってないので投げれませんでした(ノд・。)

投げまくったFミノーちょっと楽しく
色々な種類があることも分かったので
ディープダイバー系なども買って丘から試してみたいかも♪

ボートから投げて凄く思ったことがあります!
それはルアーのテールフックのアイが下向きだとストラクチャーにブチ当てても潰れないので最高です★
オイラが持ってるアイが下向きなルアー君↓

アイマのB太80SR
今回のボートで使いガンガンブチ当てて新品同様だった塗装が
こんなにボロボロになりつつもお尻のアイは潰れません♪


そしてもう一個持ってるのが↓

ハルシオンシステム・月虫(沈)
ゲッチュは(浮)でも(沈)でも下向きなので潰れません
丘からガンガン壁にぶつけて使ってますが壊れないし
塗装も剥げにくいのでキャストが下手なオイラには大助かりなルアーです♪


他にも木曜日の鈴木さんが紹介してるラッキークラフトのルアーも下向きアイで気になりますが先立つものがないし(笑)

とにかく思ったことは
下向きアイは素人の強い見方です♪

あとボートのウエストバックは超便利でした♪


オイラのファンはクリックしてくださいね(〃ω〃)
 &  にほんブログ村 釣りブログへ

オマケ話コーナー
先日仲良くしてもらってる人が釣りをしてたら警察に捕まり
警察署まで任意同行の旅へ…
先週まで問題なく釣りが出来てた釣り場だったらしいのですが
その釣り場にある柵を誰かが壊し港湾局が怒り
1週間前に釣りが出来た場所が1週間後には釣り禁止になり
しかも警察署に連行されてしまったらしいのです…

べつにどうでもいい話ですが?(どうでもいいかわからんけど?)
「魚は釣っても柵壊すな」
コレを標語に楽しく釣りが出来たらいいかもね?
(終)
  

Posted by PROJECT-F at 16:59Comments(20)まっきぃろのお時間

2007年09月28日

ユニゾンリーチ

おはようございます、西岡です。





まずは写真のみ。あとで更新させていただきます。

-----------------------------------------------------------

ってことで、帰宅したので更新します。
先ほど、帰りに久しぶりにタックルベリーに寄りました。
物色、物色・・・・・・・人目も気にせず物色。

「すみません、P-Fの西岡くんですよね?」
「いつも見てます。」

はずかし~!! 
携帯の計算機使って、こと細かにお金の計算してたし(笑)
いや、しかし声かけてくださってありがとうございます♪

さて、上の魚。操船の練習中に釣ったサカナ。
鈴木さんのバックラッシュ中に釣った魚。

秋の涼しい風の中、必死に汗かき操船。
全然、釣らせる事ができませんでした。
ポイント覚えないとね。
あと眼鏡買わなきゃ。ご迷惑おかけしました。

ルアーはB-太。持っておいて損のないルアーですね。
おかっぱりでもボートでも。小さいのに飛びますしね。

来週は津久井湖バスの記事になる予定です。
ご期待くださいませ。

お願いします。
 &  にほんブログ村 釣りブログへ  

Posted by PROJECT-F at 11:09Comments(0)西岡青春白書