2007年09月05日
東京湾金谷沖タチウオ好調・・・のはずが・・・
釣れたのはエイです

しかもなんともかわいい、そのまま水槽ぶっこんで観賞用にどうですか??サイズ。
どうです!?この喰いっぷり↑↑
一体なんだと思って食いついてきたんだか??

しかし、このところ中々天候に恵まれない

なんすか、この雨

不幸中の幸いか、無理やり押し込められたオオドモにちょい屋根が付いていたのでそこまでビショ濡
れにならずにすんだけど

「無理やり押し込められて」で、察する人は察するかもしれないけど

今回乗った船が微妙でねぇ~・・・
なんとも横柄な船長さんで、同船者がせっかく自前のライジャケをわざわざ新調してきたのにさ。
「ライジャケ!ライジャケは??」
「あ、自分の持ってます」
「なら、さっさとして!」
こうゆーの、昔かたぎとかっつーのか??

ちなみに若い船長さんだけど。
活字にしちゃうと中々伝わりづらいかもしれない。
世の中口悪いけど許せちゃうようなキャラの人もいるし。
まぁ、でもなんというか、ホントめんどくさそーなナメた言い方にイラっときたわけですよ。
もうこの船乗らない

お~っとぉ!?
思いッきし話が脱線してったぞ

で、肝心のタチウオ。
サイズいいのでこんくらい↑↑
当日、最初はジグっていたのだが、しばらーく周りの船みてもジグってる人が魚をかけてる姿が全然
見当たらない。
というわけで早々にワームにチェンジ

だってシャクると袖から雨水が入ってくるけど、ただ巻きワームならその心配もないってワケ

かれこれ十年前、「海釣りガイド」の釣行記事を読んでゲーリーグラブのシールバーフレークにオリジ
ナル似かよせジグヘッド!?を装着。
そんで、くそ寒い中長浦港に特攻して釣ったのが、初めてのタチウオ。
で、今回も前日に市販のジグヘッドに針金ちゅーんを仕込んだわけだが。
十年前から進歩してないのか、俺!?
で、進歩の問題はさておき、メタルジグではきびし~状況だったけど、結構な数のバイトを拾えました

といっても、多分、バイトのうちの2~3割りしかキャッチできていないのでは・・・と

帰り釣具や寄ったら、市販品かなり良い感じのものを発見したんで、今度はそっちを持ち込んでみよう。
いや、でもね。
やっぱ、メタルジグでしょ!?
ワーム、思ってる程釣れないよ!?
こんなとこでいいですか?○○さん??(笑)
ワームはボトムまで落として~ただ巻き♪ただ巻き♪
お!?これが楽しめるってこたぁ、鯛もいけるんでは??
ちょっとわかりズライかもしれないけど、無数の噛み跡が・・・
ま、奴らの場合こんな↓↓口してるから一噛みでどれだけやられるんだって感じもするけど

それにしても獲れてないバイト数の多さを感じる結果でございました。
次回はフルアーマージグヘッドでチャレンジすべし。
2007年09月05日
サーチ 愛(笑)
「私、まっかちん鈴木改め、ブルーランナー鈴木~
ただいま、鳥山を探しております♪
鳥山~鳥山~・・・・
今度ドラゴンボールZが実写かされるそうな。
おい、おい、おい、おい!!
もっと上手にアプローチせなあかんよ!?
14対0って・・・」
ごめんなさい

2007年09月05日
今日のランチは〜

いかにお過ごしですか??
私はといいますと、昨日早とちりで、釣行を見送ったところ、台風前の爆釣か??かなりの好調具合を伝えられ、やらかした思いでいっは゜いです〓〓
そして今日からクローズ>船宿
台風後は状況変わっちゃうんだろうな…
南無三