ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月07日

月一のもの

こんにちは、おこぼっちゃまです。
いやー、台風凄かったですねー。
普段は通勤で車を使ってたんですけど、水曜~金曜まで車検に出していて乗れなっかたですウワーン
ただ、会社の同僚が送迎してくれたので助かりましたが・・・・・。
それでも、ちょっと歩いただけでグショグショです。
濡れ濡れですガーン

あ、そうそうなんで今日の記事かといいますと・・・・・。
ちょっと前からPCが調子悪く、反応が悪い。
で、記事書く前に大事なものだけをバックアップしていたんです。
で、記事でも書こうかなーなんて思っていたらフリーズガーン
うんともすんとも言いません。
叩きましたパンチ(ウソ)
良いこ良いこと撫でましたハート(ウソ)
駄目でしたガーン
で、この際だからって事でOSを入れ直したりしてちょっとした復旧をしてたからなんです。
実際には水曜日の夜には復旧完了してたんですけど、木曜はアルテミスさんとまっかちんの二人ですし、土曜日だとちょい遅だしってことで金曜日の二人に了承(?)して貰っての今日なんです。
来週からは火曜日に戻りますので。

前置きナガって感じですよね。
すいません。
では、記事に・・・・・。

先週、またまた霞方面に釣行してきました。
今回もY川と初めて行くK川。
二つともメジャーなんで分かりますよね?
同行者は店員T君とナチュラムブロガーの「まったく釣れへん。どないしよ」のアラカツさんです。
店員T君はいつもと一緒なんですが、アラカツさんとはバス初釣行。
ただ、ザンマイクランクを使っているって事と以前、ザンマイさんの集いがあって一度だけお会いしてるんで。
早速、アラカツさんと合流して店員T君の車に乗り換えてY川にGO!!!!!
ただ、気がかりな事が一つ。
当日の天気は雨・・・・・・。
70%の確立で雨・・・・・。
で、車中の自分は眠り姫と化してました・・・・・。
現地に着く前に朝飯購入。
普段は絶対に行かないんですが、この日に限っては・・・・・そこで事件発生。
おでこの火傷・・・・・。
寝ぼけた自分はおでんを発見。
で、ちくわー、卵ー、薩摩揚げーと他に無いかなー。
なんて探すために頭をおでんの入れ物に近づけた瞬間・・・・・アチッ。
白色灯の傘におでこを着けました。
火傷です・・・・・・。
目もバッチリ覚めましたけど。
車中話をしながら現地到着。
早速、自分はアラカツさんと上流方面に、店員T君は下流方面に向かって釣行開始。
アラカツさんはトップで自分はホローでいつもの漢リグです。
ひたすら杭周りと葦周りを打っていくと朝一フィッシュ。



アベレージサイズですねー。
正直アタリは分からなかったんですが、なんとなく感ピューターが「オカシイ」の反応。
聞いてみるとやっぱりかかってました。
で、ひたすら打つべし打つべし。
そうすると今度はラインがスーッと。
プロばりにアワセ。
すっ飛んできた瞬間にポロン。
オートリリース(バラシですよ、バラシ)・・・・・・ガーン
杭も打ち終わりアラカツさんにもアタリが無い様子。
店員T君と合流もアタリがあるだけで釣れて無い様子。
対岸をみるとベイトがバシャバシャ。
で、対岸行ってみるべーと移動。
結果正解だったのかな?
ノーシンカーにアタリ無し、巻物に反応無し。
またも感ピュターが「中層でスローに出来るやつ」ってことで常っちゃいました。
これで釣れたらめっけもの程度の考え。
岸から1m位のところをシェイク。
そして、カーブ手前でまたも感ピューターが「アヤシイ、アヤシイ」。
超丁寧にトレース&シェイクしてるくると。



この日自分の中でのナイスサイズ35cmアップ。
ほとんど引きませんでした。
体も傷が多いし、痩せてましたねー。
ただ、嬉しかったですニコニコ
この後、店員T君と合流してまたも対岸に移動。
移動中に美味しそうな所を発見。
今回は駄目でしたが次回が楽しみテヘッ
元に戻ってアラカツさんが沈船近くで常っていると


(本人希望により顔は無しよ)

この日の初フィッシュ!!!!!
嬉しそうでしたニコニコ
ついでに自分も



ここで粘ってもって事で移動開始!
K川です。
初場所ですが店員T君が前もって下調べしてくれてました。
で、到着。
船の漕艇場(?)やスロープがあるところで、店員T君がこの日の初フィッシュ。



自分達に釣らせる為、自分のことがおろそかになってたんんですよー。
さすが釣具屋の店員!
お客さんを大事にしてる!
二人が釣っている間、自分は違う場所を探索も釣れずガーン
合流した近くにちょっとした川を発見。
ここでも、「アヤシイ、アヤシイ」と感ピューターが。
早速流れの寄れにキャスト。
常っていると30cmくらいのがかかったけど、足場が高くて抜き上げる前にバラシ。
悔しかったので護岸に降りて対岸にネコリグやiシャッドのノーシンカーをキャストも反応無し。
多分、対岸に渡ってきちんとやれば釣れるなー、あそこと思いながら。
またも流れの寄れにキャストして常っていると。



30cmくらいのがまたも。
ここのは魚体が綺麗で引きましたねー。
これを釣り上げた直後に店員T君が合流の合図。
そして店員T君の読みは流れのある水門周りと本筋との合流(だったかな?)
読み的中!!!!!
毎回驚かされるけど、読み的中100%(良いすぎかもテヘッ
この後、川沿いに水門を見つけてはキャスト&フィッシュを繰り返していくと。
やってくれました。
自分は少し離れたところでやっていると叫び声が。
「おこぼさ~ん、釣れましたよ~ニコッ」(もちろん本名で呼ばれましたよ)
25cm・・・・・。
またも
「おこぼさ~ん、釣れましたよ~テヘッ
自分は「またかよー」程度に思っていたら。
ドタドタ(ダッシュしてきた)
じゃーん。



この日一番の45cmアップビックリ
いつも結果を出しますねー。
釣具屋の店員はこうでなくちゃー。
最後にドラマを起こしてくれないと。
三人とも結果的には釣れたし、満足しての帰宅となりました。
そして、帰宅途中に自分はまたも事件を・・・・。
車中寝てた自分はサービスエリアで寝ぼけた感じ。
そして小腹の空いていたのもあって大好きなアメリカンドックを注文。
ジューっと揚げてる音が。
そして出来上がり受け取った瞬間。
アッチ~。
またも軽い火傷・・・・・。
そして、ついでにもう一つ。
店員T君の家から自宅まであまり記憶がありません。
無事についてよかったテヘッ
次回釣行はいつにしようかなー。
来週あたりおいしいかなー。
木曜日、金曜日。
土曜日からは3連休で混むだろうし・・・・・。

頑張れって思ってる人&意見あるぞって人はコメントと一緒にピコっと一押しお願いします。
もちろん、参考にさせてもらって今後に生かしていきたいと思います。


今回大活躍のIMAKATUのSD75について。



当初は常ることは無いしいらないかなーなんて思っていたんです。
ただ、前回の釣行で店員T君が使っていて「必要かな?」なんて思ったんですよね。
その時点ではジャッカルのクロステールシャッドかダーツかなーって。
でも、無いんです欲しいのが。
で、形状もサイズもあったのがイマカツ SD75だったんですよ。
これ、良い動きしますねー。
小刻みにシェイクするとフックを支点にプルプルっと全体的に震えて、大きめにシェイクするとくの字曲がって。
フォール中もラインを支点にクルクルと回りながら着定まで。
少しの水流でもお尻がプルプルと。
この動きが寄せるんだろーな。
ただ、若干やらか過ぎて持ちが良くないかと。
フックをかけた部分が切れちゃうんですよねー。
釣った魚の分だけ消費しちゃいました。
ちなみに自分はオフセットフック。
マス針だと違うのかなー?
切れやすい、持ちが悪いってことは最近のワームにはあることなんですけど、もうちょっと強度が欲しいかも。  

Posted by PROJECT-F at 11:39Comments(10)おこぼっちゃま

2007年09月07日

爽快な1発

真昼のセイゴ祭り開催ダァァァ!!



まいど(。・ω・) ノ

素人のまっきぃろデス。


笑っていいとも増刊号が放送されてる頃
横浜の片隅でセイゴ祭りが開催されました♪
セイゴかよ~とかバカにしないで
ファミリーさんやカップルさんも楽しくチャレンジしてみてくださいね☆


さて話は変わりますが
先週オイラはイジケてました…
なぜかと言えば釣れないからです(-д-;)

そして意地で魚探しました!
そして見つけたのが♪
夜中のセイゴ祭りです★


はじめはセイゴ君相手に大苦戦…
魚は沢山居るのに追っても食わない…
ハァ(-д-;)

何かでセイゴを釣るにはトゥイッチだとか読んだ気がしたので
チョンチョンチョンとアクションつけるが
追っても食わず…
ハァ(-д-;)

今度は食わせの間を入れてみようと
しちゃったら♪
ルアーの下からキラリ☆と光るシーバスちゃん♪



小さくてもシーバスです☆
ほんとに小さくても釣れると楽しいぴょん♪
坊主続きだったので楽しさ倍増♪感動倍増です♪

そしてトゥイッチで魚釣るの初めてだったオイラは練習しました
トゥイッチングを!
少し明るい場所だったので
ルアーを見ながらチョンチョンチョン♪
キラ☆と光るとヒット♪
楽しすぎる♪

ここでセイゴ祭りだけで遊んでも芸がないので
食わせの間の練習しました
思ってるより間の感覚が大事な事を覚えました
何か開眼した予感です。

そしてオマケに初めてカマス君釣りました☆

スゲー歯です…ちょい怖いね


そして全長こんな感じ~25cmくらいかな?
そして魚をよく見ると…

コレってヒル付き?

もしヒルなら水質悪すぎなのだろうか??

こんなカマス君を釣り上げ夜のセイゴ祭り終了★

そして今度は話変わりまして
おはよ~さんフッシングです(早朝プレイです)


ちなみにオイラは朝の釣りでシーバスさん釣り上げたことがありません…
朝ってより明るい時間にシーバスを釣ったことがないのです…

この日もダメモトでの出撃!
いつもと違うのは夜のセイゴ祭りで開眼したトゥイッチングがオイラにはある!

始めはいつもと同じ感じで
ちょいキャストして巻き~の
釣れない~の
お決まりのパターン

そしてベイトが少し確認出来たのでルアーのサイズを合わせ
投げるが当らん(-д-;)

ここで出ました!祭りで覚えたトゥイッチング★

夜覚えたリズムでチョンチョンチョン♪
ヒット!がバレタ!(-д-;)

でも明るい時間で初ヒット!
オイラレベル3UP

続けてチョンチョンチョン♪
ヒット!&ゲット!

初の明るい時間に釣ったシーバス38cm♪
「小さくてもシーバスです」


明るい時間に釣れたのでレベル4UPな予感★

そしてまた投げると
ヒット!&バラシ(-д-;)

諦めずに投げると
ヒット!&ゲット!
ちょっとナイスな55cmでした★


ヒットルアーは昼間なのにレッドヘッド★
もしかして色って関係ないのか偶然なのか?(謎)



しかしこのシーバス色が真っ黒なんだけど
居着きって奴なのかな???

この日のヒットは5ヒット2ゲットで全部夜覚えたトゥイッチでヒットしました。
トゥイッチって釣れるのかな??

夜はタダ巻きが釣れると言いますが
もしかして夜もトゥイッチで釣れるのかな?とか疑問が湧いたので
次週は「暗い場所でトゥイッチングを試そう!」の予定です。l


青空の下で釣りがやりたくなった人クリック押してね♪
 &  にほんブログ村 釣りブログへ  

Posted by PROJECT-F at 00:59Comments(6)まっきぃろのお時間