ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月14日

爆漁祭♪ LAST・KISS♪ は”頬〟にして♪



こんばんわ♪
AR-C(オールラウンド・キャスト)おしあんでございます。パー
いよいよ関東地方梅雨入り宣言しましたね・・・・
空梅雨なのかそれとも梅雨が長引き冷夏になるか
気になる所でございます。雨

さて今週はまたもや東京湾横浜でバチ抜けプレイ
言いたいところですが、普通にベイトパターンと半分、半分な感じです。パー

いや・・・ぴよこ_風邪をひく



お馴染みになりました。
FAKEBAITS 70Fですが、普通にキャストしまして
普通に水をかませて連続トゥイッチでのゲットです
FAKEBAITS はもともと基本なんでもこなせるルアー
バチパターンのチキチータの様にバチのスペシャリスト的?では
ないですけど、その場その場の状況にあわせて使えます。
こんなルアーを1つ入れとくと便利です
電球

ただ・・・・バチ抜けてるのですけど。ぴよこ_風邪をひく



まったく喰わないわけではないのですがイマイチブロークンハート
ボイルも多少ありますが・・・それに対して反応悪いので
ここは普段は行かないポイントまで歩いて移動ダッシュ
昼間の観察ではハゼ、いなっこ、エビとベイトは確認できます。ドキッ

バチパターンもそろそろ終わりかな?なんて

さてここは・・・・・

月虫66で攻めてみようと発想転換
狙うは壁際の明暗、頑丈なボディを生かしてタイトにそっとアクセス
あくまで自分の誘い方ですが、ただ巻きでも勿論ですが
トゥイッチ×2、縦ジャーク(ダート×2、強制浮上)
をベースに誘っていきます自分のジャークなんて
「エギングですか?」なんて言われる程度ですが
ルアーが補ってくれます
電球

月虫66にも(沈)と(浮)がご存じとはございますがあります。
使い分ける状況は皆様が通うポイントの状況にもよりますが

自分の中で俗に言う食わせの間の作り方の違いを意識してますパー

沈ver
アクションのあとほんと気持ち間を作る程度です
簡単に言えばほぼルアーを動かしています


浮ver
アクションのあと暫く浮き出ない程度じっくり待ちます
強制浮上のあとゆっくり浮上かってに動いてくれます


どちらが反応が良いかは皆様の通うポイントのその日
その日の状況をみて使いわけてみてくださいねパー

あくまで自分の感想ですから聞き流しても良いと思います(笑)ぴよこ3

さて、1か月前位までは
このポイントではバチパターンがメインだったのですが
最近ではベイトパターンに変わりつつあるのを感じました。
釣りはしなくとも観察は必要ですね
昼間も夜も釣りはしなくとも気になるポイントがあればのぞくだけでも
してみるといいかもしれません。パー
居なかったベイトが居るとか、橋桁にシーバスがみえるとか
ヒントとやる気を与えてくれます。

たとえば・・・・・



昼間の観察でみかけたブイですがこれひとつでもヒントになります。
これはタコ壺漁のブイです。岸からそんなに離れていません
これ一つでも沢山の事が予想できます

タコが居るは勿論、あそこには根がある、
根があるから根魚カサゴやソイメバルが居そう
サカナ

なんていう風にヒントやイメージが湧いてきます
どう攻めるかは自分次第!観察は欠かさずにやってみいてくださいね



また場所によっては夜光虫で釣りにならないこともありますので
ターゲットによっては朝マズメやデイゲームもいいかもしれませんね山

使用タックル

ロッド・OCEA・AR‐CS606L(SHIMANO)
リール・07STELLA 2000(SHIMANO)
ライン・CAST・AWEY0.8号(SunLINE)
リーダーVEP・SHOCKLEADER20Lb(VARIVAS)
ヒットルアー
チキチータBABY
月虫66・浮・沈(ハルシオンシステム)
FAKEBAITS70F(Maria)


今週も長々ありがとうございました。
最近、暑くなってきましたね
デイゲームに行く時は日射病、熱射病に注意してプレイしてくださいねパー

  


Posted by PROJECT-F at 07:00Comments(7)おしあん