2009年06月08日
しーもvsお魚さん Vol.19 大人になれよ!
みなさんこんにちは!こんばんは!
月曜担当のしーもで~す
今回もよろしくお願いします!
今週はイカ

イカは去年よく釣れたところとは別の場所なんですけど
色んな海藻がもさもさありーの
多くはないけどスミ跡ありーの
潮通しも良いーの
なんだか釣れそうじゃない?
って所があるので行ってきました。
初の春イカはゲットできるのでしょーか。
この時期はテクニカルな誘いよりも、でっかく高くシャクってゆっくりフォールが基本?らしいので
どりゃーっとでっかく誘ってテンションフォールさせたり自分なりに色々やってみたところ・・・
1時間経過
うんともー
2時間経過
すんともー・・・

誘い方が悪いんだろーなとかイカ居るのかなぁって思いながら
あーでもない、こーでもないと延々練習してました(笑)
ちょこちょこ移動しながらしゃくってると
7-8cm位のイワシ?を発見。
シーバス入ってるかなーってちょっと浮気したくなりました。けど我慢。
諦めません 釣るまでは~

ってことでキャストキャストー

投げた後のフォールの間に煙草に火をつけると
クイッ
?
クイッ
!?
クイッーー
!!!
これは!?
ゆっくり巻いてとぅーっす!っと合わせるとズムッ
っと重くなって軽くなる。
あれ?
バレター

と思ったんですが、巻いてるうちにまた重くなり
ゴミかぁっとしょんぼりしながら回収
茶色のが浮いてきたから海藻かーと・・・
思いきや!
こんなの釣れました!
シリヤケイカ~
なかなか良い目をしてますね。
ちょっとカッコイイかも

が、お尻から紫?茶色?の臭い汁出すもんでタモが染まってしまいました

本命のアオリじゃないのはちょっと残念だったけど
それでも久々のご対面でニヤニヤ。ニヤニヤ。しばらく顔緩みっぱなし

でも墨かけられるんじゃないかとヒヤヒヤ

この後はなにもなく周りでフグやら極小メバルが上がっただけかなぁ
ほかにエギンガーもいなくてのんびりでしたー
〈夜編〉
夜になってからは、夕方にベイトいたからシーバスでもいないかなーって
気分転換にルアー投げてダート練習してたらシーバス釣れちゃいました

あんまり釣れるとは思ってなかったからびっくり(笑)
ラッキーです。へへへ。
でっかくなって帰ってこい!
今週も読んでいただきありがとうございました!
またよろしくお願いしま~す
〈使用タックル〉
ロッド:daiwa ラテオ90L
リール:シマノ ツインパワー2000
ライン:東レ シーバスPE0.8
エギ :・ヨーヅリ プレミアムアオリーQ
ルアー:・Megabass X-80Beat
・Rapala X-Rap
ライフジャケット:マズメ インフレータブルライフジャケット
アオリ食べたかったなぁ~
<お知らせ!!!>
来る6月21日(日)!
17時よりFish On!王禅寺でP-FMixis交流会を行います。
フォトコン参加できなかった人も、最近登録した人も、気軽にご参加くださ~い!
みんなでワイワイ楽しく喋りながら、釣りをしましょう!!
↓詳しくは↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=43141318&comment_count=5&comm_id=3002541
Mixi登録してないって方は、左にあるメールフォームからmixiに登録したいんですけど
ってメールして頂ければ、管理人さんがメールしてくれると思うのでぜひ登録してみてくださーい!
2009年06月08日
魚心 23 カワメバル
深夜の更新、こんばんは
そして、今日も大忙し・・・
もう、おやすみなさい
さとけんさん、海水魚飼育しませんか?
色とりどりの熱帯魚やサンゴは如何ですか?!
日々の疲れもぶっ飛び癒されますよ

週のスタートあっというまのお休み明け。
みなさん、お仕事、学校、はたまた家事、お疲れ様です。
家族と釣りと熱帯魚をこよなく愛するちょっとかっちょいい中年を目指しているつもりの・・・
サムパパです。
今週のOSAKANASANは
ちょっと関東の人達には馴染みが薄いかもしれませんが・・・
日本淡水魚からご紹介!!
スズキ目
スズキ亜目
ケツギョ科
別名:カワメバル
その名も
「オヤニラミ」

このOSAKANASANは
生息は西日本(淀川水系)以西に分布し
日本在来のスズキ亜目の中で唯一純淡水のみで生活するOSAKANASANです。
体長が約13センチ
主に川のゆるやかな流れのところに住んでいます。
そして、いまうちのお店にいる子は
赤いスポットがキレイに入り美個体です
深みのある、いい顔つきでしょ!!

別名でカワメバルて言うくらい普段の海のメバルよ~く似てる。
主食も小魚、小エビ、アカ虫など・・・
す~っ
シュパっと
一瞬で捕食します。
只今、とーっても馴れていて
かわいい
ですよ~
ジギングラップにも好反応するんじゃないかな
(試してないですよ~)
色もいい感じ
どうです?!
飼育してみませんか?
これを見たら
あなたは
もう虜に・・・
それでは
動画でどうぞ
PCからは
コチラ↓
携帯からは

http://m.youtube.com/watch?v=81jVW2bD58M&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
如何でしたか?!
40cm水槽の簡単な設備で飼えます!!
欲しくなった人、詳しく知りたい人は
港南台ロイヤルホームセンターの「癒しの地下」に
是非遊びに来てください。
ちゃーんと飼い方を説明しますね。
先着1名様!!早いもん勝ち!!

お待ちしております。
※オマケ
我が家のオヤニラミ


そして、今日も大忙し・・・
もう、おやすみなさい

さとけんさん、海水魚飼育しませんか?
色とりどりの熱帯魚やサンゴは如何ですか?!
日々の疲れもぶっ飛び癒されますよ


週のスタートあっというまのお休み明け。

みなさん、お仕事、学校、はたまた家事、お疲れ様です。
家族と釣りと熱帯魚をこよなく愛するちょっとかっちょいい中年を目指しているつもりの・・・
サムパパです。
今週のOSAKANASANは
ちょっと関東の人達には馴染みが薄いかもしれませんが・・・
日本淡水魚からご紹介!!
スズキ目
スズキ亜目
ケツギョ科
別名:カワメバル
その名も
「オヤニラミ」
このOSAKANASANは
生息は西日本(淀川水系)以西に分布し
日本在来のスズキ亜目の中で唯一純淡水のみで生活するOSAKANASANです。
体長が約13センチ
主に川のゆるやかな流れのところに住んでいます。
そして、いまうちのお店にいる子は
赤いスポットがキレイに入り美個体です

深みのある、いい顔つきでしょ!!
別名でカワメバルて言うくらい普段の海のメバルよ~く似てる。
主食も小魚、小エビ、アカ虫など・・・
す~っ
シュパっと
一瞬で捕食します。
只今、とーっても馴れていて
かわいい

ジギングラップにも好反応するんじゃないかな

(試してないですよ~)
色もいい感じ
どうです?!
飼育してみませんか?
これを見たら
あなたは
もう虜に・・・

それでは
動画でどうぞ

PCからは
コチラ↓
携帯からは
http://m.youtube.com/watch?v=81jVW2bD58M&client=mv-google&gl=JP&hl=ja
如何でしたか?!
40cm水槽の簡単な設備で飼えます!!
欲しくなった人、詳しく知りたい人は
港南台ロイヤルホームセンターの「癒しの地下」に

ちゃーんと飼い方を説明しますね。
先着1名様!!早いもん勝ち!!


※オマケ
我が家のオヤニラミ