ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年08月27日

Live in RAPALA ★Act2★

ガンバレJapanese中高年!

Hello Everybody!ALL

Live in RAPALA act2!


はろはろ。

先週のお話が完結してねぇのに次にいくわけにゃいかんのぉ。

なので平行投稿でいきましょう。

今週は

カトーの森を制圧するの巻き














RAPALA X-RAP SubWalkの脅威



Lure:Rapala X-RAP SubWalk
Rod:Rapala Signature BaitCast SE80TR60M1
Line:Rapala TitaniumBraid 0.8


ちょうどタイミングがヨイ。非常にヨイ。
無力脱力空間に陥っていたところにサブウォークが現れた。

おっ!と思わせてくれてありがとう。

シンキングペンシル。肉厚なシンキングペンシル。
それだけじゃぁ、さして興味もわかないし投げる気のもならず
あいかわらずボクはルアー釣り脱力状態にとどまっていたでしょう。



なんだ?テール部分の両サイドに出っ張った飛行機の羽は?
スタビライザーか。おっ、おっ、おっ。

ちょっとしたことで興味がわいてくるもんだ。

お触書を読むと淡水でスローシンキング、海水でサスペンド。
と書いておられる。

海水でサスペンドするシンキングペンシル?
そこにスタビライザー?

想像するに大体のスイムアクションは想像できる。
ただ、それは想像であって実際に泳がせてみないと
納得できないのでとにかくダッシュで近所の海べりに
泳がせにいってみる。

スタビライザーがリップの役目をしてくれるわけで
ドルフィンチックな攻めが可能になると思われ・・・。期待す。
さらにボラの子供パターン最強な夏の終わりの今頃は
水面直下で平行に不要なアクションしないものが
欲しいなと思っていたのでワクワク度MAX。



さて、実釣。

あえてここはシーバスではなくてブラックバスをセレクト。

ボクの中のルアー基準でルアーというものは魚釣りの漁具であって
必ずしもこの対象魚だけというものはダメな基準を置いていまして、
特にブラックバス・シーバス・トラウトはたとえ生態域が違っていても
釣れるモノ、アタックしてくるものとみなし、この3魚種を興奮させる
ポテンシャルを持ち合わせていないとダメなわけで、
ただしTOP系ノイジーは違う視点で見てますけど。

季節的にブラックバスをセレクト。



正直なところこのプラグは何もしないと売れませんね。(笑)
ただし使った人の勝ちであることは間違いないです。

へドンのビックバドが最初みたとき「こんなんで釣れるんかい?」
と思うけどつかってみりゃ脅威的な釣果をもたらすような感じ。

ビックバドの場合、TOPWaterの視覚的効果が手伝って
その記憶意識に深く刻み込まれますが
SubWalkは水面直下。視覚的な感動は薄いものの
使い手のアクションイマジネーションを爆裂させる能力があり
ペンシルなのに水面割らない、両サイドについたスタビのおかげで
通常のシンキングペンシルとは異なるアクションが可能なわけで
これがまた他にみたことがない。

たいしたもんだ。製作発想力。

こういうものに新たにチャレンジしようとしてるラパラの姿勢は
前向きで好きだな。

たぶん売れないだろうけど。(笑)



ま、売れるルアーと釣れるルアーは別ものですからね。

信じるものは救われます。



続く。気がついたら更新されてますから。(笑)

先週のお話はこちらね。

楽しみにしておくようにぃ。(笑)

がんばれよぉ!中高年!
Write by 山口白峰

  にほんブログ村 釣りブログへ←ブログランキング 
↑皆さんのパワーを与えてくださいまし。
よろしくお願いいたします。
1日1回のクリックでボクはガンバレる。


● 個人・団体等でBLOGを公開してる皆様へ
PROJECT-Fではトラックバックを歓迎しております。
遠慮なく貴方の記事をトラックバックしてくださいませ。

古い記事でもいいよぉ~♪よろしくお願いいたします。

  


Posted by PROJECT-F at 18:05Comments(16)●山口白峰の作文