ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

2009年09月21日

しーもvsお魚さん Vol.31 秋の早朝は清々しいです

初めに・・・

このところ時間と体力が足りなくて隔週進行になってしまい申し訳ないです。


汚部屋の片づけをしてだいぶ広くなったしーもです

しーもvsお魚さん Vol.31 秋の早朝は清々しいです
こんなの出てきた!
そう、あれです。分かる人には懐かしいもの。


ミニ四駆の収納ボックス!

ちなみに自分はというと
かすかにダッシュ四駆郎
どっぷり烈&豪
いわゆる第2次ブーム世代ってやつです。
地元金沢区の駄菓子屋でも街角レースやってました
ぜーんぜん勝てなかったけど。


で、中身は・・・


昔親に強制的にポイ!
悲しーーーーーい。

なので

しーもvsお魚さん Vol.31 秋の早朝は清々しいです
ルアーボックスとして再び命を吹き込んでみました!


これで汚部屋からお部屋に一歩前進(笑)


釣りの方は先々週の記事に書いた
ホームポイントへ時間をおいて2回GOGO

そしてど素人&へたくそなりに感じた昔と今の違い。


魚が付く条件って潮の流れとかベイトの有無だとか
色々あるって言いますよね?つまりは環境?

ホームは環境が変わりました。
強い明暗が売りのポイントだったけど
明るいライトが無くなったとたん
それまでだったら釣れるはずのタイミングなのに
お魚さんはぱったり釣れなくなる。

ってことは
長く居着く個体が減って、回遊してきたのが捕食の時に一時的にとどまっているだけ?
と思ったわけです。

なのでしばらく自分の原点であるホームポイントの攻め方を再構築しよう!
と思います。
なのでシーバスさんの習性をおさらい。
ここんとこ釣りの時間の確保がムズカスィので
今のホームの主であるおっちゃんに
最近の傾向だとか聞いてベイトの有無チェックしてくべな!
できるだけ自分の目と感覚で調べていきたいんだけどねぃ・・・。

あぁ職場の職員数増えねぇかなぁ。そうすれば最初は大変だろうけど
後々少しは楽になるのに。民主が介護業務を行う職員の給与増額するって言ってたけど
介護だけじゃなくて福祉業界全体にしてほしいなぁ。
自分は知的の施設職員で介護みたいなこともしてるけどあがんのかな?
そのまえに実行されるか疑問だけど・・・。、


と、湿っぽい話は置いといて

第2のホームである金沢のとあるエリア

去年の8月~今頃はサバ、40cm近いデカカマス、イナダ、シーバスと
種類も数も多くて恵まれてたんですけど

ところがどっこい
今年はてんでだめー!なのです。
朝は良いのかもしれないけど。
朝6:30始業のシフトが多くなったから中々朝いけないもんで
チェックできないのが残念・・・。

夕マズメ行ける時は行って様子見てるけど
1時間に2回、3回くらいしかナブラ立たない&立っても一瞬
だから捉えきれませんのよ・・・

去年と大きく違うのが
水温
ベイトの大きさと数
かなぁ?

去年はデカイワシが帯になってたけど今年はまーったく見えない
ベイトの有無がもろに出てるのかな?

それでも釣る人は釣るんでしょうけど
自分はヘタクソ!なので・・・精進!


で、ちょこっと考えたのが
ちっさいベイトは少し居るから・・・

もしかしたら近隣の潮通しの良い沖に面したエリアには沢山いるかも?

んで、去年の感じだと明るくなった瞬間=朝マズメ付近の時間帯
に良く釣れてた

ってことで

体に頑張ってもらい
第2のホームから5分位の所へ朝マズメ狙い撃ちにGO!


着いて10分ほどで明るくなり始めたなぁ
と思ってたら目の前でぷちナブラがでてるじゃ~ん!
もちろん即打ち込んで

しーもvsお魚さん Vol.31 秋の早朝は清々しいです
こんな感じの精悍な顔付きしたお魚げっつ!



去年より小さいけど今年の初物だから大興奮ハート
で、ショアからの青物ってジグとかバイブレーションなイメージなんですけど
実際どうなんでしょうか?この時周りの方はジグとバイブレーション

ミノーは自分だけ・・・
ショア青物やる方そこんところ教えてください!
すごく気になります。

でもしーもはミノーで釣りたいじゃん!
ってことでミノー率高くして挑戦してます。
オープンウォーターのシーバスでも良く使うサスケ烈波120
沢山動かして釣る人には物足りないルアーかもしれませんけどガーン
自分が青物やる時の定番でもあり。

こいつも動かして釣る事できるじゃないかと思って
こうか?こうなのか!?これでどうなのよ!?
とかやってみてるけど今んとこ
気に入ってくれる魚に巡り合えてないっす(笑)もうチョイ試してみますわ!

たまにナブラ立ったとことか流速が明らかに違うとこ探って探って

しーもvsお魚さん Vol.31 秋の早朝は清々しいです
久々にX-Rap10でげっつ
ダートダートただ巻き1回ゴン!



しーもvsお魚さん Vol.31 秋の早朝は清々しいです
やり取り中はお尻のフックでロックしてたり

しーもvsお魚さん Vol.31 秋の早朝は清々しいです
サイズは小振りだったけど青物とのやり取りはおんもすれーです!

7バイト4キャッチとしーもにしては上出来すぎました(笑)
(1匹は傷なかったからリリース)

入魂が終わったダイコー レガーロ96もやっとこ馴染んできたし
うれしい朝でした。柔らかいけどパワー満載ですわ!




しかし。
ベイトは4-5cm位のだけど食ってくるもんですね、でかめのミノーにも。
お魚も1階で満腹になれるように捕食回数少なくしたいのかな?

第2のホームにこの子たちが回ってくるのはもう少しかな?
とか妄想中。にやにや



第1ホームの調査で残念賞だった時は
仕事のない朝頑張って起きて
青物に癒されに行くのもいいなキラキラニコニコ


新しい武器を手に入れたので
こっちも調査しなきゃ!
あとはストックさえあれば・・・


<使った宝物たち>
・ロッド ダイコー フェルザス レガーロ96
・リール シマノ ツインパワーC3000
・ライン ラパラ チタニウムブレイド1.0
・ルアー アイマ‐サスケ烈波120 ラパラ‐X-Rap10cm
・ライジャケ マズメ インフレータブルベルトタイプ

それから先にお伝えしておきます

9月27~10月4日まで
個人的な旅行と職場の旅行と夜勤が連続してあるため
再来週は更新できないかもしれません。すみません。




同じカテゴリー(UnderRiver)の記事画像
しーもvsお魚さん Vol.59 1年越しのシーバス
しーもvsお魚さん Vol.58 でこった!
しーもvsお魚さん Vol.56 ご近所シーバス物語4
しーもvsお魚さん Vol.56 ご近所シーバス物語3+α
しーもvsお魚さん Vol.54 ご近所シーバス物語2
しーもvsお魚さん Vol.54 ご近所じゃないイカ物語
同じカテゴリー(UnderRiver)の記事
 しーもvsお魚さん Vol.59 1年越しのシーバス (2010-08-02 23:59)
 しーもvsお魚さん Vol.58 でこった! (2010-07-19 20:00)
 しーもvsお魚さん Vol.56 ご近所シーバス物語4 (2010-07-12 20:00)
 しーもvsお魚さん Vol.56 ご近所シーバス物語3+α (2010-06-28 20:00)
 しーもvsお魚さん Vol.54 ご近所シーバス物語2 (2010-06-21 20:00)
 しーもvsお魚さん Vol.54 ご近所じゃないイカ物語 (2010-06-14 20:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しーもvsお魚さん Vol.31 秋の早朝は清々しいです
    コメント(0)