2010年06月14日
しーもvsお魚さん Vol.54 ご近所じゃないイカ物語
尖がり戦隊ダッツンダー!
ダツがうろうろしてるのも見たけど、シーバスボイルもちらほら。
物は試しってことで、トップでチャカチャカしてたら4ミスバイト、1ゲット
なんだけど、ミスバイトが全部シーバスのヘッド&テールだったのに・・・
なんでダッツンダーなのだああ。何気に初物だったから嬉しいけど、スレなのが頂けなーーい!
次は口にかけてやるぜぃ。
8時だよ全員しゅーごー!
こんばんは、こんにちは
しーもです。
いや先週は参ったでございます。
PCをピーーーーしたらナチュラムだとかmixiにログインできないんでやんの!
今は解決。こうして無事に記事をアップさせることができたっす。
4月~5月は超が付くほど烏賊強化月間でしたが
6月は超が取れてしまいました。でもまだ気持ち的には強化月間。
といっても6月の出撃は今のところ1回。
6月1発目のイカ出撃は某堤防。
堤防の先端でやってた人は日付が変わるか変わらない位でムギイカを釣ってたけど。
途中浮気して先端付近でお土産確保だ!とやってたら
何度もイカパンチもらって冷静に対処できず
結果群れは去り、ゲッソーンのみですよ。
甘くて旨かったけどね!
でもイカパンチ→縦か横に2回くらいちょいと動かして→イカパンチ
っていう今までに体験したこと無いことを体験。
内心、ちょっとステップアップしてんじゃないのこれ!?とニンマリしてたり。
その後は港内にある藻場を根気良く
ハードにビシバシ、ふんわり幅広ダート、レンジを変えたり、組み合わせて
色々試してると、明るくなり始めたころに対岸からブシュブシュ聞こえ
少し経ってから同じ堤防の15m位横にいた人が掛けてと、
ついに群れが回ってきたー!
ってことで期待と俺にも来い!って焦りでドキドキ

そしたらゆるーいダートからのフォール中に
こいつが来てくれました!
一応小さいけどアオリっす。
釣りたてじゃないのはなんでかって?
このチャンスは逃がすまい!と写真を撮る間もなくキャストゥー!だったわけです。
それくらい後が無いなぁと感じてて・・・。結局続かなかったけど

なんでかというと、今月中に念願のkg↑を捕りたいのさ!
じゃないと来春まで持ち越しになってしまいそうで

今月中にあと何度出撃できるだろうか。
勤務表とにらめっこしてみたけどあと3回の出撃は難しそうだなぁ

シーバスと違ってイカは半日もしくは1日使ってのじっくり派だから
良くて2回ってとこっす。その2回で釣れるのだろうか。
でも行った時には全力で頑張るさ!
・・・殺気でだめなんでしょーか?
そうそう、リールハンドルを変えてからなんだけど
バランサー付きシングルハンドルなわけですが、純粋なシングルハンドルと違って
バランサーがあることでダブルハンドルを使っているような、
でもバランサーの位置によっては<!>な使用感だったり。
病みつきです。もうノーマルハンドル使わないかも~・・・。
さて、冒頭に戻りシーバス編。
2~3時間位出れる時はシーバスに行っとります。
ご近所オープンウォーターが好調なのです。
ボイル点まで中々ルアーが届かないけど。
手前の定点で食ってるのもいるけど、そのフッコさん達に口を使わせるのは
今の自分にはヒジョーに荷が重く。
沖を回ってる魚達を拾う感じな釣り。
でも手前の魚達をネチネチウネウネ攻めてたら
丸のみ。ごちそうさまでした!
あとは沖に回ってる大きそうなのをトップでつったるさ!
〈お宝様@シーバス〉
ロッド:ダイコー フェルザスレガーロ96
リール:シマノ ツインパワーC3000
リールハンドル;メガテック リブレ53mm
ライフジャケット:マズメ インフレータブル ベルトタイプ
〈お宝様@エギング〉
ロッド:ダイコー エギグランド トライバル83Ti
リール:シマノ ツインパワー2000
リールハンドル;メガテック リブレ53mm
ライフジャケット:マズメ インフレータブル ベルトタイプ
Posted by PROJECT-F at 20:00│Comments(0)
│UnderRiver
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。