2008年12月26日
東京湾メバル 干潮でもなんとか釣れました!
はぁ~~~ぃ!ケンタローでぇ~~~す♪

ということで世の中クリスマスでしたねぇ~♪
うちの近所では毎年イルミネーションがすごい家があります☆

ほらほら!すごいでしょ♪
道行く人もカメラで写真を撮ってるのをよく見かけるくらいです
さてさて今週は非常に風がめっちゃ強くて釣りには厳しい日がやけに多い気がしましたねぇ~

ま、そんな感じでしたので釣りにいけない日は釣具屋めぐりです!!(ぁ
んで巡って巡って買ったのはこれです

ラパラ スプーンワレットバッグ
まぁ何故これを買ったかというとスリットが入ってるからです♪

スリットが入ってると何が良いのかっていうと最近じゃジギングラップ使用頻度がめっちゃ高い!
このバッグだと

このようにスリットにフックを挟ませて収納できるのでスポンジがダメになりにくいし取り出しやすいわけですね♪
でもここで問題発生!!

真ん中のクッションが針に引っかかり開けたときにジギングラップが飛び出ちゃう・・・
以前ニモさんの記事に新型と旧型でクッションとチャック付きポケットの位置が違くて新型は改善してある。旧型の場合は下敷を入れると改善されるとのことで自分なりに改造してみましたw
まずはクリアファイルを用意して~

これをクッションのサイズに切ります

↑ このようにクッションは2枚あるのでクリアファイルも2枚分切るといいでしょう
で、あとはクッションを包むように挟むだけ

なんて素敵なんでしょう♪
一応
BEFOR

AFTER

我ながらよく考えたw
そし~て、もう一つ買ったのは~

これですw
ん?スポーツマンズ?

バックです!バック!w
てか買って帰ってきてからずっと
『どっかで見たことあるんだよなぁ~』
っと思っていたら思い切り・・・
山口さんとかぶっちゃいましたwww(ぇ
まぁ細かいことは気にしない気にしない♪
このバッグの素晴らしい点はインナーがビニール素材になってるので汚れたものを入れても布には汚れが染み込まない!

で、インナーは取り外しができるので~

外して簡単に洗えるわけですね~♪
外すと中はこんな感じ~

ちなみにインナーはボタンでとまってるだけなので~

パチパチっと

外すだけ♪
中には仕切りがあって薄いルアーケースがもう一つ入りそう

外側はネットでシースルーの収納

その内側には2つの小さめの収納

こんな感じでw

さらに裏には~

ファスナー付きの収納が!!
しかしこのファスナーをよ~く見ると~

RAPALAと掘り込まれてるのですね~♪

ん~、こんなに収納あったら何入れてもいいですよねぇ~♪
なかなか使い勝手いいですよ~♪
そんなスポーツマンズなバックを早速使って数少ない風の無い日になんとか出撃できました~♪
まぁなんというか仕事が予想以上に終わるのが遅くて干潮になってしまったんですがなんとか潮位が低くてもチョンチョンでそうな場所でいざジギングラ~~~ップ♪

いい感じに明暗になってるところは先行者が居たので暫く離れたところでやっていたんですが早速ヒットするも抜き上げ失敗でメバルちゃんグッバイ・・・
その後先行者が居なくなったので直ぐに明暗のある場所を確保!!
する~と早速ヒットです♪

20センチくらいでしょうかね~
うん、でもとっても元気にファイトしてくれましたよ♪
そして連続でまたヒットォ~~~!!!!

今度は小ぶりなメバリンでした^^;
その後アタリが遠のいたのでカラーチェンジ!
するとすぐにヒットです♪

これも20センチくらいですかね~
やっぱダメと思ったらカラーチェンジは利きますね!
んでこの日はこれで終了。
というかこの日しか行けませんでしたよ~^^;
しかしながらもうすぐ冬休みになりますのでガンガンフィッシングに行きますよ~♪
今年の記事は今回で最後になりますが来年も皆様よろしくお願いします!
そして、良いお年を♪
せんきゅ~
〇使用タックル〇
ロッド:シマノ GAME AR-C S606UL
リール:バイオマスター1000
ライン:ラパラ チタニウムブレード 0.8号
ルアー:ラパラ ジギングラップ W2

ということで世の中クリスマスでしたねぇ~♪
うちの近所では毎年イルミネーションがすごい家があります☆
ほらほら!すごいでしょ♪
道行く人もカメラで写真を撮ってるのをよく見かけるくらいです

さてさて今週は非常に風がめっちゃ強くて釣りには厳しい日がやけに多い気がしましたねぇ~


ま、そんな感じでしたので釣りにいけない日は釣具屋めぐりです!!(ぁ
んで巡って巡って買ったのはこれです
ラパラ スプーンワレットバッグ
まぁ何故これを買ったかというとスリットが入ってるからです♪
スリットが入ってると何が良いのかっていうと最近じゃジギングラップ使用頻度がめっちゃ高い!
このバッグだと
このようにスリットにフックを挟ませて収納できるのでスポンジがダメになりにくいし取り出しやすいわけですね♪
でもここで問題発生!!
真ん中のクッションが針に引っかかり開けたときにジギングラップが飛び出ちゃう・・・
以前ニモさんの記事に新型と旧型でクッションとチャック付きポケットの位置が違くて新型は改善してある。旧型の場合は下敷を入れると改善されるとのことで自分なりに改造してみましたw
まずはクリアファイルを用意して~
これをクッションのサイズに切ります
↑ このようにクッションは2枚あるのでクリアファイルも2枚分切るといいでしょう
で、あとはクッションを包むように挟むだけ
なんて素敵なんでしょう♪
一応
BEFOR
AFTER
我ながらよく考えたw
そし~て、もう一つ買ったのは~
これですw
ん?スポーツマンズ?
バックです!バック!w
てか買って帰ってきてからずっと
『どっかで見たことあるんだよなぁ~』
っと思っていたら思い切り・・・
山口さんとかぶっちゃいましたwww(ぇ
まぁ細かいことは気にしない気にしない♪
このバッグの素晴らしい点はインナーがビニール素材になってるので汚れたものを入れても布には汚れが染み込まない!
で、インナーは取り外しができるので~
外して簡単に洗えるわけですね~♪
外すと中はこんな感じ~
ちなみにインナーはボタンでとまってるだけなので~
パチパチっと
外すだけ♪
中には仕切りがあって薄いルアーケースがもう一つ入りそう
外側はネットでシースルーの収納
その内側には2つの小さめの収納
こんな感じでw
さらに裏には~
ファスナー付きの収納が!!
しかしこのファスナーをよ~く見ると~
RAPALAと掘り込まれてるのですね~♪
ん~、こんなに収納あったら何入れてもいいですよねぇ~♪
なかなか使い勝手いいですよ~♪
そんなスポーツマンズなバックを早速使って数少ない風の無い日になんとか出撃できました~♪
まぁなんというか仕事が予想以上に終わるのが遅くて干潮になってしまったんですがなんとか潮位が低くてもチョンチョンでそうな場所でいざジギングラ~~~ップ♪
いい感じに明暗になってるところは先行者が居たので暫く離れたところでやっていたんですが早速ヒットするも抜き上げ失敗でメバルちゃんグッバイ・・・
その後先行者が居なくなったので直ぐに明暗のある場所を確保!!
する~と早速ヒットです♪
20センチくらいでしょうかね~
うん、でもとっても元気にファイトしてくれましたよ♪
そして連続でまたヒットォ~~~!!!!
今度は小ぶりなメバリンでした^^;
その後アタリが遠のいたのでカラーチェンジ!
するとすぐにヒットです♪
これも20センチくらいですかね~
やっぱダメと思ったらカラーチェンジは利きますね!
んでこの日はこれで終了。
というかこの日しか行けませんでしたよ~^^;
しかしながらもうすぐ冬休みになりますのでガンガンフィッシングに行きますよ~♪
今年の記事は今回で最後になりますが来年も皆様よろしくお願いします!
そして、良いお年を♪
せんきゅ~
〇使用タックル〇
ロッド:シマノ GAME AR-C S606UL
リール:バイオマスター1000
ライン:ラパラ チタニウムブレード 0.8号
ルアー:ラパラ ジギングラップ W2
Posted by PROJECT-F at 00:37│Comments(4)
│けんたろ
この記事へのコメント
流石!師匠w(゚o゚)w
弟子入りしなきゃなぁ〜
弟子入りしなきゃなぁ〜
Posted by サムパパ at 2008年12月26日 01:00
まいりました・・・・・。
Posted by すぽーすまん1号 at 2008年12月26日 01:45
画伯誕生ですか?ww
すっかりJRマイスターになってますね♪
うらやましい・・・・
すっかりJRマイスターになってますね♪
うらやましい・・・・
Posted by ゆ〜き at 2008年12月26日 07:57
>パパさん
何言ってるんですかw
師匠とかそんなタマじゃないですよ^^;
そういえば携帯の過去の写真見てたら自分も何気にジギングシャッドラップでメバル釣ったことありましたw
どうやって釣ったんだろ?w
>すぽーすまん1号さん
まいらないでくださいよぉ~ぅw
とりあえず言いたいことは収納が多いと便利!ってことでw
まだ使い込んでないんでそのうち新たな使い方など発見あるかもです♪
>ゆ~きさん
画伯誕生ですwww(ぇ
PC買い換えてネット環境がスーパー向上してから釣りしてない時のくだらんイマジネーションが溢れ出てくるのです♪
JRマイスターでもなんでもないです^^;
目指せ!ポケンモンならぬ、JRマスター!!
まだまだ研究中で~すw
何言ってるんですかw
師匠とかそんなタマじゃないですよ^^;
そういえば携帯の過去の写真見てたら自分も何気にジギングシャッドラップでメバル釣ったことありましたw
どうやって釣ったんだろ?w
>すぽーすまん1号さん
まいらないでくださいよぉ~ぅw
とりあえず言いたいことは収納が多いと便利!ってことでw
まだ使い込んでないんでそのうち新たな使い方など発見あるかもです♪
>ゆ~きさん
画伯誕生ですwww(ぇ
PC買い換えてネット環境がスーパー向上してから釣りしてない時のくだらんイマジネーションが溢れ出てくるのです♪
JRマイスターでもなんでもないです^^;
目指せ!ポケンモンならぬ、JRマスター!!
まだまだ研究中で~すw
Posted by ケンタロー
at 2008年12月26日 21:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。