ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月01日

雑誌の仕事 シイラ編

土曜日、フライシイラの大会がありまして
取材に行ってきまして
女性がメーター20を掛けまして
150mくらい走られてまして
まあ、その様子が楽しそうで
今度ちょいとやってみたくなった次第。
美味そうなサバも今なら手堅く釣れるかと。

タコがねぇ、今年はいいらしいですよ。
三浦と横浜と。  
タグ :タコ


Posted by PROJECT-F at 23:01Comments(0)モリヤス-AKB

2010年08月01日

爆漁祭・夏本番、横浜シーバス~三浦ライトルアー暑いですねぇ


日曜オツカレちゃんハート

こんばんわAR-C(オールラウンドキャスト)おしあん<上原です。

あちぃホントあちぃ日々が続きますねぇ皆様いかがお過ごしでしょうか

何とかこちらはやっておりますが8月ですね夏本番。

さて何しましょうか?近年のパターンですと・・・・・。



カブトムシクワガタ採集ですが観察程度に近場で抑えてます(笑)

聞いた話ですが最近はコクワガタが人気みたいですね

個人的には「えっウソでしょ。」なんて思いましたが、よくよくね

確かに大人しくて長生きして尚且つ材に産卵するので材割が楽しめる

クワガタ飼育の面白みがつまってるなぁなんてマジマジと・・・。



しまいには我が家の家クワ、オオクワガタがホワイトアイ。

我が家もが正しい言いかたかなエンジェル降臨。ああ騒がしいわで

ヒラタクワガタの次々羽化いやぁ賑やかですは毎晩。<がさがさ

おっと話が脱線しそうなので釣りのお話に戻しましてですね

これはこれでまぁ面白いしお手軽なのですが夏の釣りものって?

ハゼを釣ってポンプで活かしておきながらマゴチ狙いがベターかな

近年やってないのですが今年もそろそろルアーでハゼ釣りでもなんて



最近は暑くて自分の活性が低くいけませんねぇ<昼間はムリ。

夜は夜で蒸し暑く酸欠のボラ状態、息苦しい日々。

一服つきながら携帯をチラリ、ツイッターにですねこんな書き込み。

「海に行ったら秋香りを風に感じました。」的書き込みが

東京湾でメジャーなターゲットシーバス釣るにもメバル釣るにも

しんどい時期ベストシーズンと言えば春先と晩秋<春告魚ですから

たしかに今週もシーバス釣りはかなりきつい釣り

相変わらずマックスラップ(ラパラ)いい仕事してくれてます

河川をポイントとして何とか型をみるも短時間で勝負がつくほどシビア

水色は勿論、流れ込みや吹き下ろしの風を計算にいれながらの釣行

向かい風だと夜光虫や激濁りがふきあげてくる。

AFTERの戻りシーバス、産卵前の荒喰いやはり春と秋はいいシーズンか

来るべくハイシーズンに備えましてゴッゾ12HIF、もちMAXRAP。

更には春先のAFTERシーバス好調だったいや面白かったルアー







飛豚73serpentine(ハルシオンシステム)

写真は載せていたのですがあまり紹介しませんでした・・・何故か?

使い始めて今まで使ったことのないルアーな感覚、釣果も良し

更には色々アクションを加え始める、最後は調子に乗りすぎて

思いっきり壁にぶつけ弾切れ。<誤爆でシーズンを逃す

なので秋に向けて補充、何が面白いか?巻いてみれば解ります(笑)

個人的な感想ですが何のルアーにも当てはまらない感じです

ナマズも行けそうなんて少し思っていたりもします(笑)



まぁそんな日がいつ来るか?明日かも知れないTOKYOBAY

ただ今は現状しんどいので

そんな釣りがいやになれば車を走らせて三浦半島でライトルアー。

こちらもハイシーズンでは無いですがメバルやネンブツ。

メバルは小さいですが久々はうれしかったりいいですねDENS

で様々なターゲットを狙うならやはりジギングラップですかね

ジギングラップらしく色々なターゲットが飽きない程度に釣れてくる

小さなあたりを如何にものにするかスリリングだったり。

しまいには烏賊が釣れてきたメバルシーズンのみならず

タックルケースに入れておけば楽しめるルアー相変わらず健在

メインターゲットにふられた時にはジギングラップで癒されてください

これが噂の死角なしの釣りですかね?<野菜美味かった?

更にはカサゴ狙いでロスト覚悟でボトムを攻めればカニ

いったい何目釣れるのだろうか?今年も手放せないですね癒されます

横浜でシーバスからクワガタ採集そして三浦半島でライトゲーム

暫くはこのパターンか?いや清流が呼んでいるような気がしなくもない



東京湾シーバス使用タックル
ロッド・OCEA・AR‐CS606L(SHIMANO)
リール・07STELLA 2000(SHIMANO)
ライン・CAST・AWEY0.8号(SunLINE)
リーダーVEP・SHOCKLEADER20Lb(VARIVAS)
使用ルアー
MAXRAP(RAPALA)
三浦ライトルアー使用タックル
ロッド・Soare・OCEA・S707SULT(SHIMANO)
リール・07STELLA1000PGSDH(SHIMANO)
ライン・NIGHTGAME・THEメバル0・3(UNITIKA)
使用ルアー
JIGGING・RAPW2(Rapala)
DENS37DEEP・SL-S(ハルシオンシステム)




まだまだ続くARC<オールラウンドキャスト<青物もキテマス。

カテゴリーBLACKOUT<阿古谷オオクワガタ<ホワイトエンジェル降臨




  


Posted by PROJECT-F at 00:10Comments(3)おしあん