ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月30日

ケンタレ FROM 湾奥通信 49〜カヌーシーバス編

こんちは♪

今週のケンタレは千葉湾奥を離れ東京湾奥in芝浦でいつもとは一味も二味も違う釣りにチャレンジしてきました

どんな釣りかと言えば・・・・





カヌーシーバス!!


※一緒に参戦して来たご満悦シノさんの図


その日はマイミクのさとけんさんと、さとけんさんの所属する
認定NPO法人『海塾』のお世話になってカヌーでシーバス釣りに芝浦へ行って来ました







初カヌーの感想としてはまず・・・・

漕いでも漕いでも真っ直ぐ進めないタラ~

海塾スタッフのぺろ氏さんから一通りレクチャーを受けたんだけど、見た目以上に船を漕ぐって難しいという事を初めて知ったさ・・・・

次に、キャストしてルアーを巻いているルアーの引き抵抗だけでカヌーが動いてしまうので、続けてキャストはかなり困難

自分の位置が動いちゃうから、ルアーを通そうとするライン取りには相当苦労するね

ネコ<一発で決めろってコトだろ?

そんなこんなで開始直後は釣りどころじゃなくて、ひたすら操船とキャストの練習

1番手で出船させて頂いたのに、気が付きゃドンケツを独走状態ですよ奥さんタラ~

1時間程してなんとか慣れて来た頃合いにやっと他のメンバーに追いつく事に成功



メンバーのお話ではどうやら今日は水が悪いらしく相当渋いらしい

とりあえず橋脚やら壁際とか目に見えて怪しそうなポイントを打って周るもノーバイト

ココはみんな散々打ったっぽいし、作戦を変更してあまり叩かれてなさそうなポイント巡りに移行

シャローのゴロタ周り→ノーバイト

水門の際→ノーバイト

壁際のオーバーハングして生えてる木の下→シノが木にガッツリバイトww

そして水際の倉庫の足場に艇を横付けして際を狙って打ち進んでみる

初めての場所で、初めての釣り

とりあえず何をしてみたモノか悩んだけど、こうゆう時は自分の一番得意な釣りを試してみたらいいんじゃね?ってコトで
エアスピード67で際をダートさせながら攻める

このルアー横方向へのダートがハンパ無いんで、ストラクチャー下へ潜り込ませるのが結構ラクチン

足場と平行に引いて、柱の切れ目でダートを入れて足場の内側へルアーを潜り込ませて

ギラン キラキラ


※エアスピード67 リアクションピンク


なんとか50ナシナシ君ゲットすることに成功!!

しかしルアー引いて来るだけでも艇が動いちゃうのに、魚を掛けたら完全にもってかれますなww

只今、我がカヌーのエンジン1魚力ww


※作)シャノアール画伯

丁度水面に映る芝浦アイランドが奇麗だったんで絡めてもう1枚





そんなこんなで無事初カヌーフィッシュデビューも果たせて楽しい1日でした

代表の榎本さん、さとけんさんをはじめ、海塾のみなさん本当にありがとうございました

とても楽しかったです

次は東京ベイカップでお会い出来るのを楽しみにしています


そんなわけで

2010年の釣果 46本
目標達成まであと 74本
  


Posted by PROJECT-F at 00:10Comments(6)けんたれ