ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

2010年01月28日

本日の釣果 (2010年1月28日)

本日の釣果 (2010年1月28日)

さっさと『ヒラスズキ~』を更新しなければ、と思いつつ。

このところ木曜前後に風が吹くから悪いんだな。

しかし、毎週いい風が入るってのも考え物で。

体が休まる日がありません。

せっかちな自分は、無駄に磯場を走ったりしているので。

そんなんで汗だか雨だか海水だかでぐっちょぐっちょで。

マジ疲れた。


朝一入った磯場は潮位が微妙。ウネリはいい感じなもののやはりダメでチョイ移動。

前回の風の時、マルが猛威を振るっていたポイントへ。

すぐバイトあるもののやはりマル。

3本マルが続いたところで『カンッ!!』と鋭く軽いバイトが。

ヒラくせ~!?がわからず、とりあえずまた移動。

今度は元旦に5キロが出た本命ポイント。

メインの根周りでは反応が無かったものの別の根回りでヒット。

お~ヒラだ!!

目測60前後。

結構うれしいサイズ。

ここは慎重にランディング・・・と思いきや。

こけた。

んでバレた。

そして潮どまり突入。

相当後ろ髪引かれる思いだったが、当初の予定通り別エリア探索へ。

潮位が低いタイミングを狙ったつもりだったが、ここで一応予報通りだが激強風へ変わり

立ち位置が微妙に。

早々にまた別エリアへ。

今度は航空写真で気になっていた場所。

サラシは問題無し。

立ち位置も案外あるぞ!?

今日の風だとドシャロー止まりだったが、も少し風が違えばブレイクから流せそう。

今後に期待。

またまたエリア変え。

強風避けモードで選んだのだが、着いてみると案外たいしたことはない。

そう考えると前回ここが荒れてた時は相当だったんだな。

当然バイトも無く、チョイ場所変えて本流の方へ。

一面サラシだが、根回りを狙い続けると1バイト。

ヒラかマルかわからん。

その後、そこそこ粘るが何もなし。

てことはヒラだったか??

で、夕まず目は一番ヒラっ気があった最初のエリアへ。

随分ウネリが上がってしまったが・・・立てないことはない。

びしょ濡れになるけど。

心を決めてキャストを開始すると、朝一ノーバイトポイントで早々に当たりが。

とりあえず、マズメ来る価値ありと判断。

マル溜まり、5キロ、朝バラシ根もチェックせねば。

丁寧に探っていくものの、ノーバイト。

つーかふと時計を見ると16時回ってる。

こりゃさっきバイトあったとこで賭けるしかねぇ。

ってんで、ダッシュで移動。

疲れる。

キャスト開始して間も無く、根から結構離れたところでヒット。

40cm満たないヒラ。

でもようやく顔を見れ安心。

なんか時合始まったっぽい。

何本かある好きなトレースラインをタイミングを狙って順番に探っていくと・・・

一番沖の根際でヒット!!

掘れたウネリが来ると手前の根なんてむき出し状態なんで、ゴリ巻き&ごぼう抜き。

が、↑の魚。

50位か。

その後、もう1バイトあったものの乗せられず終了。

顔見れてほんと良かった。


以上、今日1日、だらだらと失礼しました。








同じカテゴリー(藤岡青年黒書)の記事画像
伊豆?外房?三浦?ヒラスズキ&アオリイカ釣果報告②
河川敷
猿島でBBQ(バーベキュー)~海水浴にはまだ早い!?~AAA
ババオウゴンオニクワガタ
三浦のアオリイカ 釣果報告
ORP 4月の活動報告
同じカテゴリー(藤岡青年黒書)の記事
 伊豆?外房?三浦?ヒラスズキ&アオリイカ釣果報告② (2010-06-17 00:07)
 河川敷 (2010-06-10 14:39)
 猿島でBBQ(バーベキュー)~海水浴にはまだ早い!?~AAA (2010-05-28 13:00)
 ババオウゴンオニクワガタ (2010-05-26 12:32)
 三浦のアオリイカ 釣果報告 (2010-05-20 19:23)
 ORP 4月の活動報告 (2010-05-13 22:45)

この記事へのコメント
あの天気の中行ったの?

バカだな。
Posted by リー at 2010年01月29日 23:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日の釣果 (2010年1月28日)
    コメント(1)