ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

2010年05月13日

ORP 4月の活動報告

ORP 4月の活動報告

どうやらというか、やはりというか、本土ヒラタでは無く、サキシマヒラタの

ようですね。

羽化が4月前半だったので、そろそろ餌をとり始めてもいいはずなんだけど

今だ餌は手付かず状態。

ORP 4月の活動報告

最初、ただの瓶替えのつもりで掘り出していたのに、蛹が出てきたときは

おどろかされたなぁ。

ORP 4月の活動報告

蛹室は壊してしまったので、いわゆる人工蛹室が必要!となったのだが、

まったく予期していない蛹化だっただけに、ネットをあさり、どうやら

ティッシュでも代用が効くらしいことを発見するまでは結構必死。

ORP 4月の活動報告

結局、無事羽化してくれたのだが、ティッシュだと蛹が動く段々ほつれて

きてしまい、最後そのほつれたティッシュにアゴがひっかかり気味になって

しまい、ちゃんと真っ直ぐ伸びるが心配だった。

どうやら、蛹の状態の時はお尻の三叉の部分で壁を蹴って動くらしく、それが

原因でほつれてしまったらしい。

ORP 4月の活動報告

普通は人工蛹室には、生け花等で使う『オアシス』というのを用いるらしい。

あの緑色の、ボロボロくずせるスポンジみたいな奴。

実は、家で発見したのだが、あまりにも変色?劣化?していたのでやめといた。

まぁ無事孵ったことだし、お手軽さからするとティッシュもありなのかな??



ORP 4月の活動報告

さて、ほかの幼虫はというと、続々と蛹化しとる固体が増えております。

ORP 4月の活動報告

残る幼虫も、『あ、こいつ固まっとる・・・』(前蛹と言う奴です)というのが多く。

全然ちっさいまんま蛹化したり、新しい瓶に変えたとたん蛹化したり、

さらには暴れまくって縮んでしまったり、案外がっかり系が多いです。

ORP 4月の活動報告

暴れ防止の方法もいろいろ試してはみたものの、新品で真っ白の菌糸瓶を

暴れだけで見事にまっ茶色にされました。

ちなみにただ単に堀進んでいるだけなので、通った後の茶色くなった部分の

オガは食痕のように細かくなく、粗いので区別がつきます。

ORP 4月の活動報告

しかし、♂♀が偏るというのは、本当ですね。

サキシマは見事に全部♂で終了しそうです。

逆にマレーヒラタは圧倒的に♀の割合が高く、♂は2割程度です。

オオクワは・・・やはり♀の方が多そう?な気配。


ORP 4月の活動報告

ちなみに今シーズン、オオクワは早くも割り出し完了。

3月からのペアリングは成功した模様。

4年目の長寿オオクワ♂の最後の遺伝子が無事成長することに期待。

そろそろ、樹液採集のシーズン突入か!?

まだまだ、終わりそうも無い、つうかやばい・・・

ORP 4月の活動報告







同じカテゴリー(藤岡青年黒書)の記事画像
伊豆?外房?三浦?ヒラスズキ&アオリイカ釣果報告②
河川敷
猿島でBBQ(バーベキュー)~海水浴にはまだ早い!?~AAA
ババオウゴンオニクワガタ
三浦のアオリイカ 釣果報告
伊豆?三浦?外房? ヒラスズキ(平鱸)釣果報告 ①
同じカテゴリー(藤岡青年黒書)の記事
 伊豆?外房?三浦?ヒラスズキ&アオリイカ釣果報告② (2010-06-17 00:07)
 河川敷 (2010-06-10 14:39)
 猿島でBBQ(バーベキュー)~海水浴にはまだ早い!?~AAA (2010-05-28 13:00)
 ババオウゴンオニクワガタ (2010-05-26 12:32)
 三浦のアオリイカ 釣果報告 (2010-05-20 19:23)
 伊豆?三浦?外房? ヒラスズキ(平鱸)釣果報告 ① (2010-04-29 23:13)

この記事へのコメント
最後に載ってる画像は、ヒラタ?オオクワ?無知ですみません。

艶があってとても綺麗なクワガタですね。

宜しければ何てクワガタなのかしりたいです。
ステッカーで気になったんですが、ORPのかたですか?質問ばかりすみません。
Posted by 鍬初心者 at 2010年05月15日 07:33
↑↑↑
これはネブトクワガタですよ!!

なんでもかんでもドルクス系だと思っちゃダメですよ(笑)

一月前なら間違いなく私もヒラタと答えていたでしょうけど(爆)

頑張って脱初心者を目指して下さい!
Posted by 鍬中級者 at 2010年05月16日 12:12
Janbo! 中級者さんありがとうございます!

国産種ですよね?

子供のころ雑木林で見たことが有る気がします。

ひとつ勉強になりました!
Posted by 鍬初心者 at 2010年05月16日 22:05
見たことがあるとは、うらやましいですね。

私はまだネブトクワガタは見たことがありません。

やっぱり国産種のクワガタは網羅してみたいですね。

最近はすぐ外国種、外国種って・・・。 ムシキングの影響の影響でしょうが、小さな子供がギラファだ、オウゴンオニだって、びっくりさせられますよね
Posted by 鍬中級者 at 2010年05月17日 21:57
中級者さんに質問いいですか?

オオクワを産卵させたいんですけど、高蛋白ぜりーを与えたほうがいいですか?
 
うちで飼ってるメスは主食にカブトの蛹(1日1個)を与えています。
 
ネットで見ると高蛋白ゼリーを与えると良いみたいですが、いかがでしょう?

黄金鬼とはすごい名前のクワガタがいるのですね・・・さぞかしデカクて凶暴なんでしょうね。名前からして国産種じゃないんですか?
Posted by 鍬初心者 at 2010年05月17日 22:33
結論から言わせていただくと、与えたほうがいいです。

ただ、高蛋白ゼリーを与えているならカブトの蛹はそこまで必要無いと思います。

あえてカブトにこだわるなら、ガーデニング用の腐葉土で育てたカブトの幼虫が最高みたいですよ!!
この場合、黒ずんできたら頃合です。

オウゴンオニ、外国産だと思っていたのですが、ネットで見ると馬場産を見かけることが
あるのでどうやら国産もいるんだということを
最近知りました。

お恥ずかしい限りです。
Posted by 鍬中級者 at 2010年05月17日 23:17
馬場産って磯子区の馬場町ですか?

鶴見区にもありますよね

凄い!凄すぎる!今年の夏は馬場黄金鬼絶対捕まえます!

坂下とか丸山あたりも怪しいですね。川が近いところは、クワガタ多いみたいですからね。
Posted by 鍬初心者 at 2010年05月18日 23:03
馬場産のオウゴンオニは確認できていませんが、富岡西産というのが各地に広がったのなら納得できる気がします。

詳しくはお話できませんが、探すのなら富岡西を探すと見つかる可能性があります。

追伸 ORPのOはオウゴンオニではなくオオクワです。
Posted by ORP at 2010年05月21日 10:29
初めて書き込みさせていただきます。

前々から見せてはいただいていたんですが、書き込む勇気がなくて眺めてるだけでした。

かなり本格的にクワガタ飼育をされているのですね。ORPの菌糸ビンを使ってるみたいなので本気度合いが伺えます。

私もORPの菌糸ビンを試してみたくて近くのショップ(カ〇ダイ)にいったのですが、取り扱いしてませんでした。

宜しければ購入先を教えていただけないでしょうか?
Posted by 鍬愛好家 at 2010年05月22日 04:26
↑ORPの菌糸ビンならこないだフジスーパーに大量入荷されてましたよ!
僕はローソンで買ってますけど
Posted by 鍬好き at 2010年05月22日 04:31
ORP菌糸は、通販のみの販売じゃないんですか?

C-KUWA読んでたらORPメンバーは最近外産クワにドップリらしいですね

噂でORPが、オオクワ88mm(メス)出したと聞きました
Posted by 鍬馬鹿 at 2010年05月22日 22:06
マジネタらしいよ!

心臓に悪すぎて表舞台には出せないとか・・・
Posted by ↑↑↑ at 2010年05月22日 22:09
卵がウズラSizeらしい。

初齢から5g
くらいはあるみたい
Posted by ↑↑ at 2010年05月22日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ORP 4月の活動報告
    コメント(13)