2009年11月15日
爆漁祭♪横浜シーバス>Rehabilitation←注
こんばんわ。AR-C(オールラウンドキャスト)おしあんでございます。
さて今週は東京湾横浜でボートシーバス釣りに挑戦>本当久々。
お先にリハビリテーションですからね(笑)Rehabilitation・・・〇
レボリューションでは無いですよ(笑)Revolution・・・☓
シャローエリアではシーバスが潮が澄んでいて丸見えで興奮ですが
シーバスのスイッチが入らず苦戦、程々でいいかも>でも悔しさ倍増
シーバスはしっかり居ましたよまだ・・・・。
思い思いのルアーを投げては巻き・・・>リハビリ
当日はスピニングタックル、ベイトタックルの2本差し
ベイトが練習のおかげか?DCデジタルコントロールのおかげか?
なんか当日はしっくりきました
当たりもそこそこなので大移動し
水深15~20mエリアへシーバスルアー乗合船が良くやってるエリアに
移動しました、表層反応薄いしバイブレーションといきたいのですが
持ってきてないです。ただ、20、28gのメタルジグ
THUNNDERJIG(STORM)が数個入っていたので付け替えて
シーバスジギングチックにパイプまわりに落とし込む
ホントは鳥山発見、青物のナブラ発見でキャストなんて
思っていたのですけどね(笑)
まずはサンダージグ20gから、サミングしながら落とし込む
アンタレスDCの意味ないじゃんて言ったら駄目ですよ・・・。
フォールでの当たりに集中、潮が速く厳しいなぁなんて>ボトムへ
今度は巻きあげて行く、ショートピッチジャークでリズムよく
巻きあげて中層あたりで・・・キュッ>バイト
懐かしい当たりがでてあわせるが水面でフックアウト、無情
アシストフックの付け位置が青物仕様にしていたし残念・・。
また潮がはやいのでお次は28gノーマルにチェンジ
フォール>サミング集中>ボトムタッチ>ショートピッチジャーク
でキュッ>中層巻きあげでバイト>丁寧にやりとりして・・。
キュッってあたり凄く懐かしいて書いたんですけど
昔、シーバスジギングにハマっていや、友達にはめられて>半分自主的
良く横浜沖堤でお馴染みの「渡辺釣船店」さんからルアー船乗りました
季節はたしか12月~4月、週2回程、1日通しで
3月、4月はスピニングのキャステイング、ジギング何やっても
腕がパンパンになるくらい釣れたのを覚えていますが
12月~2月はシーバスの反応があっても中々難しかった気がします
群れが深場にかたまり、産卵スイッチが入りあまり反応しません
ただ沢山シーバスが居て反応する奴を捕る
ほとんどフォールでしかあたらなかったですね>なのでサミング集中
ジグも当時は40~60g、今はみてると60~80gが主体みたいです
実績があったメタルジグは、BayDevil、ラフェスタ、シーフラワーなどなど
実績カラーは赤金、オレンジ金だったかな>あくまで当時ですからね
釣果を伸ばすコツはフォールでの当たりでいかに捕れるか、
フックをバーブレスにして手返しよくするかでしたねあとは
チラシバリのたらしをハーフヒッチで調整したり・・・
友達が引っ越ししてしまいやらなくなってしまったんですけどね
今は少しは変わったのかな?なんて少し懐かしくなりました
あっ、でもまだ群れは固まっていないみたいなのでチョイ安心かな?
話は変わり週中は雨、雨で中々釣りには行けませんでしたが
木曜かな?雨がやんだので少しだけメバルに>陸っぱり
ポイントは横浜ですが前回とはポイントをかえて探ってみました
表層、中層、ミノーは反応イマイチでしたが>良型
ボトムはしっかり反応してくれました此れから楽しみですね
東京湾横浜のメバリングにカサゴ、ロックフィッシュ
ただ、ひと雨ごとに寒くなるのでしっかりと防寒対策しないと
釣りどころではなくなってしまいますね
東京湾シーバススピニング使用タックル
ロッド・OCEA・AR‐CS606L(SHIMANO)
リール・07STELLA C3000(SHIMANO)
ライン・CAST・AWEY1号(SunLINE)
リーダーVEP・SHOCKLEADER20Lb(VARIVAS)
ベイト使用タックル
ロッド・Scorpion G4・ブランクB1531F、グリップB09(SHIMANO)
リール・ANTARES DC(SHIMANO)
ライン・CAST・AWEY1・5号(SunLINE)
リーダーVEP・SHOCKLEADER20Lb(VARIVAS)
使用ルアー
gozzo12・HI-F/超HI-F(ハルシオンシステム)
Saltwater・HaskyJerk12・X-RAP10(Rapala)
THUNNDERJIG20,28g(STORM)
東京湾メバリング使用タックル
ロッド・Soare・OCEA・S707SULT(SHIMANO)
リール・07STELLA1000PGSDH(SHIMANO)
ライン・NIGHTGAME・THEメバル0・3(UNITIKA)
使用ルアー
DENS DEEP37 AREA SL-S (ハルシオンシステム)
JIGGING・RAPW2(Rapala)
まだまだつづく東京湾冬の陣>NEXTSTORY
MM21にクワガタ飛来?BLACKSTORY>BLACKOUT>不定期掲載
Posted by PROJECT-F at 00:10│Comments(5)
│おしあん
この記事へのコメント
35gなら発見しました♪
Posted by シーフラワー at 2009年11月15日 01:20
シーバースよりクワガタに
うっとりしてないかい?
うっとりしてないかい?
Posted by どっちにするのん at 2009年11月15日 01:22
ボート羨ましいっすっす!
ジギングはまた違う味があって面白いですねぇ。自分も今季冬はやりますわ。
もうメバルの季節…一年たつの早いですね…
ジギングはまた違う味があって面白いですねぇ。自分も今季冬はやりますわ。
もうメバルの季節…一年たつの早いですね…
Posted by 大久保さん at 2009年11月15日 03:28
確かにクワガタの方が
スマイリーですな
次はブツモチで
スマイルショットに期待
スマイリーですな

次はブツモチで
スマイルショットに期待

Posted by 判定 at 2009年11月15日 10:13
シーフラワー さん>
探しましたよ自分もシーフラは現行
ラフェは廃番なんですかね?
どっちにするのんさん>
わかります?
帰れるかの瀬戸際を彷徨ってます。
大久保さん >
早いですねお盆をこえると
ジギングに挑戦ですか?
何のジグ買ったか教えて下さいね
判定さん>
ブツモチはともかく
スマイル70パー以上はキツイです(笑)
探しましたよ自分もシーフラは現行
ラフェは廃番なんですかね?
どっちにするのんさん>
わかります?
帰れるかの瀬戸際を彷徨ってます。
大久保さん >
早いですねお盆をこえると
ジギングに挑戦ですか?
何のジグ買ったか教えて下さいね
判定さん>
ブツモチはともかく
スマイル70パー以上はキツイです(笑)
Posted by なんちゃってオシアジガー at 2009年11月21日 15:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。