2007年05月02日
ハードプラグでアイナメ~!! ~in 横浜~
仕事前に朝マズメ行くつもりが見事に二度寝してしまった今朝
明日こそ、と思っているのでもう寝ないとマズイ。
ってわけで!?ソッコ~思いつきネタで勝負!?
横浜界隈アングラーの方々、今アイナメタイミングですか??
一昨日、月曜の山口さんと釣行したところ、彼がイカ臭ワームで40アップのアイナメをゲット。
「お~いいサイズですね~!?」
なんていいながら、集中力をなくしてた俺はクルクルでシーバスを狙ってのだが、俺にもなんかヒッ
ト。
お~??
なんかめっちゃ首振ってんですけど

偶然にしちゃ出来すぎ!?のアイナメ連荘ヒット。
んで昨日。
岸壁ジギングに夕マズメ行って見るものの、ジグへの反応は全く。
こりゃ、もうちょいゆっくり攻めてやんべ~か、とまたクルクルをチョイス。
レンジを探る意味でもカーブフォール~ボトム~水面とリーリングしているとピックアップ直前に
茶色い塊がアタック!

おや~!?
またおまえか!!
どうやらカラス貝についていたらしい。
そーいや、去年もここでマーゲイで釣れたっけ。
むか~し、TDバブルシュリンプでやたらアイナメを狙っていたことはあったが、実は俺自身の
アイナメヒットルアーはミノー、シャッド、メタルジグの3種類に集中していて何気に
ワームよりトータル数は多い。
そんなせいもあって、アイナメはカサゴより横の動きに反応がいいイメージがある。
ふ~ん、こりゃ狙っても釣れんもんかね?
シーバスの気配が薄かったせいもありちと同じ方法でアイナメを狙ってみることに。
といっても、カラス貝のレンジをクルクルを通すだけ
テクトロで移動していくと、先ほどのヒットポイントからそう離れていないところで「ゴンッ!!」
しかし、乗らず
こりゃ案外いけるんじゃないの!?
・・・と、思ったののもつかの間、結構な距離あるいたものの、反応なし。
辺りも完全に暗くなりかけ、もうダメかな~と思っていたら、待望の「ゴンッ!!」
足元でのヒットだし、ここいらのアイナメサイズならまず問題ないだろうとソッコ~抜き上げ

ま、魚釣りの楽しみは引きだけじゃないってことで

↑多分初期のクルクル、だな。。。
カラーなんて剥げ落ちちゃってるから、アルミテープ"テキトー貼り"仕様!?

そして、まだまだ青いと言われようが!?やっぱ先調子がええ。
気づいてみりゃ、ベイトもヘッジホッグに・・・
*****************************************
その後暗くなるとバチ抜けでメバルのボイルが・・・
しかし、ベイトしかもってなかったんで、ま~乗らない乗らない


そんな中で↑のフックひとつのドリフがダントツでフッキング率がよかった、という面白いお話。
しかし、バチ用ルアーが増えたな・・・

& 
↑他の情報もチェ~ック!!↑

明日こそ、と思っているのでもう寝ないとマズイ。
ってわけで!?ソッコ~思いつきネタで勝負!?
横浜界隈アングラーの方々、今アイナメタイミングですか??
一昨日、月曜の山口さんと釣行したところ、彼がイカ臭ワームで40アップのアイナメをゲット。
「お~いいサイズですね~!?」
なんていいながら、集中力をなくしてた俺はクルクルでシーバスを狙ってのだが、俺にもなんかヒッ
ト。
お~??
なんかめっちゃ首振ってんですけど

偶然にしちゃ出来すぎ!?のアイナメ連荘ヒット。
んで昨日。
岸壁ジギングに夕マズメ行って見るものの、ジグへの反応は全く。
こりゃ、もうちょいゆっくり攻めてやんべ~か、とまたクルクルをチョイス。
レンジを探る意味でもカーブフォール~ボトム~水面とリーリングしているとピックアップ直前に
茶色い塊がアタック!
おや~!?
またおまえか!!
どうやらカラス貝についていたらしい。
そーいや、去年もここでマーゲイで釣れたっけ。
むか~し、TDバブルシュリンプでやたらアイナメを狙っていたことはあったが、実は俺自身の
アイナメヒットルアーはミノー、シャッド、メタルジグの3種類に集中していて何気に
ワームよりトータル数は多い。
そんなせいもあって、アイナメはカサゴより横の動きに反応がいいイメージがある。
ふ~ん、こりゃ狙っても釣れんもんかね?
シーバスの気配が薄かったせいもありちと同じ方法でアイナメを狙ってみることに。
といっても、カラス貝のレンジをクルクルを通すだけ

テクトロで移動していくと、先ほどのヒットポイントからそう離れていないところで「ゴンッ!!」
しかし、乗らず

こりゃ案外いけるんじゃないの!?
・・・と、思ったののもつかの間、結構な距離あるいたものの、反応なし。
辺りも完全に暗くなりかけ、もうダメかな~と思っていたら、待望の「ゴンッ!!」
足元でのヒットだし、ここいらのアイナメサイズならまず問題ないだろうとソッコ~抜き上げ

ま、魚釣りの楽しみは引きだけじゃないってことで

↑多分初期のクルクル、だな。。。
カラーなんて剥げ落ちちゃってるから、アルミテープ"テキトー貼り"仕様!?
そして、まだまだ青いと言われようが!?やっぱ先調子がええ。
気づいてみりゃ、ベイトもヘッジホッグに・・・
*****************************************
その後暗くなるとバチ抜けでメバルのボイルが・・・
しかし、ベイトしかもってなかったんで、ま~乗らない乗らない

そんな中で↑のフックひとつのドリフがダントツでフッキング率がよかった、という面白いお話。
しかし、バチ用ルアーが増えたな・・・



↑他の情報もチェ~ック!!↑
Posted by PROJECT-F at 00:21│Comments(4)
│藤岡青年黒書
この記事へのコメント
こちら静岡県遠州地方の 遠州灘に流れ込む2級河川で シーバスオンリーで楽しんでます Ensyu SaltのTotera Potと申します☆ お訪ね頂きありがとうございます♪
いつも思いますが海に面した港とか河口の方はエリア、ポイントが沢山あるようで 羨ましいです・・こちらの河川は一番広いところでも100メートルくらいでして、ポイントも橋脚回りくらいしかなく、すぐアングラーでいっぱいになり 場所の取り合いって感じです。
最近やっとサイズが見られるようになり
面白くなって来ました♪
利点は近くていつでもキャスト出来ることでしょうか。あとそんなに危険な場所もなく
ファミリーで陸ッパリが楽しめる、車の駐車スペースも どこでもおける♪ らその辺が自慢できることでしょうか(笑)
でもメンバー12名位が日夜? ランキングに入ろうとキャストしています。深夜にでも携帯が鳴って 今?センチゲットです!とか
どこで上げたの?なんて仕事より忙しい?ですよ♪ またブログにお邪魔させていただきますので 楽しい情報を♪・・・・・・・・
いつも思いますが海に面した港とか河口の方はエリア、ポイントが沢山あるようで 羨ましいです・・こちらの河川は一番広いところでも100メートルくらいでして、ポイントも橋脚回りくらいしかなく、すぐアングラーでいっぱいになり 場所の取り合いって感じです。
最近やっとサイズが見られるようになり
面白くなって来ました♪
利点は近くていつでもキャスト出来ることでしょうか。あとそんなに危険な場所もなく
ファミリーで陸ッパリが楽しめる、車の駐車スペースも どこでもおける♪ らその辺が自慢できることでしょうか(笑)
でもメンバー12名位が日夜? ランキングに入ろうとキャストしています。深夜にでも携帯が鳴って 今?センチゲットです!とか
どこで上げたの?なんて仕事より忙しい?ですよ♪ またブログにお邪魔させていただきますので 楽しい情報を♪・・・・・・・・
Posted by totera pot at 2007年05月04日 09:07
はじめまして、Totera Potさん。
車の駐車スペースどこでも~ ってめちゃめちゃうらやましいです。
このご時世、こちらではうかつなところに車おくと、あっという間に・・・・
昨日の釣行でも一箇所のポイントだけで2000円かかってしまいました。
そのポイントはGW中は上限なしという商売っけムンムンの駐車場しかないのがつらいです。
ないものねだりなんですかねぇ・・・(w
またよろしくお願いします。
車の駐車スペースどこでも~ ってめちゃめちゃうらやましいです。
このご時世、こちらではうかつなところに車おくと、あっという間に・・・・
昨日の釣行でも一箇所のポイントだけで2000円かかってしまいました。
そのポイントはGW中は上限なしという商売っけムンムンの駐車場しかないのがつらいです。
ないものねだりなんですかねぇ・・・(w
またよろしくお願いします。
Posted by フジオカ at 2007年05月04日 20:29
>車の駐車スペースどこでも~ ってめちゃめちゃうらやましいです
そうですか・・こちらでは駐車に困るなんて
考えられないですよ♪
堤防を走っていて、あ ここよさそう♪って思ったら チョットだけ脇によけて すぐキャスト!あと公園も整備されていて 沢山駐車スペースも有り 全て無料♪
しかしあまり釣り人が勝手放題車を止めて
通行の邪魔をする様になると、行政とか漁協関係の方から 締め出しの恐れが有りますから、特に我々はルールを守っていけなければとおもいます。
橋脚の下でルアーをキャストして上の道路まで飛ばすなど危険なことも聞きました・・釣り禁止なんて看板が出ないことを祈りますね。 あとキープクリーンを心がけていますが相変らずゴミが増えてます・・・・
最近特に 外国の人たちが多く、釣り用品の
ゴミとコンビニの袋ゴミが目立ちます・・・
少し寂しく感じますよ・・・
そうですか・・こちらでは駐車に困るなんて
考えられないですよ♪
堤防を走っていて、あ ここよさそう♪って思ったら チョットだけ脇によけて すぐキャスト!あと公園も整備されていて 沢山駐車スペースも有り 全て無料♪
しかしあまり釣り人が勝手放題車を止めて
通行の邪魔をする様になると、行政とか漁協関係の方から 締め出しの恐れが有りますから、特に我々はルールを守っていけなければとおもいます。
橋脚の下でルアーをキャストして上の道路まで飛ばすなど危険なことも聞きました・・釣り禁止なんて看板が出ないことを祈りますね。 あとキープクリーンを心がけていますが相変らずゴミが増えてます・・・・
最近特に 外国の人たちが多く、釣り用品の
ゴミとコンビニの袋ゴミが目立ちます・・・
少し寂しく感じますよ・・・
Posted by totera pot at 2007年05月06日 19:42
今まで釣りOKだったはずのところで「釣り禁
止」の看板を見つけると本当にガッカリします
よね・・・
一度、そうなったポイントが再び開放される
なんてまず聞きませんもね・・・
また純粋に、ゴミひとつおっこっていない釣り
場って、気持ちいいもんだと思うのですが・・
我々のように釣りにハマッてしまってい
る!?人間ならともかく、その場だけのひま
つぶし程度の感覚の人にはなかなか伝わら
ないかもしれません。
難しいですね。
結局は個人個人のモラルということになって
しまうのでしょうか。
ちょっと形は違うかもしれませんが、私個人
のスタイルとして、比較的オーバーパワー気
味のタックルを使うようにしています。
こうすることによって、かけた魚はラインブレ
イクという形でのバラシは激減しますし、根
ガカリでの回収率もフックを伸ばせるので上
がります。
飛んでくるルアーには要注意ですが(笑)
アングラーが多い最近では確かに細いライ
ンの方が有利、とも考えられますがそれでや
たらライン、ルアーを魚や海底に残すの
も・・・といえばキレイごとかな。
もとをたどればルアーを失くしたくないだけの
貧乏根性だけかもしれません(笑)
止」の看板を見つけると本当にガッカリします
よね・・・
一度、そうなったポイントが再び開放される
なんてまず聞きませんもね・・・
また純粋に、ゴミひとつおっこっていない釣り
場って、気持ちいいもんだと思うのですが・・
我々のように釣りにハマッてしまってい
る!?人間ならともかく、その場だけのひま
つぶし程度の感覚の人にはなかなか伝わら
ないかもしれません。
難しいですね。
結局は個人個人のモラルということになって
しまうのでしょうか。
ちょっと形は違うかもしれませんが、私個人
のスタイルとして、比較的オーバーパワー気
味のタックルを使うようにしています。
こうすることによって、かけた魚はラインブレ
イクという形でのバラシは激減しますし、根
ガカリでの回収率もフックを伸ばせるので上
がります。
飛んでくるルアーには要注意ですが(笑)
アングラーが多い最近では確かに細いライ
ンの方が有利、とも考えられますがそれでや
たらライン、ルアーを魚や海底に残すの
も・・・といえばキレイごとかな。
もとをたどればルアーを失くしたくないだけの
貧乏根性だけかもしれません(笑)
Posted by フジオカ at 2007年05月08日 01:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。