2012年01月21日
ラパラ ウルトラ ライト シャッド!!ULS-4!

RAPALA ULTRA LIGHT SHAD
シンキング セミファットボディ V字リップ 4cm 3g
ウルトラライトシャッド4 ULS-4

ひとまず、写真だけでもUPしときますが・・・・・・。
冬季、バチ抜けでどうしてもシーバス釣りたい人は(特に港湾部)CD5のフォールを信用しなさい、と申したいところだったんだけど・・・・。
このウルトラライトシャッド (ウルトラライトミノーも)はライトタックルで良型シーバスを狂わせるフォール&スロースイム。これはラパラがラパラ自身に立ち向かう歴史と看板に風穴を開ける「転換と共存」と思われ。
どうぞ、常夜灯の下に落とし込んでボトムからゆっくりと巻いてあげてくださいまし。
特に
「ラパラはバルサじゃなきゃ」とか「昭和の時代のラパラじゃないとラパラじゃない」とか「プラ製のラパラは好きになれない」とか過去の想い出にしがみついてるたぶん私と同世代の方々に、この1000円を下回る価格の優秀なプラグを是非、使ってみていただきたい。
正直なところ、私も「バルサ=ラパラ」の根強い意識があることは否めない。
でも、21世紀のラパラは確実に進化しています。
さらに好きになりますよ。
それはF-7を見つめなおしたときからはじまっていたのですが。
ウルトラライトシャッドは かなり 奥が深いので
作文は続く!!!
カサゴも大好きULS-4・・・
とりあえず メバル・カサゴSHOW でお待ちしております。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=66860736&comment_count=1&comm_id=120680
山口白峰
*自然は海に川に山に湖にワタクシ共に「非日常の幸福」を与えてくれます。
時に想像を超える試練も与えてくれます。
子供の頃、東京湾は水が「黒い色」だったように思います。
工業排水の影響やらで奇形のサカナを釣った思い出もあります。
それでも海は楽しかった。
40年の歳月を経て、あの頃よりはまったくクリアなボトムが見えるような東京湾になりました。
あの天災による人災がいつか影響してくるかな?と考えておりましたが、思ったより早く影響してきてるようです。
知っておいたほうがよいと思われたので少し放射能汚染のことのリンクをつけておきます。
今まで国土交通省の発表をチェックしていたのですがどうも主観点が相違してるようなので、こういうことに気分を害される方はスルーしてください。
2年後、5年後、10年後。
釣りが楽しくありますよう、願っております。
■ http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/53115929.html
■ http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65785818.html
Posted by PROJECT-F at 03:09│Comments(5)
│●山口白峰の作文
この記事へのコメント
1GET!!
これは本当にヤバそうですね
早速買いに行きます!!
これは本当にヤバそうですね
早速買いに行きます!!
Posted by 暗中模索 at 2012年01月21日 03:25
こんにちは

またまた…良型
バルサ以外はラパラぢゃありませんがな(笑)
大正なふるなおだす


またまた…良型
バルサ以外はラパラぢゃありませんがな(笑)
大正なふるなおだす
Posted by ふるなお at 2012年01月21日 17:40
私は幸せだ。
お二人に書き込みされて。
(笑)
お二人に書き込みされて。
(笑)
Posted by ラウリーン at 2012年01月22日 00:28
こんばんは(*゚▽゚)ノ
またデカいメバルを釣ってますね。
ULS-4、見かけたら即買います(笑)
またデカいメバルを釣ってますね。
ULS-4、見かけたら即買います(笑)
Posted by はまごろう at 2012年01月24日 00:49
はまごろさん。
平成のミニチュアシャッドラップは「おもろい」ですぜ。
平成のミニチュアシャッドラップは「おもろい」ですぜ。
Posted by ラウリーン at 2012年01月25日 02:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。