ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

2013年11月29日

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

さぁ、今日は自動車の点検だってぇことで午後休にしてディーラーへ向かうと、

「あれ?予約は木曜ですよ」と言われ

やっちまった!んんん? やっちまったんだな、俺。勘違い。あぁ・・・・・、加齢はなはだしく・・・・。


一昔前の若々しくてみずみずしいつやっつやだった頃の自分ならば
よっしゃ、気分入れ替えて休暇を思う存分「振り替え遊び」に切り替えたろうに
アンチエイジングなんて受け入れる余裕もなくただがむしゃらに流れる月日を受け入れて
もー、どーしよーもないくらいにやべぇ、老眼進行だにぃなどと加齢を楽しんでいる始末なので
そんなことより天気が悪いじゃん!風もびゅびゅーだし。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

と、まぁ、午後のワイドショーでも見ながらダラダラですかねぇと
「冬の入り口はさみぃーなぁ、ちくしょーめ」と独り言を言い訳にして
動かない自分を可愛く愛おしくダメなおっさんのど真ん中に置いて10分。

これじゃ、いかん。

と、なる。

「そうだ、おとといレンズを買ったんだ」と我にかえるわけで。

装着してみる。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】  【TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di Ⅲ VC 】 

そう、ただいまCANONのEOSはメンテナンスのためメカドック行ってるので、NEX-5も有効に使うためにもタムロン近距離望遠を用意したのであったのであるわけですね。

個人的には「ミラーレス一眼レフ」ってぇもんに非常に未来を感じていましてですね、しかも元来カメラメーカーではないソニーのデジタル感とやりたい放題な感がとても魅力的でしてNEXなわけなんですね。そこんとこはひとそれぞれ考え方がありますので自由でよろしいかと。

とにかく曇って天気悪いわけです。

もはや車に乗ってどこかにいく時間でもないのです。11月後半の昼すぎともなれば、残り数時間で
あっという間に日没で暗闇が襲ってくるのですから。

散歩に行くしかない・・・・。それしか選択肢がない・・・・・・・。

NEXぶらさげて近所を歩く。

サクラの紅葉が満開かと思いきや昨晩の強風でハゲ桜と落ち葉だし。

でも、レンズチェックするにはちょーどいいや。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

もう、今日はカメラ設定しないで「フルオート」でスナップして過ごしてしまおぅ。と、決め事を作る。


【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

さりげなくサクラの葉にシーサイドラインがボケて写っているが、手持ちカメラでこのタイミングを待つ姿を想像してごらんよ。まぬけなんだぜ。わはははは。


少し歩けば海なんだ。カモメも曇天でベイトフィッシュが表層に現れないので飛行モードにならず。

20Mくらい離れてこの感じなら購入して正解でしたかね。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

気づけば散歩モードは全開になっていて、もはや「海の公園」とおりこして「八景島シーパラダイス」に突入。

こんなときに役に立つのは「年間パスポート」。

シーパラと江ノ島水族館の年パスは非常に重宝する。できればシーパラの年パスの値段をもうちょっと下げてくれるとありがたい。

でも、実は狂ったように魚種生態チェックしに行ってたりするのでとっくに元はとっていたりもする。


「年パス」ったってアトラクションに使用したことがない。アクアリゾート水族館なのですね。

水族館って、案外通り抜けちゃうことが多いようですが、1個1個かくかくそれぞれじっーとよく見ると面白い仕掛けになっていたりするんですね。土日の混んでるときと平日の閉館間際とかそこにいる時間軸が違うだけで同じようでもまったく同じ日場面は無いのですね。よくできております。

とにかく、今日はフルオートで薄暗い撮影困難な水族館なのですね。

そうして「時間を満足」するって計画になっていくのです。

閉館まであと1時間30分。(笑)

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

もう、メリークリスマスな感じ。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

何度も言いますが、「カメラ設定を出してませんから構図とか気にしないよーに。」

と、ジンべーさんが食事しながら申しております。はい。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

さすが、ど強風、曇天、雨予報、平日、閉館間際 ってんで「ホッキョクグマ」も まったり。

ふと、「ん、近所に北極熊が存在するんだ。」と30年近くたってから気づいた私。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 


いい感じで まったりですなぁ。。

左下に「非常口」が写ってしまうほど 私も まったりモードでシャッター押してますからぁ。はい。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 


セイウチはブレイクダンスの練習してました。偉いもんです。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 


何気にペンギン。真剣に撮ると手ごわいペンギン。次回はシャッターモードで撮ってやろうと。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

こいつらは、陸上にいると撮りやすい鳥なのに水中に入った途端、ほんとに手ごわくなる。
今日はフルオートな感じだからこれでOK.

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

ペンギンって「鳥」なんだよなぁ・・・・。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 


たこ。 たこつぼのたこ。 それ以上コメントなし。タコだから。


【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 



深海の世界。EOSでいつもくじけるところ。NEX-7の高速連写を使っちゃおうかと思ったけどそれも次回にとっておく決意。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 


ま、図鑑を作ってるわけではないので余計なものが写ってもOK!ってなると非常に軽快な心持になーる。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 



ヒトデ。スターマーク。不思議な生き物ですな。あらためて。ほんとに水中には不思議な生き物がたくさんおられる。彼らにしてみれば我々人類のほうがよっぽど不思議か。あははは。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

ヒトデ ズーム。 いちおうレンズチェック。

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 




いかがでしょう?このまったりとした感じ。


まったく誰のためでもなくただひたすら己の有意義に過ごしたい一心な感じだけのこのまったり水族館。


残念ながらまだまだ続くんですねぇ。 えぇ。 お急ぎの方はCLOSEしちゃってくださいまし。


まずは写真をUpするのに時間がかかるのでいったんここで公開。段階的に変わっていきますので。はい。


【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 



【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 



【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 


【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 




【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 




【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 




【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 





【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 



【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 




【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 

【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 


うひゃー、写真大量放出、すげー時間かかんですけどー!(笑)


ひとまず、ここで待つ。ここはただの表紙。
http://www.facebook.com/pages/PROJECT-F-Digital-Eye/291193300891928

細かいカテゴリー別はこっち。
http://www.facebook.com/pages/PROJECT-F-Digital-Eye/291193300891928?id=291193300891928&sk=events





同じカテゴリー(●山口白峰の作文)の記事画像
楽しい日々は前を向け
笑う こけし
Smile for you
日本を今一度せんたくいたし申候
ミスターの休日
Monkey Magic
同じカテゴリー(●山口白峰の作文)の記事
 【真夜中の御祭燈】 2014.07.13 (2014-07-13 16:52)
 【俺の空】 2014.07.10 (2014-07-13 00:21)
 楽しい日々は前を向け (2013-05-24 20:59)
 笑う こけし (2013-05-24 20:19)
 Smile for you (2013-05-23 14:22)
 日本を今一度せんたくいたし申候 (2013-02-10 02:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 
    コメント(0)