2009年09月02日
ゆ~きの釣り奇行 ☆ White, White
ギターさんが知り合いのバンド
はい!ハイ!high! 週の 真ん中もっこり 水曜日!
軟体系部門担当の ゆ~き です★
みなさん・・・
おはようございます
こんにちは
こんばんわ
週末は、天気や選挙が大荒れでしたね。
っても、地元の神奈川11区では、小泉王国が顕在でしたけど。
そんな訳でーーーー
今週も、ゆ~きの釣り奇行 は~じま~~るよ~~~♪♪

今週もハゼ釣りに行って、から揚げ食べようかなって思ってたけど
結局いつもの軟体系になったのさ(笑)
しっかしこの日は、流れが速くて大変だった・・・
狙った所に投げても、あっという間に流されて
良いポイントを通せず、仕掛けを回収するだけに・・・
そんな状況でも、錘の重さを変えたりして
ちょっと左側の根の近くに行けばね

タコが釣れるって訳ですよ( ・ω・)∩
んで、仕掛けっちゅ~のが 『あんたも好きね~』byカトー茶 では無く!
タコもエギ好きやねん!なんだけど
今までみたいに5連スイベルを使った仕掛け↓↓だと

錘が根掛っただけで、エギもろともロストして効率が(金銭的にも)悪いので
ちょっと簡単な仕掛けに、チェンジです。
用意するのはスイベル

スプリットリング

んで、5㎝位に切ったゴム管

まずスイベルとスプリットリングをパイルダーーーーオン!!

そしたらスプリットリングにエギを装着して
スイベルにリーダーより細い捨て糸を結束して
錘を付ければ完成なんだけど
このまんまでは、捨て糸とエギが絡まってしまうので
捨て糸の所にゴム管を通して
ゴム管にスイベルが刺さるまで押し込みます。
そうすると、錘とエギが絡まらなくなるし
捨て糸が切れてもゴム管は残ってます(笑)
完成するとこんな感じになります。

蛍光タイプのゴム管で、集タコ率アップです(笑)
ちなみに捨て糸ですが、フロロの4号以上が良いと思います。
それ以下だと、ちょっと引っかかっただけで簡単に切れてしまって
錘を付け直す作業が増え、かえって効率が悪いです。
れっつ タコエギング しちゃいましょ~~!!
オマケ
ゆ~きのラーメン奇行

『環2家』のラーメン+海苔増し+玉子+キャベツです。
★★
Posted by PROJECT-F at 03:00│Comments(0)
│ゆ~きの釣り奇行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。