2009年03月03日
ケンタレFROM湾奥通信Vol.3 ゆかいな仲間とリベンジ編
こんちは♪
ケンタレで・・・・

ってシノなんでセンターでオレより目立ってんだよ!?
・・・・・えーと
ケンタレです・・・

と、折角意味も無くレッドシャフトカラーコーン持ったり、目をキュピーンってさせて必至にアピールしても、自分を拡大しても、見切れたシノの頭に目が行ってしまうのは流石は千葉のお笑い担当だな?オイ?
ご存知の方もいるとは思うが、ヤツにシーバス釣りをさせたら

ボラやら

来た時には持っていなかったはずの傘を差してたり
↑本人曰く結構いい引きしたらしい

巻貝に100点フッキングかましたり

フツーに釣ってたりもするんだけど
シーバスよりもネタばかり釣ってる笑いのネ申が降臨したとしか思えないゆかいな仲間です
さて、先週は久々にオレ、シノ、N氏(匿名希望)の3人でドブさらいに行って来ました
<きましたー
最近は地元の仲間と一緒に釣りするってあんまり無かったからちょっとワクワク
実は地元の常連諜報部員の事前情報によると3日前と2日前はバチで爆だったとか・・・
一人で20数本と10数本釣ったらしい
前日は雪&雨のため行っていないらしいからアレだけど、期待して良いンじゃね?
ナンなら友人Nに至っては
『一人ノルマ10本な!?』
とか言い出す程だ
<お腹いっぱいだなオイ?
で、満潮二時間前に現地入りして様子を伺いながら戦闘待機中の小隊を各個撃破する作戦に出る
まずは這い出して来るバチを待ち構えるシーバスを意識してR−32をボトムズル引きで様子を伺う
ココって自転車とかロープとか色んなモンが沈んでるからハードルアーでボトムコンタクトする勇気は御座いません・・・
<はっ!!根性無しが!!
うっさい
バチが抜けてボイルが出るまではコイツで押し通す覚悟で
まずは魚の居場所を突き止めるべくひたすらランガン
1カ所につき3〜4投で見切りを付けてサクサク歩く
サクサクサクサク・・・
えー・・・ドコまでももサクサクしてるんですが!?
既に時合と思われた時間も過ぎたが、一向に魚の気配は無く、もちろんボイルが起きる訳でも無く、更にはバチのバの字も無い・・・・
何とか通りすがりの40UPを1本捕ったけど

こんなのハッキリ言って事故だ
<モシモシK察ですか?
ボイル撃ちのために出撃待機中だったシンペンやフローティングミノー達はこの際見なかった事に・・・
こうゆうのを捕らぬ狸のナントヤラ・・・って言うんだよね
で、翌日リベンジに一人港湾部に向かう
もうドブのシーバスは連日同じバチパターンで叩かれまくりだし、大多数は出て行ってしまったような気がして期待出来そうにもないので、まずは昨日惨敗を喫したドブ河口付近の突堤から攻めることにした
突堤先端にはイイカンジの潮目が差している
まずはワンダーで潮の流れをチェックしながらテロテロ流していた2投目コツン♪
ガボガボガボ・・・
いきなり幸先良くHit!!
が、バラシ・・・
エンドレスなエラアライに豪を煮やしてそのまま水面を滑らせながらゴリ巻きしてたらすっぽぬけまスた・・・
距離があり過ぎだったなぁ
<ヘタクソー
うっさい
その後はルアーローテしながら潮目を打ち続けたけど反応は無く潮の流れも徐々にトロくなっていく
いかん
このままじゃリベンジどころか凸るぞ
そんな焦りが見え隠れしだしたその時!!
<その時ー!!
モサー・・・
ゴミ!?
がぼがぼがぼがぼ・・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度も遠くで掛けてしまったのでエラアライをかわすためにテンションを掛けすぎないようにやりとりして魚を下へ下へと誘導しながら慎重に寄せて・・・寄せて・・・
どりゃー!!

ギリで41cmのカウントサイズゲット♪
この1本を上げたところで満潮を迎え完全に潮も止まる
魚の反応も止まる
ポクのロマンティックも止まる
なんとか凸だけは回避したもののこのままじゃリベンジ成功とも言えないし、収まりが付かないよなぁ・・・
って事でドブやら、サーフやら、テトラやら散々ランガンしてはみたもののノーバイト
もう、心の方もポッキリとアレしかかったその時、20m程沖のボトムに根掛かり&ロスト・・・
ンだよ〜!!
・・・・はっ!!
昔の偉い人が言ってた
『諦めたらソコで試合終了だよ』
<安西先生… シーバスが… 釣りたいです(T-T)@ニンベンさん
リーダーを組み直しR−32+ジグヘッドに付け替えてボトムを探り沈み根の位置と形状と深さを確認すること数回
<なんかワームセットとリーダーの減り早くね?
うっさい!!
ドゥーやら思ってたよりもデカイ沈み根みたいだ
これなら魚が2〜3匹位付いててもおかしくないよな?
イメージは大体出来上がったけどあまり正確なトレースは出来そうも無いので根の1m圏内を意識してゆっくりと通して行く事数投目
・・・・・・・・ドムッ!!
・・・・動かない
<また根掛かり?
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
ぎゅいーーーーーーん!!
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノ
根掛かりかと思いきや、しっかりHitしてんじゃん!?
まずい!!走られたらソコは沈み根だ
慌ててスプールを手で押さえてブレーキを掛けつつ根から引き剥がす
おぅおぅおぅ!?結構いい突っ込みするなー!!
<なんでやねん!!
・・・・・・ツッコミ違うって
既にバイブ1つにR−32を2つも喰われている根なんでドラグをフルロックして強引に引き剥がし一気に足元まで寄せると結構デカイ!!
足元から2度3度と下に突っ込むファイトに今度はドラグを緩めてしっかり走らせ体力を奪いつつファイトを楽しむ♪
ようやっと観念して上がって来たのは
<来たのはー!!

69cmのヒレピン君

大きさの割に良いファイトだったなぁー
こうして無事にリベンジを果たした週末なのであった♪
なのであったー♪
2009年の釣果 25本
目標達成まであと 95本
ケンタレで・・・・

ってシノなんでセンターでオレより目立ってんだよ!?
・・・・・えーと
ケンタレです・・・

と、折角意味も無く

ご存知の方もいるとは思うが、ヤツにシーバス釣りをさせたら

ボラやら

来た時には持っていなかったはずの傘を差してたり
↑本人曰く結構いい引きしたらしい

巻貝に100点フッキングかましたり

フツーに釣ってたりもするんだけど
さて、先週は久々にオレ、シノ、N氏(匿名希望)の3人でドブさらいに行って来ました

最近は地元の仲間と一緒に釣りするってあんまり無かったからちょっとワクワク
実は地元の常連諜報部員の事前情報によると3日前と2日前はバチで爆だったとか・・・
一人で20数本と10数本釣ったらしい
前日は雪&雨のため行っていないらしいからアレだけど、期待して良いンじゃね?
ナンなら友人Nに至っては
『一人ノルマ10本な!?』
とか言い出す程だ

で、満潮二時間前に現地入りして様子を伺いながら戦闘待機中の小隊を各個撃破する作戦に出る
まずは這い出して来るバチを待ち構えるシーバスを意識してR−32をボトムズル引きで様子を伺う
ココって自転車とかロープとか色んなモンが沈んでるからハードルアーでボトムコンタクトする勇気は御座いません・・・

うっさい

バチが抜けてボイルが出るまではコイツで押し通す覚悟で
まずは魚の居場所を突き止めるべくひたすらランガン
1カ所につき3〜4投で見切りを付けてサクサク歩く
サクサクサクサク・・・
えー・・・ドコまでももサクサクしてるんですが!?
既に時合と思われた時間も過ぎたが、一向に魚の気配は無く、もちろんボイルが起きる訳でも無く、更にはバチのバの字も無い・・・・
何とか通りすがりの40UPを1本捕ったけど
こんなのハッキリ言って事故だ

ボイル撃ちのために出撃待機中だったシンペンやフローティングミノー達はこの際見なかった事に・・・
こうゆうのを捕らぬ狸のナントヤラ・・・って言うんだよね

で、翌日リベンジに一人港湾部に向かう
もうドブのシーバスは連日同じバチパターンで叩かれまくりだし、大多数は出て行ってしまったような気がして期待出来そうにもないので、まずは昨日惨敗を喫したドブ河口付近の突堤から攻めることにした
突堤先端にはイイカンジの潮目が差している
まずはワンダーで潮の流れをチェックしながらテロテロ流していた2投目コツン♪
ガボガボガボ・・・
いきなり幸先良くHit!!
が、バラシ・・・
エンドレスなエラアライに豪を煮やしてそのまま水面を滑らせながらゴリ巻きしてたらすっぽぬけまスた・・・
距離があり過ぎだったなぁ


うっさい

その後はルアーローテしながら潮目を打ち続けたけど反応は無く潮の流れも徐々にトロくなっていく
いかん

そんな焦りが見え隠れしだしたその時!!

モサー・・・
ゴミ!?
がぼがぼがぼがぼ・・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度も遠くで掛けてしまったのでエラアライをかわすためにテンションを掛けすぎないようにやりとりして魚を下へ下へと誘導しながら慎重に寄せて・・・寄せて・・・
どりゃー!!

ギリで41cmのカウントサイズゲット♪
この1本を上げたところで満潮を迎え完全に潮も止まる
魚の反応も止まる
ポクのロマンティックも止まる

なんとか凸だけは回避したもののこのままじゃリベンジ成功とも言えないし、収まりが付かないよなぁ・・・
って事でドブやら、サーフやら、テトラやら散々ランガンしてはみたもののノーバイト

もう、心の方もポッキリとアレしかかったその時、20m程沖のボトムに根掛かり&ロスト・・・
ンだよ〜!!
・・・・はっ!!

昔の偉い人が言ってた
『諦めたらソコで試合終了だよ』

リーダーを組み直しR−32+ジグヘッドに付け替えてボトムを探り沈み根の位置と形状と深さを確認すること数回

うっさい!!

ドゥーやら思ってたよりもデカイ沈み根みたいだ
これなら魚が2〜3匹位付いててもおかしくないよな?
イメージは大体出来上がったけどあまり正確なトレースは出来そうも無いので根の1m圏内を意識してゆっくりと通して行く事数投目
・・・・・・・・ドムッ!!
・・・・動かない


(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
ぎゅいーーーーーーん!!
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノ
根掛かりかと思いきや、しっかりHitしてんじゃん!?
まずい!!走られたらソコは沈み根だ
慌ててスプールを手で押さえてブレーキを掛けつつ根から引き剥がす
おぅおぅおぅ!?結構いい突っ込みするなー!!

・・・・・・ツッコミ違うって

既にバイブ1つにR−32を2つも喰われている根なんでドラグをフルロックして強引に引き剥がし一気に足元まで寄せると結構デカイ!!
足元から2度3度と下に突っ込むファイトに今度はドラグを緩めてしっかり走らせ体力を奪いつつファイトを楽しむ♪
ようやっと観念して上がって来たのは

69cmのヒレピン君
大きさの割に良いファイトだったなぁー
こうして無事にリベンジを果たした週末なのであった♪

2009年の釣果 25本
目標達成まであと 95本
Posted by PROJECT-F at 18:35│Comments(10)
│けんたれ
この記事へのコメント
なんか最初の写真、、、悪者っぽく写って見えるのは僕だけでしょうか?www
Posted by ケンタロー at 2009年03月03日 23:01
まさに千葉の戸愚呂チーム
わかるかな?
あーはらへったなー・・・・・・
わかるかな?
あーはらへったなー・・・・・・
Posted by 雷禅 at 2009年03月04日 00:55
やるねぇぇ~
Posted by 100%中の100%ぉ~~~!! at 2009年03月04日 01:40
軽いね・・・
Posted by 弟 at 2009年03月04日 01:44
ケンタローさん>いや、正義の味方なはずです
多分・・・
雷禅 さん>幽遊白書?
戸愚呂チームって・・・
悪役じゃん!?(涙
100%中の100%ぉ~~~!!さん>えぇ、やりますよ〜( ̄ー ̄)ニヤリ
弟>軽い?
ってナニがですか?(謎
多分・・・
雷禅 さん>幽遊白書?
戸愚呂チームって・・・
悪役じゃん!?(涙
100%中の100%ぉ~~~!!さん>えぇ、やりますよ〜( ̄ー ̄)ニヤリ
弟>軽い?
ってナニがですか?(謎
Posted by ケンタレ at 2009年03月04日 16:47
あの頃の幻海は美しかった…
戸愚呂さま~R32使われるんですね!
ちゅきな色なんかあります?
あたしは湾奥ソーダがちゅき
戸愚呂さま~R32使われるんですね!
ちゅきな色なんかあります?
あたしは湾奥ソーダがちゅき
Posted by 隣の晩御飯 at 2009年03月04日 19:16
戸愚呂さまゆーな・・・・(汗)
R32のカラーッスか?
男は黙って富津ベイト!!
(´Д`)<よっ!!千葉県民!!
臼と杵を担いでフェードアウト
R32のカラーッスか?
男は黙って富津ベイト!!
(´Д`)<よっ!!千葉県民!!
臼と杵を担いでフェードアウト
Posted by ケンタレ at 2009年03月04日 22:22
ナイスサイズですね!!
釣りは『楽しく』が一番ですよね☆
ってかオレ登場wwww
有難うございます!!!
釣りは『楽しく』が一番ですよね☆
ってかオレ登場wwww
有難うございます!!!
Posted by ニンベン at 2009年03月05日 15:48
ニンベンさん>普段ソロ活動が多いので、仲間とワイワイってのは凄く楽しいです♪
会話マルっと使わせて頂きました
コチラこそネタ提供感謝!!!
会話マルっと使わせて頂きました
コチラこそネタ提供感謝!!!
Posted by ケンタレ at 2009年03月05日 18:11
10ゲト
Posted by も at 2009年03月08日 00:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。