2008年08月25日
Live in RAPALA ★Hello-2★
Live in RAPALA ★Hello-2★
Hello! Everybody!!
Live in RAPALA 楽して獲りました編。(Mに捧ぐ)

RAPALA CD-9 RedHead改
(ただリップを赤マジックして腹に線入れてテールフックをX-RAPのをつけただけ)
8月23.24日と某出版社副編集長MがPF号を駆り出し何かをたくらんでる気配を知る。
これは怪しい。実に怪しい。
さりげなく他人まかせの某出版社副編集長Mが最近、コラおぢさん に狙われてるらしい。
表向きではギルガメッシュな綺麗ゴトを並べるサングラッシュな奴も
長年にわたる小さな小さなささいなダメなことが少しづつばれてしまい
実は空気読めない奴だったことが判明してしてまいビールをプシュっと
隠れてこっそりプシュなんてもんだから車にも乗せてもらえず
電車で熱海へGOになったばかりにもかかわらず
「先日のPF号は滑走状況どうよ?」と聞くも
「問題ないんじゃないすかぁー」と誠、我異常に感知せず。
まぁた、やりやがったなぁ、某出版社副編集長Mめぇ。
あの滑走状態で問題ねぇとはどーいうこったい!えー。
*わからない人がいるといけないので補足ね♪
東京湾を滑走するProject-F号は名誉ある称号を与えられた人が数名
自由に操船できるシステムになってるちゅこってす。
そのうちの名誉ある一人に某出版社副編集長Mがいるわけです。
ですからギルガメッシュサングラッシュなMが長いおつきあいの中で
僕らに与えた多大なる影響っていったいなんだろう?と最近思うのですが
夜中にサングラスってぇのはあぶねぇんじゃねぇか?と
氏曰く「度が入ってるから良く見えるんです」と。
?
普通のメガネをすればいーんじゃねーの?
と。
まー、多大なる影響はそんなとこぐらいでして。
それでもまー、月刊誌ソルトウォーターは買ってあげてちょーだいな。と。
優しいな。俺。
でも甘やかすと奴は平気で我らをタクシー代わりにしやがるから
雑誌は立ち読みでOK。
で、
氏の怪しき二日間の行動読みをしまして。
出航同船者をチェックしたところ、どうやらMがMを呼びMM21な感じ。
マゴチに違いない。
結果 これだったですけど。
さて、二日間ダイブ苦労をされた気配は理解できる。ごくろーさま。
そんなゴクローさまの裏側で魔が動いていたのを氏はまったく知らず。
初日、氏がぐったりと倒れて寝ている頃を見計らいダッシュで
RAPALA StagePhotoをとりましてぇ、

こんな燃料費高くちゃあんなトコまで行く気もせん。

んでもってダッシュで自宅近所まで戻って都市港湾部の護岸にどっこいしょと
スワって10年ぶりに封印されていたRAPALA CDを気楽に投げまっしょ。

ハマっ子をなめちゃー困るぜ、香川っ子。
氏がまだギルガメッシュな頃に封印されたCDを禁じ手とすること。
そういえば・・・・、まぁいいか。
とにかくもう笑っちゃうくらいダラケたスタイルでチョイ投げ。
マゴチ狙うに気合は不要。怒られちゃうなマゴチ真剣者に。(ゴメンね)
誰が決めたか「照りゴチ」。炎天下の中の照り照り。
涼しい時間にちょい投げでやるのが一番。熱中症になっちゃうから。
タイトル:楽して獲りました編

なまずよりヌルヌルしてなくて楽かなぁ。

こんなサイズでよろしければ。うけけけけ。

某月刊誌編集長代理もびっくりの狙い撃ちMワザ。
あ、近所に砂地の場所があったらCD-9投げてボトムをズリズリッーってゆっくり巻いてればOK。
水深は50cmくらいあればOK。大潮の上げの真ん中あたりがOK。
いきなりクロダイがひったくっていくから気をつけてね♪
余談ですが。
この日、都市型港湾部、小さな砂地場所 50M横でえさ釣りしてる人がいました。
「何釣ってるんですか?」と聞いたところ
「ハゼです。明日、ボートで照りゴチやるんでエサ用にハゼ釣ってるんです。」
「・・・そうですか。がんばってくださいねぇ」
「ルアーで何か釣れます?きびしいでしょ?この季節、ここでは」
「はぁ、えぇ、まぁ・・・・・・・・・・・ゴチゴチと。」
「それではさよーなら」
ルアーフィッシングをしてからそういう不可解な場面にいくつ遭遇したことか・・・・。
2008年 夏
Live in RAPALA ★Hello-2★ 楽して獲りました編(Mに捧ぐ)
山口白峰
長き年月の呪縛から解き放たれたRAPALA CD。

次回、本気でシーバスを狙ったぞ編へ続く

そして月曜はカトーの日。

さて、皆さん、カウントダウンって持ってますか?
サイズとカラー教えてくださませ。
よろしくお願いいたします。コメントでぇ。
ばいばぁ~い。
Hello! Everybody!!
Live in RAPALA 楽して獲りました編。(Mに捧ぐ)
RAPALA CD-9 RedHead改
(ただリップを赤マジックして腹に線入れてテールフックをX-RAPのをつけただけ)
8月23.24日と某出版社副編集長MがPF号を駆り出し何かをたくらんでる気配を知る。
これは怪しい。実に怪しい。
さりげなく他人まかせの某出版社副編集長Mが最近、コラおぢさん に狙われてるらしい。
表向きではギルガメッシュな綺麗ゴトを並べるサングラッシュな奴も
長年にわたる小さな小さなささいなダメなことが少しづつばれてしまい
実は空気読めない奴だったことが判明してしてまいビールをプシュっと
隠れてこっそりプシュなんてもんだから車にも乗せてもらえず
電車で熱海へGOになったばかりにもかかわらず
「先日のPF号は滑走状況どうよ?」と聞くも
「問題ないんじゃないすかぁー」と誠、我異常に感知せず。
まぁた、やりやがったなぁ、某出版社副編集長Mめぇ。
あの滑走状態で問題ねぇとはどーいうこったい!えー。
*わからない人がいるといけないので補足ね♪
東京湾を滑走するProject-F号は名誉ある称号を与えられた人が数名
自由に操船できるシステムになってるちゅこってす。
そのうちの名誉ある一人に某出版社副編集長Mがいるわけです。
ですからギルガメッシュサングラッシュなMが長いおつきあいの中で
僕らに与えた多大なる影響っていったいなんだろう?と最近思うのですが
夜中にサングラスってぇのはあぶねぇんじゃねぇか?と
氏曰く「度が入ってるから良く見えるんです」と。
?
普通のメガネをすればいーんじゃねーの?
と。
まー、多大なる影響はそんなとこぐらいでして。
それでもまー、月刊誌ソルトウォーターは買ってあげてちょーだいな。と。
優しいな。俺。
でも甘やかすと奴は平気で我らをタクシー代わりにしやがるから
雑誌は立ち読みでOK。
で、
氏の怪しき二日間の行動読みをしまして。
出航同船者をチェックしたところ、どうやらMがMを呼びMM21な感じ。
マゴチに違いない。
結果 これだったですけど。
さて、二日間ダイブ苦労をされた気配は理解できる。ごくろーさま。
そんなゴクローさまの裏側で魔が動いていたのを氏はまったく知らず。
初日、氏がぐったりと倒れて寝ている頃を見計らいダッシュで
RAPALA StagePhotoをとりましてぇ、
こんな燃料費高くちゃあんなトコまで行く気もせん。
んでもってダッシュで自宅近所まで戻って都市港湾部の護岸にどっこいしょと
スワって10年ぶりに封印されていたRAPALA CDを気楽に投げまっしょ。
ハマっ子をなめちゃー困るぜ、香川っ子。
氏がまだギルガメッシュな頃に封印されたCDを禁じ手とすること。
そういえば・・・・、まぁいいか。
とにかくもう笑っちゃうくらいダラケたスタイルでチョイ投げ。
マゴチ狙うに気合は不要。怒られちゃうなマゴチ真剣者に。(ゴメンね)
誰が決めたか「照りゴチ」。炎天下の中の照り照り。
涼しい時間にちょい投げでやるのが一番。熱中症になっちゃうから。
タイトル:楽して獲りました編
なまずよりヌルヌルしてなくて楽かなぁ。
こんなサイズでよろしければ。うけけけけ。
某月刊誌編集長代理もびっくりの狙い撃ちMワザ。
あ、近所に砂地の場所があったらCD-9投げてボトムをズリズリッーってゆっくり巻いてればOK。
水深は50cmくらいあればOK。大潮の上げの真ん中あたりがOK。
いきなりクロダイがひったくっていくから気をつけてね♪
余談ですが。
この日、都市型港湾部、小さな砂地場所 50M横でえさ釣りしてる人がいました。
「何釣ってるんですか?」と聞いたところ
「ハゼです。明日、ボートで照りゴチやるんでエサ用にハゼ釣ってるんです。」
「・・・そうですか。がんばってくださいねぇ」
「ルアーで何か釣れます?きびしいでしょ?この季節、ここでは」
「はぁ、えぇ、まぁ・・・・・・・・・・・ゴチゴチと。」
「それではさよーなら」
ルアーフィッシングをしてからそういう不可解な場面にいくつ遭遇したことか・・・・。
2008年 夏
Live in RAPALA ★Hello-2★ 楽して獲りました編(Mに捧ぐ)
山口白峰
長き年月の呪縛から解き放たれたRAPALA CD。
次回、本気でシーバスを狙ったぞ編へ続く
そして月曜はカトーの日。
さて、皆さん、カウントダウンって持ってますか?
サイズとカラー教えてくださませ。
よろしくお願いいたします。コメントでぇ。
ばいばぁ~い。

Posted by PROJECT-F at 00:54│Comments(13)
│●山口白峰の作文
この記事へのコメント
何を撮ってるんですかぁ〜?!
f^_^;
f^_^;
Posted by 表札 at 2008年08月25日 01:04
CDありま〜っす!
サイズは7と9だけです
カラーはパール腹オレンジ系と頭ちょいピンク白系と背青と背黒と背オレンジと背黄色とイワシと木目と背黒木目な感じでございます(^.^)
サイズは7と9だけです
カラーはパール腹オレンジ系と頭ちょいピンク白系と背青と背黒と背オレンジと背黄色とイワシと木目と背黒木目な感じでございます(^.^)
Posted by ケンタロー at 2008年08月25日 01:47
CD-7の写真とろうとしたら偶然「加藤表札」が。
これも運命ぞ。>表札
で?表札加藤さんはCD何もってんの?
--------------------------------
あ、ケンタローさん。
誕生日おめでとう。さぁ、CDバトルやりますよ。封印されていたワザを見せてあげよう。
いや、見せてあげない。
ラパラWebリニューアルされたみたいだからカラーネーム覚えなさい。(笑)
これも運命ぞ。>表札
で?表札加藤さんはCD何もってんの?
--------------------------------
あ、ケンタローさん。
誕生日おめでとう。さぁ、CDバトルやりますよ。封印されていたワザを見せてあげよう。
いや、見せてあげない。
ラパラWebリニューアルされたみたいだからカラーネーム覚えなさい。(笑)
Posted by 魔ゴチ at 2008年08月25日 02:13
(・∀・)昔横須賀で巨大マゴチ釣りましたがアレは感動しました~♪
手持ちのCDは9はブルーバック、7はチャートバックを愛用。予備に未使用のCD7オレ金が一つです(´ω`)
手持ちのCDは9はブルーバック、7はチャートバックを愛用。予備に未使用のCD7オレ金が一つです(´ω`)
Posted by よっしー at 2008年08月25日 07:44
はろぉ
よっしー。
あれだべ、横須賀に伝わる「巨大マゴチの伝説」だべ。
スーパーローカルな伝説でさ、イルカに乗った少年 城ミチルと巨大マゴチに乗ったイエローはたのがサルシマをぐるぐる回って巨大マゴチに振り落とされた横須賀の黄色い伝説だべ。
文献調べたらチェッカーフラッグは
カトーが汚れた手ぬぐい振り回していたらしいぞ。
素敵な伝説だよねぇ
ちなみにチャートってSFCですか?
他の人は持ってないのか~!
ラパラ カウントダウン。
ヨロピンク

あれだべ、横須賀に伝わる「巨大マゴチの伝説」だべ。
スーパーローカルな伝説でさ、イルカに乗った少年 城ミチルと巨大マゴチに乗ったイエローはたのがサルシマをぐるぐる回って巨大マゴチに振り落とされた横須賀の黄色い伝説だべ。
文献調べたらチェッカーフラッグは

素敵な伝説だよねぇ

ちなみにチャートってSFCですか?
他の人は持ってないのか~!
ラパラ カウントダウン。
ヨロピンク

Posted by ヤマゴチ at 2008年08月25日 11:38
一番わりぃ時期に行って貧果に終わった
OFFSHORE;;
CDは、中学からの蓄積でかんなり
たくさん持ってます。
CG、PWR、RH、B、GFR、BP
サイズは11cm、9cm、7cm中心。
フック外して眠ってるのも相当いるから、
復活させてみっかな?
ついつい、釣れるからアルビノシャイナー
使っちまうんだけんど、バルサの強さも侮れないっすよねぇ。
OFFSHORE;;
CDは、中学からの蓄積でかんなり
たくさん持ってます。
CG、PWR、RH、B、GFR、BP
サイズは11cm、9cm、7cm中心。
フック外して眠ってるのも相当いるから、
復活させてみっかな?
ついつい、釣れるからアルビノシャイナー
使っちまうんだけんど、バルサの強さも侮れないっすよねぇ。
Posted by フクイ at 2008年08月25日 14:50
もってますよん
CD9~1
全てRH、CGBなどなど
燃えそうですねバトルは・・魂ぬかれそう・・



Posted by OCEA‐NE at 2008年08月25日 15:38
探しています。
92年頃のCD-7 PW
マジで探しています。
ちくしょー!どこにもねーの。
92年頃のCD-7 PW
マジで探しています。
ちくしょー!どこにもねーの。
Posted by 筆者 at 2008年08月26日 01:18
一本も持ってないっす・涙
Posted by 伝説の船長 at 2008年08月26日 08:57
伝説の船長
ご安心あれ。
湘南のカリスマ店員さんも持っていないらしいですぜ。
それでいいんです。
CDは投げて巻くだけで魔法のウォブリングで魚を呼び寄せる奇跡のルアーですから、伝説的な名人レベルになるとどうしてもルアーの持つ潜在能力にムカついて使わなくなる方程式。
ちなみに筆者は芦ノ湖で随分前、相当前に使いましたがまぁ結果はルアーのポテンシャルが優り筆者はただの投げる人となった記憶あり。
北の伝説エリアでCDはいかがな結果を出してくれるんでしょうか?
黒金で(ニヤリ)

湘南のカリスマ店員さんも持っていないらしいですぜ。

それでいいんです。
CDは投げて巻くだけで魔法のウォブリングで魚を呼び寄せる奇跡のルアーですから、伝説的な名人レベルになるとどうしてもルアーの持つ潜在能力にムカついて使わなくなる方程式。
ちなみに筆者は芦ノ湖で随分前、相当前に使いましたがまぁ結果はルアーのポテンシャルが優り筆者はただの投げる人となった記憶あり。
北の伝説エリアでCDはいかがな結果を出してくれるんでしょうか?
黒金で(ニヤリ)
Posted by 筆者 at 2008年08月26日 10:55
ありますよぉ~♪
CD9がメインですが(笑
古いのばっかりだから、最新カタログに載ってないのだらけ(汗
CD9がメインですが(笑
古いのばっかりだから、最新カタログに載ってないのだらけ(汗
Posted by ゆ~き at 2008年08月26日 23:07
オイラのカウントダウンわ
CD11
あかしろ、黄色背中
CD9
エロピンクしろ、ほっとたいがー、いわし、赤白、木目
CD7
エロピンクしろ、あかしろ、いわし
CD5
黄色せなか、いわし
CD3
にじます
こんな感じです
CD11
あかしろ、黄色背中
CD9
エロピンクしろ、ほっとたいがー、いわし、赤白、木目
CD7
エロピンクしろ、あかしろ、いわし
CD5
黄色せなか、いわし
CD3
にじます
こんな感じです
Posted by マゴチに乗った少年 at 2008年08月26日 23:37
心の底から探しています。
リップにフィンランドと刻印された
古いパールホワイト CD-7。
これは実釣用ぢゃなくて思い出語り用に欲しいだけなのだし。
どこかに売ってませんかね。
もしくは持ってませんか?
町の小さな釣具屋めぐりして探すしかないのかぁ・・・・・。
誰かぁ~。
リップにフィンランドと刻印された
古いパールホワイト CD-7。
これは実釣用ぢゃなくて思い出語り用に欲しいだけなのだし。
どこかに売ってませんかね。
もしくは持ってませんか?
町の小さな釣具屋めぐりして探すしかないのかぁ・・・・・。
誰かぁ~。
Posted by 山口白峰 at 2008年08月27日 17:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。