2010年10月27日
シーバスが呼んでいる 東京湾のエラ洗い
*MXR-15 15cmとは思えないアクティブな180度ターンを繰り出すポテンシャル!
Hello!Everybody!!
*MXR-11 予想をはるかに超えた爆な写真
こちら「ムショウにシーバスが釣りたくなっちゃった委員会」です。

あぁ・・・・マックスラップが13だけでなく進化して11、15、17 が登場してしまった・・・。
遊びココロと狩猟本能をくすぐりますねぇ。<ラパラ
MAX-RAPはサイズ13で十分満足してたんですけどねぇ・・・。
*上からMXR 17、15、13、11
*SPECは写真見ておくんなさいまし。
上が11、下が13
上が17、下が13
上が15、下が13
*もう何が起きるのか楽しみでしょーがない。
こちら「ムショウにシーバスが釣りたくなっちゃった委員会」ですから、このサイズ違いのマックスラップを手にしたらムラムラして仕方ないんです。
はい。
アジアンメバルやGTの最中だったのに!
プラグに釣られてしまっているワタクシ。
でも
楽しいから仕方なし。
こいつらといっしょに夢と快楽を楽しんでまいります。
で、楽しんだ結果ですが
11からで。
今の時期はベイトワラワラでワラワラに寄せられてもう容易に陸からでもシーバスが狙えるパラダイスゾーンなタイミングなんですけどね、2010年横浜港湾部、少々遅れちまってるようで何気にセレクティブだったりテクニカルだったりしてる2010年秋のシーバス。
でも、自然対峙なわけだから気にしない気にしない。もうすぐ幸せな2ヶ月が過ごせるのさ。
そして、12月にもなれば「バチ抜け」が始まってまたまた幸せな3ヶ月が過ごせるのさ。
ひとまず、ちょいとずれこんだ2010秋のシーバスをMXR-11で幸福になってみた。
我が心情で「不朽の名作」となった「マックスラップ13」のダウンサイズ11。
まー、いい仕事してくれましたこと。
MXR-13のダウンサイズだけあって、まぁ、動きがシャープだこと。
11cmというサイズが大きいか?小さいか?は、さておいて、いずれにしても細身でありラパラオリジナルフローターに激しい勢いで迫る集魚力だこと。
しかし、いっつも思うんだけどね、書きながらね、「ルアーフィッシング」というものの面白さがね、どーしても伝えきれてないような感じがするんですよね。
あの・・・。
魚とか風景とかいろいろと考えて写真撮るんだけど、現在、その世界に足を踏み入れてる人はルアーの面白さを理解共有できると思うんだけど、「釣りをやらない人」や「はじめてのルアー釣り」あたりにいる人には「どーですかー!みなさーん!こんなに釣ってますよー!」みたいなね。悩むとこだわ。
本来、釣った結果よりその「ポイント開拓」やら「ルアーセレクト」などが探求してる時点で「すっごく楽しい」のでありまして、そしてその結果を出しにフィールドへ行ってみるわけなんですけど・・・・・。
ん?愚問かい?
少し考えてみよーかい。
ひとまず、次はMAXRAP15で遊んできましょう。
THE RAPALA MAX-RAP 15
THEえら洗い
*結構いいサイズのシーバスなはずなのにマックスラップ15の大きさがえら洗いジャンプするシーバスを小さくしてしまう。(笑)←写真を見るかぎり。
このサイズのミノーを普通に見れるようなやつは80cmを越えないと比例しないみたい。(笑)
マックスラップ帽子(MAX-CAP)をかぶるとたくさん釣れちゃうらしい。(うそ)
*残念なことはルアーサイズが大きくてタックルケースに少量しか入れられないとゆーこと。(笑)
まぁ、シルエットがでかいぶんアタックしてくる猛者が多くてね、楽しい限り。
一日にしてどんどんボロボロになってゆく快楽。
あと10個くらい保持したいものです。
*グローブ 冬支度ですねぇ。
2010年終わりはラパラグローブに変えてみたわけで。
これがまたなんだかよろしいグローブでして、えぇ。
グローブの話は後日また。
最近、必要に迫られて準備したシマノ レアニウムC-3000。
ラピノヴァ1.2号150mをフルに巻きたくて用意されたマシーン。
リールスタンドを装着してみた。「夢屋 リールスタンドM」。
満足です。
MAX-RAP 15 180度ターンアクションにしびれちゃった東京湾シーバス物語。
鋭意製作中!
山口白峰
http://www.project-f.in/pfflash.html
Posted by PROJECT-F at 02:08│Comments(2)
│●山口白峰の作文
この記事へのコメント
デカイですね、ルアー。もう売ってますか?
Posted by 帝 at 2010年10月29日 03:45
どの色にしようか大変迷いましたが、普段あまり選ばない色にしてみようと思い、パープルを購入。キラキララメも入っていて、大人っぽい感じになり、ドットだけど程よく大人っぽさもあり、気に入りました。
Posted by ももクロChan ハッピ 法被 at 2013年05月02日 03:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。