ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月17日

ZOW3 POWER-ON.13(タックル編)

こんちゃ~っす♪鈴木でございますテヘッ

皆様、元気かい?インフルエンザや風邪が流行っておりますが、いかがお過ごしかしらん??
「○鹿は風邪引かない」とか「今年の風邪は馬○でも引くらしい」とか色々言いますが、ワタクシは今のところ大丈夫です。
ただ、限られた空間(店舗)内でのお仕事のため職場で蔓延すると連鎖して風邪が流行るので気をつけております(笑)



でも水の中は割とあたたか。
釣れた魚を触ると「うぉ~、あったけ~」ってことがよくありますなぁ。。。

暖かいといえば、もうすぐ「フィッシングショー」ですな。昨年も色々と新製品が出ましたが、今年も気になるタックルは出るのでしょうかねぇ??

昨年は色々とタックル買い替え時期になりまして。。。
決して今まで使っていた道具がダメになったワケではないのですが、やっぱり仕事柄でそれなりに現行品を使ってないと説得力やら何やらに支障をきたす訳で(笑)
それでもお給料の使用範囲を超えるものは買えませんwだからその辺は皆さんと何ら変わりはないってことでテヘッ

さて、「ウェーダー
ある日藪こぎ中に思い切り木の枝がぶっ刺さり、穴あき。。。その上けっこう長く使っていた為ソールも減り減り。
ソール交換だけなら修理…とも思ったんですが、ぶっとい穴を見て買い替え決断。


買い換えたのが↑コチラ!リトルオーシャン「CR ZIP ウェーダー」

苦も無く正座ができる!!

立体裁断によってしゃがんだりすることが容易にでき、正座することも苦にならない(釣り場で正座する人もいないでしょうけど)
また、前がジッパーになっているのでスムーズに脱着することができまぁ~す♪
しゃがんだ時に突っ張り感がないので動きやすいのでとても気持ちよく使わせていただいております、ハイ。
※実際釣り場で正座してみましたが、とても正座しやすいのです(する人いないよねw)

さてお次は「ロッド
過去の記事にもしましたが、ジギング&キャスティングロッド。

安くても使える!!

エイテック「テールウォーク スコール」シリーズ


710MH “casting”
68ML “casting”
S 61 “Vertical class230”の3機種

オフショアロッドも色々ある中で、お手頃価格な上使えるロッドとして惚れ込み購入。
コンセプトもしっかりしていて初めての人にも買いやすいのではないかな~と思っております。
昨年のヒラマサ&シイラでは随分お世話になったロッドでございますです。
今年もこのロッドをぶち曲げ…られるといいなぁ(笑)

次~!!

エギングロッド

堕天使降臨!!


Gクラフト「DEVIL LUCIFER LS-852-H+」
ずーっと某ショップオリジナルエギングロッドを使っていたのですが「そろそろこりゃマズイべ」と思い色々探して購入。
エギの飛距離も抜群(キャスト時に多少の慣れが必要ですが)パワーもシリーズ内最強。
どんだけのサイズのイカを獲るのよ?!と思われそうですが(笑)エギを跳ね上げてナンボの釣りから脱却できてない(古い釣り方から進化してないw)オイラにとってしっくりくるロッドだった!ってことですけど…何か?(爆)
ただ、ガッチガチの棒っきれロッドではないのでフォールでのアタリにもスムーズに入るティップは持ち合わせております。

んで、ロッドカラーがパープルなので、イグジスト2500のハンドルとキャップもパープルへ。
Hyper Spin Frame HSF- D571- A- PA
Hyper Spin Knob GRK-D101-A- PA
Hyper Spin Cap HDF- D841- B- PA

さて、最後に「リール


ダイワ精工「ソルティガZ4500
ダイワ精工「モアザン ブランジーノ3000

今まで使っていたのが「98ステラ8000」と「98ツインパワー」だったんで(笑)
そろそろ買い替え…って考えと「これ欲しい!!」って物欲のリンクが一番強かったモノ。

ハイパーデジギア。。。最初はちょっと重々しい巻き心地でしたが、使用回数を重ねるごとに滑らか~になってきました。
最近じゃあジギング船でのお客さんのソルティガ使用率が圧倒的ですね。
色気出して「アルミラウンドノブ」に換装してしまいました(笑)
ステラもツインパワーもいいリールですよ。でもオイラの持ってるのは98モデル。。。10年前のリールですもんガーン

ブランジーノ3000は物欲100パーセント♪
カーボンスプールがかっけー!!ブラックボディーなんて渋~い♪リアルフォー&ハイパーデジギア!!
ま、物欲だけではないんですけどね。
3000番というサイズのリールを持ってなかったし、2500番ではちと小さく感じていたので(9フィートオーバーのロッドには)丁度良かった!ナイスタイミング!!ってなわけでした。

軽さも良いし、ソルティガ譲りのハイパーデジギア。良いです!!

これもまたGクラフトのブランジーノ用「LIMITED-571-BKG」セットでハンドル&キャップも渋~いカーボン仕様に換装。
一部では「成金タックル」と呼ばれていますが(笑)一生懸命これが似合う人間になろうと頑張っとりますテヘッ

これが昨年買い換えたタックルです。
その他にもちょろちょろと変わっておりますが、一応こんなところ。

おかげさまで貧乏一直線です(笑)
また今年も物欲の春が訪れます。皆様も吟味して買い替えの方を進めてくださいませ(これって営業??)

オイラもボートシーバスロッドを今年はしっかり吟味しようかと…(まだ買うんかいw)
今年も貧乏から逃げれられない日々が続きそうなヨ・カ・ンブロークンハート
それでは皆さんまた来週!!




寒さにもマケズ、風邪にもマケズ、我々は頂点を目指すナリ~!!
トラックバックも募集中!!
  にほんブログ村 釣りブログへ←ブログランキング  


Posted by PROJECT-F at 06:05Comments(0)キャスティング鈴木