2009年11月17日
ラパラ使いが川をゆく~その8~
おはようございます。
大名です。
最近は急に冷え込んだりして、いよいよ冬に向かってまっしぐらで
すね。
青物もだんだん消えてきてますが、まだイナダはちらほら釣れてい
るようです。最後に釣りたいなあと思う今日この頃・・・。
さて、週末はいつものホームの河川に行ってきました。
風がめちゃくちゃ強いので、できる時間は限られてます。
こうゆうときは、意外と魚が表層まで浮いてきてるため、お馴染み
のRAPALA CDシリーズのダート戦法で叩きます。
壁際や橋脚をダートダートダート!
巻き方に変化を加えながら巻いていくと・・・。
下からルアーめがけて襲ってきました!!

標準サイズのフッコでしたが、さすがCD7。
いい仕事します。
恐ろしいまでに魚を寄せてくれるので、時折びっくりします。
その直後に70センチは軽く超えるスズキを掛けましたが、取り込
みにしくじってバラし。。。

でも60センチまでなら、この日は数が釣れて。

やはり基本はどんな場所も際を攻めることです。
そして、一度ただ巻きしてダメなら、アクションで食わせる。
それでもダメなら移動して繰り返し。
これをやっていけば釣果を伸ばしていけると思います。
初心者の方はまずは、キャスト練習をしてみましょう!
狙った場所に正確にルアーが入るようになるとヒット率が格段に上
がりますし、なにより気持ちいいです!
練習方法はうちのブログに動画とかがありますし、雑誌にコツが書
いてありますので、興味を持ったらぜひチャレンジを!

しかし数が伸びなくなってきました。もう二桁も釣れなくなってき
ましたので、そろそろ一発大型狙いに釣り方を変える季節かもしれ
ません。
11月末~12月中旬までが例年、うちの近所でのでかいスズキを
獲るチャンスで、粘れば釣れることもあります(笑)
でも釣れないこともあるので、シャローのウエーディングがこれほ
どつらく感じることもありません(笑)
今週末はスズキは一回お休みで、ご近所メバル調査にでも行ってき
ます。今年はまだ型が小さいらしいですが。。。
タックル
RAPALA レッドシャフトRS86ES+セルテート2500
カスタムボディ+PE1号+20ld
ルアー
RAPALA CD7~9
(クロームメッキグリーンカラー)
(ピンクヘッド)
ヒロバイブT-1


今週も読んでいただいてありがとうございました。
みなさんもよい釣りを!

大名です。
最近は急に冷え込んだりして、いよいよ冬に向かってまっしぐらで
すね。
青物もだんだん消えてきてますが、まだイナダはちらほら釣れてい
るようです。最後に釣りたいなあと思う今日この頃・・・。
さて、週末はいつものホームの河川に行ってきました。
風がめちゃくちゃ強いので、できる時間は限られてます。
こうゆうときは、意外と魚が表層まで浮いてきてるため、お馴染み
のRAPALA CDシリーズのダート戦法で叩きます。
壁際や橋脚をダートダートダート!
巻き方に変化を加えながら巻いていくと・・・。
下からルアーめがけて襲ってきました!!
標準サイズのフッコでしたが、さすがCD7。
いい仕事します。
恐ろしいまでに魚を寄せてくれるので、時折びっくりします。
その直後に70センチは軽く超えるスズキを掛けましたが、取り込
みにしくじってバラし。。。
でも60センチまでなら、この日は数が釣れて。
やはり基本はどんな場所も際を攻めることです。
そして、一度ただ巻きしてダメなら、アクションで食わせる。
それでもダメなら移動して繰り返し。
これをやっていけば釣果を伸ばしていけると思います。
初心者の方はまずは、キャスト練習をしてみましょう!
狙った場所に正確にルアーが入るようになるとヒット率が格段に上
がりますし、なにより気持ちいいです!
練習方法はうちのブログに動画とかがありますし、雑誌にコツが書
いてありますので、興味を持ったらぜひチャレンジを!
しかし数が伸びなくなってきました。もう二桁も釣れなくなってき
ましたので、そろそろ一発大型狙いに釣り方を変える季節かもしれ
ません。
11月末~12月中旬までが例年、うちの近所でのでかいスズキを
獲るチャンスで、粘れば釣れることもあります(笑)
でも釣れないこともあるので、シャローのウエーディングがこれほ
どつらく感じることもありません(笑)
今週末はスズキは一回お休みで、ご近所メバル調査にでも行ってき
ます。今年はまだ型が小さいらしいですが。。。
タックル
RAPALA レッドシャフトRS86ES+セルテート2500
カスタムボディ+PE1号+20ld
ルアー
RAPALA CD7~9
(クロームメッキグリーンカラー)
(ピンクヘッド)
ヒロバイブT-1

今週も読んでいただいてありがとうございました。
みなさんもよい釣りを!

Posted by PROJECT-F at 06:39│Comments(0)
│大名のお話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。