2009年05月24日
爆漁祭♪鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス
こんばんわ♪AR-C(オールラウンド・キャスト)おしあんでございます。

最近は暑くなりましたね、我が家のエアコンも好評稼働中です
ただ夜は昼間とくらべると冷え込む日も・・・・
風邪をひかないよう気をつけましょうね。

さて今週もゲストをお招きしまして・・・・
PROJECT-F mixi 鯔マスターJr氏
「2年ぶりに竿を握るんでよろしくお願いします。」
とメッセージをいただきました。

ならば釣らしてやりたいな~なんて思うのがスジですが・・・
まずはいつもどうりにポイントの特色を軽く説明しましてスタートです。

そして、百戦錬磨のFAKEBAITSをレンタル・・・・・??そして
「このルアー釣れるんですか??」
なんてお言葉をいただきました。

ならばお見せしましょうSPLASHな瞬間を・・・

その後FAKEBAITSつけて
竿を無心で振っていたのはいうまでもなく・・・・
でもコツはつかんだみたいで・・バラシまくってました(笑)
でも彼の目的は、感覚を取り戻す事らしく納得してました
また行きづまったらいつでももどっておいでなさいな

と
帰り道にアングラーがポツリと一人・・・・・・!!!!!

PROJECT-F mixi アドバンズ氏を捕獲(笑)
アドバンズ氏の竿には・・・FAKEBAITSが既についてる・・・・
見てると・・・・SPLASHしてます・・・・

ルアーが過ぎた引き波に・・・・
そんな時はチキチータBabyでジックリ魅せてあげて・・・
SPLASH を誘発させてあげてくださいな♪

ラインを水につけない位のスピードで
やや強弱をつけてまくと良いですよ。
FAKEBAITSも同じでここでバイトしそうなんて所で
意識してやってみると良いですよ。

(その後、アドバンズ氏は小移動してメバルをゲットしたそうです)
さて、今週もプチ遠征してきました。

ポイント探しは釣りの基本だと思ってのプチ遠征、
どんな魚が居るのかはやってみなければわかりません
ただ、その日は釣れなくても次はどう攻めようか考えたり
釣れたら釣れたでどうサイズアップを狙うか
効率よく数をいかに狙うか考えたりするのも
釣りだと思うのでピタリときた時は楽しいです

右も左もわからないようなところ
狙うはほんと基本的なところこんなライトが海を照らして
できた、明暗です。

教科書どうりでしょ(笑)
※ピンクの線がライトでできた明暗です
足下の岩壁にできた明暗もそうですが、船にできた明暗も
ポイントです。ロープに注意してプレイしてみてください。
影から魚が飛び出してきますよ

ファーストヒットはジギングラップからでした。
パイロットルアーとしては使いやすいです
魚が居るか、居ないか判断しやすいルアーです。
表層を探るも良し、カウントダウンして探るもよしです。

ただ今回は比較的表層でバイトしてきましたので
ミノーペンシルを試しますが・・・・沈黙そこで
小型のメタルジグをShadknifeスティック投入しました。
誘い方も今回も前回と同じくストーンと落してゆっくりリフト
ラインを垂らして竿のみのリフトアンドフォール
縦の誘いをしてみます。

メバルは勿論、ネンブツタイ、海タナゴと顔ぶれも多彩
ただ、トリプルフックのShadknifeスティックが
根がかりでロスト・・・(泣)

ならばこれだ!!!!

ちまたで噂のアユ針
アユ針仕様のshadknifeスティック
針の貫通力は問題無く、根がかりしても
ハリス部分から切れるのでジグ本体は助かる寸法
ただ弱点は、大型の魚に耐えられるかですね。

今回も良型海タナゴをあげてジグをもったら切れました・・
でもかかりに関しては普通のハリよりすぐれてるように
思いました。

最近は色々な場所にいろんな釣りにチャレンジしてます。
今週は書ききれなかったですけど来週にでも
良い結果が報告できればなんて思っています。
環境をかえてモチベーションをたもつのも大事だと
思っています。

皆様の近所の海辺でみかけたらお気軽にお声をおかけ下さいね。

シーバス使用タックル
ロッド・OCEA・AR‐CS606L(SHIMANO)
リール・07STELLA 2000(SHIMANO)
ライン・CAST・AWEY0.8号(SunLINE)
リーダーVEP・SHOCKLEADER20Lb(VARIVAS)
ヒットルアー
FAKEBAITS70F(MARIA)
チキチータBABY(ハルシオンシステム)
メバル使用タックル
ロッド・ソアレOCEA・S707SULT(SHIMANO)
リール・07STELLA1000PGSDH(SHIMANO)
ライン・NIGHTGAME・THEメバル0・3(UNITIKA)
ヒットルアー
ジギングラップW2 (Rapala)
shadknifeスティック(ハルシオンシステム)

今年のふぉとダービー参加者の皆様お疲れ様でした。
また、参加できなかったという方次の大会でおまちしてますよ♪
今年のふぉとダービーに協賛してくれた
優しいメーカーさんデス(⌒▽⌒)/

NORTH CRAFT(ノースクラフト) http://www.northcraft.jp/

PUEBLO(プエブロ) http://www.pueblo-outdoor.com/

ハルシオンシステム http://www.halcyon.jp/

RAPALA(ラパラジャパン) http://www.rapala.co.jp/
ご協力ありがとうございます♪
HPもぜひ覗いてね
今晩、表彰式でお会いしましょう♪
Posted by PROJECT-F at 00:05│Comments(7)
│おしあん
この記事へのコメント
あの後、足下1バラしで心が折れました。
次はBABYも連れて行きます。
次はBABYも連れて行きます。
Posted by アドバンズ at 2009年05月24日 04:16
いつも頑張っていらっしゃいますね
自分もハイプレッシャーの中雄叫びをあげてます
たまには小物達と戯れるのもよさげですね
自分もハイプレッシャーの中雄叫びをあげてます
たまには小物達と戯れるのもよさげですね
Posted by 再夜人 at 2009年05月24日 10:32
mixiのイベントなんですね
お疲れさまです。
お疲れさまです。
Posted by ぶーたん at 2009年05月24日 21:59
アドバンズ さん
紙一重のレンジを意識してみてください。
叩かれた後は特に意識してみてね。
イベントお疲れでした。
再夜人さん
そちらこそハイプレッシャーの中
お疲れ様です。
雄たけびをあげるということは・・・
調子いいのかな?
ぶーたん さん
毎度お疲れです。
そうだったんですよ。
今度、よろしければ参加してみてくださいね
紙一重のレンジを意識してみてください。
叩かれた後は特に意識してみてね。
イベントお疲れでした。
再夜人さん
そちらこそハイプレッシャーの中
お疲れ様です。
雄たけびをあげるということは・・・
調子いいのかな?
ぶーたん さん
毎度お疲れです。
そうだったんですよ。
今度、よろしければ参加してみてくださいね
Posted by おしあ at 2009年05月25日 02:37
次はあげてなんぼ
でいかせていただきます
爆釣祭開催予定
次回は梅雨入りしてからになっちゃいそうですが…


爆釣祭開催予定

次回は梅雨入りしてからになっちゃいそうですが…

Posted by 鯔マスターJr. at 2009年05月25日 07:19
豪華メンバーですねぇ♪
ぜひ参戦したいっすよ〜☆
ぜひ参戦したいっすよ〜☆
Posted by キスギ at 2009年05月25日 23:55
鯔マスターJr. さん
おつかれさまでした。
闘争本能に火がついたみたいで・・・
梅雨入り・・・・・カッパ持参でお願いします
キスギさん
豪華でしょ。
おまちしてますよカッパ持参で
おつかれさまでした。
闘争本能に火がついたみたいで・・・
梅雨入り・・・・・カッパ持参でお願いします
キスギさん
豪華でしょ。
おまちしてますよカッパ持参で
Posted by osia at 2009年05月27日 05:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。