2009年01月18日
爆漁祭♪あの娘と私どちらか決めてよ>バチ抜け?それとも
どうも〜、
「あの娘か私どっちか決めてよ」
なんて言われてみたい、AR-Cおしあんです

皆様元気にお過ごしですか?わたくしおしあんは、
風邪を引かない無敵の抗体、釣りバカを体に持っていますので平気です
といいたいんですが、今までの装備では少し寒くなってきました。
なのでSHIMANOさんの
ドライシールド・コンビネーションコールドウェザースーツ
RB‐155Fを購入しました>防寒着

以前のものは、+4バージョン対応可能温度が10〜14℃でしたが
今回は、+7対応可能温度は、−3〜9℃とパワーアップ!
+4?+7?STRV<シマノ・サーマル・リテンティブ・バリュー>
暖かさを数値で表現。わかりやすいですね

色んなタイプがありますが商品のタグを見れば一目瞭然です
以前のも比べて大きな違いは、着脱式フードと防寒力
影の軍団では御座いません(笑)


モデル・おしあん(笑)
サーモネックで首から熱が逃げにくい見た目で暖かそうですね
裏地などの生地もかなり違います、見た目は薄手ですが風も通さず
裏地あったか>バイクアングラーお勧め

これでかなり戦えます。さて今週はバチ抜けっていいたいんですが
メバルです。いやいやメバリングも行きましたよ
地元東京湾横浜でメバリングやらワームで?タコやら


勿論、バチ抜けも待ち続けました・・・潮まわりまで待ちました
そして一度だけワクワクしながら行ったのですが、開始20分で
ばいばいきん♪しちゃいました(笑)
てか、何を釣りに行くかソワソワしちゃいまして
とりあえず竿をもって歩きましたよく、観察しました
まだかな〜なんて考えながら、また明日なんて竿を持ち変えてメバリング
釣果も上々、今年も好調そうなメバリングを満喫



そして、次の日に、毎度の潮と風チェックをしていましたら南風
悩ましい北風強風ばっかしな毎日、中々行けない
メバル・カサゴポイントに行くべきか?
それとも、バチ抜けフィーバーを期待して行くべきか?
・・・・・どっちにするか悩ましい・・しかし、以前見た
シーバスのボディーどうみても、産卵明けのボディーに見えないならば
と自分に納得させまして・・・・(笑)>いいわけ
決めたよ君に♪メバル?いやカサゴに>ロックフィッシュ
てことで、ワームからハードルアーをたんまり持って出撃
ポイントは予定通りの追い風、誰もいません>バチ抜けですか?
さて今回はカサゴが本命ということで竿もチェンジ!
リール・ラインもメバリング用ですが、パワーがあり、
繊細な違う物を用意しました、投げる距離は関係無し。
根まわり、ボトムを探る釣り>根掛かり上等
また良型カサゴのツッコミに耐えるためにチェンジです
タックル紹介は後ほどに、まづはワームを使用して探ります
軽くキャスト〜♪ボトムまで何秒なんてカウント・・・あれ?
ラインがあらぬ方向へ(汗)あわてて巻きますと・・・カニ?

さい先いいんだか(汗)改めまして5m程キャスト>チョイ投げ
ボトムまでカウントしながら、付けてそこから定番のボトムパンプ!
そしてリフト〜♪ボトムすれすれをカーブフォールさせて・・・
コッ!軽い当たりが、あわてずに一呼吸おいて合わせ
小さいですが、本命ゲット♪

ありがとー続けてキャストポイントを少しづつずらしながら
探ります、まぁまぁ根があり、軽い根掛かりもしますが
何とかハードルアーでできそなのでハードルアーで勝負!
小さなカサゴを小舞(AQUARIUS)で追加>メタルジグ

更に小舞でまたアジをゲットしちゃいました。


今週は何目釣るんだ?>いい感じ
さて、サイズアップはジギングラップで、最高です

なんて調子のってランガンしてたら・・殉職しました(泣)
根まわりを探る釣りなので仕方ないですが
この根はヤバイってポイントは要チェックです
しかしながらカサゴはいます>今年は根魚濃そう
本当はハードでやりたいのですが通いつめないと覚えられません
なので今回はここからワームで探ります>探らせて下さい
弱腰Maxです・・・
歩きながらキャスト!!ボトムを丁寧に探りますが小型のカサゴばかり
・・良型はいないのかなんて思っていたら
リフト中にかったくってグー!反射的に鬼合わせ!!
ずっしり手にきます!カサゴは根にツッコもうと必死!!

カサゴを根にいれてはいかーん!!!
ゴリ巻き開始!!そうそのためのタックルチェンジです
強引に巻き上げてゲットしちゃいました。
グッド・プロポーションな本命カサゴ>ロックフィッシュ。


本当嬉しい一匹でした>超感動
さらに、ワームをチェンジしまして・・・・・追加!



こちらはフォール中にゴゴン!!!!さらに、サイズアップです
ワームですけど、見た目お固いものが好きなのー?
昔のPF記事にも、口からカニがでてきた写真がありましたね
フィッシュ系よりカニ、エビ系のほうがお好きかも・・・・ね
固い、カニ・・・・うーん、ハマっていく・・・
ジグヘッドは、完成されている物もよいですが
ロストはさすがに痛いです、自分はメインにこんなのを使ってます。

自分でガン玉を、つけるタイプです。
状況によって錘の重さを変えられるのと、なんていったって、
1つあたりのコストが安い!>即席でウエイトを決められる
根回りを探る釣りなのでロストはつきものです

今回、ワームはこんなのを・・・・

しかし、次のチャンスハードルアーでやりたいなー
さてさて南の風は次はいつ吹くやら、神のみぞ知る?
待ち遠しいのは、バチ抜け?南風?どっち?
東京湾メバリング使用タックル
・ロッド・ソアレOCEA・S707SULT(SHIMANO)
リール・07STELLA1000PGSDH(SHIMANO)
ライン・NIGHTGAME・THEメバル0・3(UNITIKA)
使用ルアー・ジギングラップ(ラパラ)
小舞3g(AQUARIUS・DESIGN)
じゃこバイブ(ジャクソン)
東京湾カサゴ使用タックル
ロッド・Dexer・TBX‐77(ダイコー)
ライン・CAST・AWEY0・8号(SunLINE)
リール07STELLA2000(SHIMANO)
使用ルアー・ジギングラップ(ラパラ)
小舞3g(AQUARIUS・DESIGN)
使用ワーム
グラスミノー・SS・S、カサゴ職人
PARAMAX2インチ(ECOGEAR)
スクリューテールグラブ(OFT)
ボトムには夢があると思った皆様、カサゴ好きです♪なんて皆様
お手数ですが、よろしければ・・・・

愛のクリックお願いします♪
今週もどうもありがとうございました
今度、深夜の釣り帰りおいしーラーメン屋を教えてくださいね
風邪ひかないように頑張っていきましょ〜おしあんでした♪
ばいばいき〜ん♪
「あの娘か私どっちか決めてよ」
なんて言われてみたい、AR-Cおしあんです
皆様元気にお過ごしですか?わたくしおしあんは、
風邪を引かない無敵の抗体、釣りバカを体に持っていますので平気です
といいたいんですが、今までの装備では少し寒くなってきました。
なのでSHIMANOさんの
ドライシールド・コンビネーションコールドウェザースーツ
RB‐155Fを購入しました>防寒着
以前のものは、+4バージョン対応可能温度が10〜14℃でしたが
今回は、+7対応可能温度は、−3〜9℃とパワーアップ!
+4?+7?STRV<シマノ・サーマル・リテンティブ・バリュー>
暖かさを数値で表現。わかりやすいですね
色んなタイプがありますが商品のタグを見れば一目瞭然です
以前のも比べて大きな違いは、着脱式フードと防寒力
影の軍団では御座いません(笑)
モデル・おしあん(笑)
サーモネックで首から熱が逃げにくい見た目で暖かそうですね
裏地などの生地もかなり違います、見た目は薄手ですが風も通さず
裏地あったか>バイクアングラーお勧め
これでかなり戦えます。さて今週はバチ抜けっていいたいんですが
メバルです。いやいやメバリングも行きましたよ
地元東京湾横浜でメバリングやらワームで?タコやら
勿論、バチ抜けも待ち続けました・・・潮まわりまで待ちました
そして一度だけワクワクしながら行ったのですが、開始20分で
ばいばいきん♪しちゃいました(笑)
てか、何を釣りに行くかソワソワしちゃいまして
とりあえず竿をもって歩きましたよく、観察しました
まだかな〜なんて考えながら、また明日なんて竿を持ち変えてメバリング
釣果も上々、今年も好調そうなメバリングを満喫
そして、次の日に、毎度の潮と風チェックをしていましたら南風
悩ましい北風強風ばっかしな毎日、中々行けない
メバル・カサゴポイントに行くべきか?
それとも、バチ抜けフィーバーを期待して行くべきか?
・・・・・どっちにするか悩ましい・・しかし、以前見た
シーバスのボディーどうみても、産卵明けのボディーに見えないならば
と自分に納得させまして・・・・(笑)>いいわけ
決めたよ君に♪メバル?いやカサゴに>ロックフィッシュ
てことで、ワームからハードルアーをたんまり持って出撃
ポイントは予定通りの追い風、誰もいません>バチ抜けですか?
さて今回はカサゴが本命ということで竿もチェンジ!
リール・ラインもメバリング用ですが、パワーがあり、
繊細な違う物を用意しました、投げる距離は関係無し。
根まわり、ボトムを探る釣り>根掛かり上等
また良型カサゴのツッコミに耐えるためにチェンジです
タックル紹介は後ほどに、まづはワームを使用して探ります
軽くキャスト〜♪ボトムまで何秒なんてカウント・・・あれ?
ラインがあらぬ方向へ(汗)あわてて巻きますと・・・カニ?
さい先いいんだか(汗)改めまして5m程キャスト>チョイ投げ
ボトムまでカウントしながら、付けてそこから定番のボトムパンプ!
そしてリフト〜♪ボトムすれすれをカーブフォールさせて・・・
コッ!軽い当たりが、あわてずに一呼吸おいて合わせ
小さいですが、本命ゲット♪
ありがとー続けてキャストポイントを少しづつずらしながら
探ります、まぁまぁ根があり、軽い根掛かりもしますが
何とかハードルアーでできそなのでハードルアーで勝負!
小さなカサゴを小舞(AQUARIUS)で追加>メタルジグ
更に小舞でまたアジをゲットしちゃいました。
今週は何目釣るんだ?>いい感じ
さて、サイズアップはジギングラップで、最高です
なんて調子のってランガンしてたら・・殉職しました(泣)
根まわりを探る釣りなので仕方ないですが
この根はヤバイってポイントは要チェックです
しかしながらカサゴはいます>今年は根魚濃そう
本当はハードでやりたいのですが通いつめないと覚えられません
なので今回はここからワームで探ります>探らせて下さい
弱腰Maxです・・・
歩きながらキャスト!!ボトムを丁寧に探りますが小型のカサゴばかり
・・良型はいないのかなんて思っていたら
リフト中にかったくってグー!反射的に鬼合わせ!!
ずっしり手にきます!カサゴは根にツッコもうと必死!!
カサゴを根にいれてはいかーん!!!
ゴリ巻き開始!!そうそのためのタックルチェンジです
強引に巻き上げてゲットしちゃいました。
グッド・プロポーションな本命カサゴ>ロックフィッシュ。
本当嬉しい一匹でした>超感動
さらに、ワームをチェンジしまして・・・・・追加!
こちらはフォール中にゴゴン!!!!さらに、サイズアップです
ワームですけど、見た目お固いものが好きなのー?
昔のPF記事にも、口からカニがでてきた写真がありましたね
フィッシュ系よりカニ、エビ系のほうがお好きかも・・・・ね
固い、カニ・・・・うーん、ハマっていく・・・
ジグヘッドは、完成されている物もよいですが
ロストはさすがに痛いです、自分はメインにこんなのを使ってます。
自分でガン玉を、つけるタイプです。
状況によって錘の重さを変えられるのと、なんていったって、
1つあたりのコストが安い!>即席でウエイトを決められる
根回りを探る釣りなのでロストはつきものです
今回、ワームはこんなのを・・・・
しかし、次のチャンスハードルアーでやりたいなー
さてさて南の風は次はいつ吹くやら、神のみぞ知る?
待ち遠しいのは、バチ抜け?南風?どっち?
東京湾メバリング使用タックル
・ロッド・ソアレOCEA・S707SULT(SHIMANO)
リール・07STELLA1000PGSDH(SHIMANO)
ライン・NIGHTGAME・THEメバル0・3(UNITIKA)
使用ルアー・ジギングラップ(ラパラ)
小舞3g(AQUARIUS・DESIGN)
じゃこバイブ(ジャクソン)
東京湾カサゴ使用タックル
ロッド・Dexer・TBX‐77(ダイコー)
ライン・CAST・AWEY0・8号(SunLINE)
リール07STELLA2000(SHIMANO)
使用ルアー・ジギングラップ(ラパラ)
小舞3g(AQUARIUS・DESIGN)
使用ワーム
グラスミノー・SS・S、カサゴ職人
PARAMAX2インチ(ECOGEAR)
スクリューテールグラブ(OFT)
ボトムには夢があると思った皆様、カサゴ好きです♪なんて皆様
お手数ですが、よろしければ・・・・

愛のクリックお願いします♪
今週もどうもありがとうございました
今度、深夜の釣り帰りおいしーラーメン屋を教えてくださいね
風邪ひかないように頑張っていきましょ〜おしあんでした♪
ばいばいき〜ん♪
Posted by PROJECT-F at 01:00│Comments(11)
│おしあん
この記事へのコメント
久しぶりです!
僕も同じ防寒着を使ってます(^O^)
いいですよね~~。
しかし、日本海は荒れ続いてます。
爆釣の、おしあんさん羨ましい(>_<)
早く釣りに行きたいっす!
僕も同じ防寒着を使ってます(^O^)
いいですよね~~。
しかし、日本海は荒れ続いてます。
爆釣の、おしあんさん羨ましい(>_<)
早く釣りに行きたいっす!
Posted by バンブー人 at 2009年01月18日 07:05
自分も言われてみたいです><
アジって結構つれるんですねぇ
アジって結構つれるんですねぇ
Posted by なかむ~ちょぉ at 2009年01月18日 19:03
バンブー人さんへ
こんにちわ
防寒着おそろいですかー
いいですよね。この防寒着♪
日本海は、まだ荒れてるんですね・・・・
雪もすごいのかな?
なかむ~ちょぉさんへ
言われてみたいですよね・・・・・
アジはびっくりです、ツンツン・・・
ぷるぷる!!!アジーー!
みたいな感じですよ。。
こんにちわ
防寒着おそろいですかー
いいですよね。この防寒着♪
日本海は、まだ荒れてるんですね・・・・
雪もすごいのかな?
なかむ~ちょぉさんへ
言われてみたいですよね・・・・・
アジはびっくりです、ツンツン・・・
ぷるぷる!!!アジーー!
みたいな感じですよ。。
Posted by OCEA-NE at 2009年01月19日 10:20
つい最近このモデルそっくりの人に会いました!
めちゃえぇ人でしたわ(´∀`)ノ
ナイス釣果!!!好調なようで羨ましい!いやうらめしい…
シーバス&メバルで今度ガツンと絡みまっしょう!!!
めちゃえぇ人でしたわ(´∀`)ノ
ナイス釣果!!!好調なようで羨ましい!いやうらめしい…
シーバス&メバルで今度ガツンと絡みまっしょう!!!
Posted by ハル@マスクマン at 2009年01月19日 21:13
目指せ!尺カサゴ!?
Posted by ケンタロー at 2009年01月20日 01:02
ハル@マスクマン さま
こんばんわ
この間は、どもです。
記事のモデルさんより実際は素敵だったのでは?(笑)
セッションいつでも歓迎ですよー
ダークサイドにご案内
コーホー、コーホー
ケンタローさん
ゴーカサおもろーでしょ
尺はでるかな?
南風を待つべし・・・・・・・
寝かせればグッドな奴が根につくはず・・・
コーホー、コーホー
こんばんわ
この間は、どもです。
記事のモデルさんより実際は素敵だったのでは?(笑)
セッションいつでも歓迎ですよー
ダークサイドにご案内
コーホー、コーホー
ケンタローさん
ゴーカサおもろーでしょ
尺はでるかな?
南風を待つべし・・・・・・・
寝かせればグッドな奴が根につくはず・・・
コーホー、コーホー
Posted by OCEA-NE at 2009年01月20日 04:00
かさごん行きたい。
が、風が怪しいですね。
今日もめばるんかな
が、風が怪しいですね。
今日もめばるんかな
Posted by simo at 2009年01月20日 12:19
最後に出てるエビワーム、あたくしも結構いい思いしました。通称釣り堀にて。
Posted by フクイ at 2009年01月20日 19:19
simoさん
どーもです。
南が吹くまでハーハー言いながら
お待ちください(笑)
フクイさん
こんにちはです。
以外に釣具店に行くとエビ系ワームないんですよー、人気があるのかな?
それとも入荷してないだけかな・・・・
どーもです。
南が吹くまでハーハー言いながら
お待ちください(笑)
フクイさん
こんにちはです。
以外に釣具店に行くとエビ系ワームないんですよー、人気があるのかな?
それとも入荷してないだけかな・・・・
Posted by OCEA-NE at 2009年01月21日 09:14
オフトの海老廃番です。
海老はしこたまストックしました。
海老はしこたまストックしました。
Posted by フクイ at 2009年01月21日 23:38
フクイさん
やはりですか・・・探しても無いはずですね・・昨日も探しに行きました。しかも使い過ぎて弾切れです(泣)

Posted by OCEA‐NE at 2009年01月22日 11:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。