2008年11月04日
タチウオ好調!秋の横浜
おはようございます。
大名です。
多くの方は先週は三連休。
いかがでしたでしょうか?
自分は三日とも遠出していました。紅葉観たりお寺行ったり、
釣りのことは忘れて(笑)
ほんとにいい季節ですので、どこへ出掛けても楽しいですね。
さて、釣りですが、そんなスケジュールなので、土曜日の早朝
しか行ってません。
ウエーディングででかいスズキが釣れてるので、そっちやるか
青物やるかで友達と相談し、スズキは食べられないし、もうす
ぐ終わる青物を釣って、秋の味覚を楽しむことに決定!
ワラサフィーバーが続いてるトコも、遠いという理由で却下(笑)
とことんローカルな人たちです。
いつものように自宅近所の堤防へ向かいます。
この日はいつにも増してすごい人!!
そしてすごいボイル!
なんとか入れそうなトコに入れさせてもらって、釣り開始。
かなりボイルが沖目なので、30gのメタルジグと湾ベイト29g
のローテーションで攻めることにしました。
ボイルの正体は・・・
40~50センチクラスのフッコ。
ルアーはただ巻きでは反応せず、フォールさせていかないと
食わない状況でした。レンジとかアクションは大切ですねー。

このクラスの魚の入れ食いが続いたあと、次にサバとタチウオ
がやってきます。

サビキ釣りの人はソウダガツオとサバに入れ食い状態。
こちらもレンジが大切で、特にタチウオは釣果に大きく差が出
ます。ある場所で食ってくることがほとんどでしたので、そこを
集中的に攻めて、友達とどんどん数を伸ばすことができました。
日によって、ただ巻きがいい時と、激しくアクションをしなければ
食ってこない時があり、そういうとこも奥深いです。

秋の味覚はいつまで釣れるかな・・・。
今月から徐々にスズキ釣りを再開しなくては。
でも夜中とかの釣りは生活乱れて体調崩すしつらいしなあ。
悩むトコです。
タックル
アピアスパルタス風神号ウィルダネス96ML+
セルテートカスタムボディ3000+RCSスプール
+RCSハンドル
ライン
ナイロン10ld+リーダー
ルアー
湾ベイト、メタルジグ(ギャロップ、岸吉など)
今週も読んでいただいてありがとうございました。
もしよければクリックをお願いします↓
& 
大名です。
多くの方は先週は三連休。
いかがでしたでしょうか?
自分は三日とも遠出していました。紅葉観たりお寺行ったり、
釣りのことは忘れて(笑)
ほんとにいい季節ですので、どこへ出掛けても楽しいですね。
さて、釣りですが、そんなスケジュールなので、土曜日の早朝
しか行ってません。
ウエーディングででかいスズキが釣れてるので、そっちやるか
青物やるかで友達と相談し、スズキは食べられないし、もうす
ぐ終わる青物を釣って、秋の味覚を楽しむことに決定!
ワラサフィーバーが続いてるトコも、遠いという理由で却下(笑)
とことんローカルな人たちです。
いつものように自宅近所の堤防へ向かいます。
この日はいつにも増してすごい人!!
そしてすごいボイル!
なんとか入れそうなトコに入れさせてもらって、釣り開始。
かなりボイルが沖目なので、30gのメタルジグと湾ベイト29g
のローテーションで攻めることにしました。
ボイルの正体は・・・
40~50センチクラスのフッコ。
ルアーはただ巻きでは反応せず、フォールさせていかないと
食わない状況でした。レンジとかアクションは大切ですねー。
このクラスの魚の入れ食いが続いたあと、次にサバとタチウオ
がやってきます。
サビキ釣りの人はソウダガツオとサバに入れ食い状態。
こちらもレンジが大切で、特にタチウオは釣果に大きく差が出
ます。ある場所で食ってくることがほとんどでしたので、そこを
集中的に攻めて、友達とどんどん数を伸ばすことができました。
日によって、ただ巻きがいい時と、激しくアクションをしなければ
食ってこない時があり、そういうとこも奥深いです。
秋の味覚はいつまで釣れるかな・・・。
今月から徐々にスズキ釣りを再開しなくては。
でも夜中とかの釣りは生活乱れて体調崩すしつらいしなあ。
悩むトコです。
タックル
アピアスパルタス風神号ウィルダネス96ML+
セルテートカスタムボディ3000+RCSスプール
+RCSハンドル
ライン
ナイロン10ld+リーダー
ルアー
湾ベイト、メタルジグ(ギャロップ、岸吉など)
今週も読んでいただいてありがとうございました。
もしよければクリックをお願いします↓


Posted by PROJECT-F at 08:27│Comments(0)
│大名のお話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。