2011年08月01日
真夏のシーバスは粘るな?
こんちは〜♪
お久しぶりのケンタレです。
震災以来、仕事がバタバタで以前程マメに釣りに出れなくなってしまったんですが、それでもまぁフィールドに出ればなんとか魚は出るもんです。
ご無沙汰していた間はたまに南房にメバリングしに行ったり

某漁港のネコ達に久々に挨拶しに行ったり
<よっ♪

社員旅行が突然行き先変更の沖縄一泊二日の強行策になったり

まぁ当然タックル持って行ったんだけど、時間の都合上お手軽ライトタックルで挑んだら・・・・
ドラグ止まんねーわ、ライン全部出されるわ、ジグ全て持って行かれるわと散々
沖縄舐めてた
>沖縄舐めんな!?
海の中覗いたら、70〜90UPのお魚がワンサカ!!

そりゃ、アジングロッドにPE0.6号じゃ無理だべサ・・・・
夜の宴会抜け出して唯一キャッチできたのは

多分コトヒキの仲間かな?
今度行く機会があったらもっとゆっくり行きたいな〜
ビバ!!沖縄!!

でもオレにとっての一番はやっぱり
シーバス!!
仕事帰りに潮や風のタイミングが合えば近所の河川や

港湾部に出向いてシーバスを追いかけてます

千葉の湾奥はこの時期慢性的な赤潮でナイトゲームは夜光虫に悩まされて個人的にはチョット苦手
なんで、例年この時期はデイゲームにシフトしてる事が多いかな?
いつもは照りつける日差しの中で長時間釣りする根性は無いので、1〜2時間サクサクランガンして終わるパターンなんだけど、今年の夏はちょっと涼しいお陰で真っ昼間のデイゲームもやり易くて良いね♪
暑さでダレるのは人間も魚も一緒
暑い時は水深のある所や、日陰、流れの当たる所など少しでも涼しそうなポイントをチョイスしてサクサクランガン
この時期のコツとしては
『粘らない』
コレに尽きるね
暑さでダレた魚相手にするよりも、チョットでもヤル気のある魚を探して撃ち歩いた方が遥かに効率が良いかも
タイミングとポイントを選べばそんなに苦労しなくても割と簡単に魚に出会えるはず?


そんなこんなでコレからも湾奥シーバス楽しんで行きましょい♪
ケンタレ

お久しぶりのケンタレです。
震災以来、仕事がバタバタで以前程マメに釣りに出れなくなってしまったんですが、それでもまぁフィールドに出ればなんとか魚は出るもんです。
ご無沙汰していた間はたまに南房にメバリングしに行ったり

某漁港のネコ達に久々に挨拶しに行ったり


社員旅行が突然行き先変更の沖縄一泊二日の強行策になったり

まぁ当然タックル持って行ったんだけど、時間の都合上お手軽ライトタックルで挑んだら・・・・
ドラグ止まんねーわ、ライン全部出されるわ、ジグ全て持って行かれるわと散々
沖縄舐めてた


海の中覗いたら、70〜90UPのお魚がワンサカ!!

そりゃ、アジングロッドにPE0.6号じゃ無理だべサ・・・・
夜の宴会抜け出して唯一キャッチできたのは

多分コトヒキの仲間かな?
今度行く機会があったらもっとゆっくり行きたいな〜
ビバ!!沖縄!!

でもオレにとっての一番はやっぱり
シーバス!!
仕事帰りに潮や風のタイミングが合えば近所の河川や
港湾部に出向いてシーバスを追いかけてます
千葉の湾奥はこの時期慢性的な赤潮でナイトゲームは夜光虫に悩まされて個人的にはチョット苦手

なんで、例年この時期はデイゲームにシフトしてる事が多いかな?
いつもは照りつける日差しの中で長時間釣りする根性は無いので、1〜2時間サクサクランガンして終わるパターンなんだけど、今年の夏はちょっと涼しいお陰で真っ昼間のデイゲームもやり易くて良いね♪
暑さでダレるのは人間も魚も一緒
暑い時は水深のある所や、日陰、流れの当たる所など少しでも涼しそうなポイントをチョイスしてサクサクランガン
この時期のコツとしては
『粘らない』
コレに尽きるね
暑さでダレた魚相手にするよりも、チョットでもヤル気のある魚を探して撃ち歩いた方が遥かに効率が良いかも
タイミングとポイントを選べばそんなに苦労しなくても割と簡単に魚に出会えるはず?


そんなこんなでコレからも湾奥シーバス楽しんで行きましょい♪
ケンタレ
