2009年01月19日
しーもvsお魚さんVol.2
どうもこんにちは!こんばんは!
みなさん釣りに行ってますか?
仕事中以外はほとんど釣りに行ってるしーもです。
しかし寒い!ですね。
そ こ で !
しーもvsお魚さんVol.2に入る前に
防寒対策のお話です。
冷えは足元・首・手先から来ますよね。なのでその部位の防寒はばっちりしないと・・・寒くて釣りができない!なんてことに。
そんなわけで、自分が使っているものを紹介します。
・靴下
以前はユニクロ等で売っている踝までの薄い靴下を二重
2重にしてきつめの靴を履いていると、血行が悪くなるせいか、あまり効果がないような・・・ということで
今は釣り具屋さんで購入した「光電子」靴下。
1回目の使用での感想は・・・「こやつできるな!」
以前とは全く違います。多少は冷えますが、ほとんど気にならない程度です。気に入ったのでもう一つ買おうかと検討中。
・手袋
スノーウェアを買いに行時に発見したのが「ブレスサーモ」のグローブインナー。見た瞬間、これだと即飛びつきました。薄いのに暖かいっす。表面が滑りやすいので、物をよく落としそうになりますが、ゴワゴワ感がなくインナーとして使うにはもってこいです。
・首
これはもうネックウォーマーしかないっす。ドンキーで売ってる安いやつで十分かなぁ。ちなみに自分はサイズ変えて2つ使ってます。1つめはインナーのように使い、もう一つは顔まで隠します。隙間が少なければ少ないほどいいですね。
さて、お魚さんはというと
今週はデイメバルとバチ抜けシーバスにチャレンジ。
メバルは


w2のクロム系持ってないので好きな色で。テールからバクリ。
他に何度か当りましたがとれませんでした。
明るい時間帯だから、ツンツン→ワラワラがばっちり見えてタノシー!
こう動かすと寄るけど食わない。あーやると影から突進!
いいものが見れました。昼のJRもいいもんですよ~。
あ、あとアブラコ様。上を向いて壁に張り付いてたやつがフォールで3回くらいアタックしてきてくれましたが、乗りませんでした・・・。がっくりっす。
そしてそして、バチ抜けスタートな某所でシーバスです。
風向きを見てまずはサーフへ。
そして・・・

相変わらずこのお方。
そして
バチが落ちてきたかなーと、お決まりの場所へ。
チキチータ以外で釣りたいなと去年から試してるやつをテロテロー
グイーンと雑巾でもかかったような重みが

本当に引かず、重いだけ。逃がした時に一度泳いでいったのですが、ふと横を見ると浮いておられる・・・
しばらくツンツンしてるとスーっと泳いで行ってくれました。
お元気で~
本命はというと
ボイルは出る。通すと食ってくる。でも乗らない!悶絶!
てなことが何度もあり・・・小さいのかなぁ。
乗らないときは本当に乗らないですね。うーん。悔しい。
ボイルはやみ、終了な雰囲気ですが、粘って探っているとジュボッ!
お魚はっけーん。
そして同行させてもらっていた地元アングラーの専務さんが


おめでとございます!うらやましいいい。
そして今回の潮回りでは結局0本。
ということは・・・
2009年になってからシーバス釣ってねえぇぇぇぇ!

さて次はどの魚に挑戦しようかなー
みなさん釣りに行ってますか?
仕事中以外はほとんど釣りに行ってるしーもです。
しかし寒い!ですね。
そ こ で !
しーもvsお魚さんVol.2に入る前に
防寒対策のお話です。
冷えは足元・首・手先から来ますよね。なのでその部位の防寒はばっちりしないと・・・寒くて釣りができない!なんてことに。
そんなわけで、自分が使っているものを紹介します。
・靴下
以前はユニクロ等で売っている踝までの薄い靴下を二重
2重にしてきつめの靴を履いていると、血行が悪くなるせいか、あまり効果がないような・・・ということで
今は釣り具屋さんで購入した「光電子」靴下。
1回目の使用での感想は・・・「こやつできるな!」
以前とは全く違います。多少は冷えますが、ほとんど気にならない程度です。気に入ったのでもう一つ買おうかと検討中。
・手袋
スノーウェアを買いに行時に発見したのが「ブレスサーモ」のグローブインナー。見た瞬間、これだと即飛びつきました。薄いのに暖かいっす。表面が滑りやすいので、物をよく落としそうになりますが、ゴワゴワ感がなくインナーとして使うにはもってこいです。
・首
これはもうネックウォーマーしかないっす。ドンキーで売ってる安いやつで十分かなぁ。ちなみに自分はサイズ変えて2つ使ってます。1つめはインナーのように使い、もう一つは顔まで隠します。隙間が少なければ少ないほどいいですね。
さて、お魚さんはというと
今週はデイメバルとバチ抜けシーバスにチャレンジ。
メバルは
w2のクロム系持ってないので好きな色で。テールからバクリ。
他に何度か当りましたがとれませんでした。
明るい時間帯だから、ツンツン→ワラワラがばっちり見えてタノシー!
こう動かすと寄るけど食わない。あーやると影から突進!
いいものが見れました。昼のJRもいいもんですよ~。
あ、あとアブラコ様。上を向いて壁に張り付いてたやつがフォールで3回くらいアタックしてきてくれましたが、乗りませんでした・・・。がっくりっす。
そしてそして、バチ抜けスタートな某所でシーバスです。
風向きを見てまずはサーフへ。
そして・・・
相変わらずこのお方。
そして
バチが落ちてきたかなーと、お決まりの場所へ。
チキチータ以外で釣りたいなと去年から試してるやつをテロテロー
グイーンと雑巾でもかかったような重みが
本当に引かず、重いだけ。逃がした時に一度泳いでいったのですが、ふと横を見ると浮いておられる・・・

しばらくツンツンしてるとスーっと泳いで行ってくれました。
お元気で~
本命はというと
ボイルは出る。通すと食ってくる。でも乗らない!悶絶!
てなことが何度もあり・・・小さいのかなぁ。
乗らないときは本当に乗らないですね。うーん。悔しい。
ボイルはやみ、終了な雰囲気ですが、粘って探っているとジュボッ!
お魚はっけーん。
そして同行させてもらっていた地元アングラーの専務さんが
おめでとございます!うらやましいいい。
そして今回の潮回りでは結局0本。
ということは・・・
2009年になってからシーバス釣ってねえぇぇぇぇ!


さて次はどの魚に挑戦しようかなー
2009年01月19日
魚心 6 (バチと痛み)
週のスタート月曜日。
お仕事、学校、はたまた家事、お疲れ様です。
家族と釣りをこよなく愛するちょっとかっちょいい中年を目指すサムパパです。
ちなみに
熱帯魚屋に勤めています。
癒しの地下へようこそ
と、その前に・・・
みなさん先週は釣りに行きましたかぁ?
自分は
バチの話題で出撃

そして翻弄され・・・
時合いに間に合わず、また時合いまで居れず
まーったく
ダメ~~~

おとなしくJRしてればと・・・
でも、だいたいのタイミングが解ったから良しとしますか
今週はJRをしにあちらこちらに行く予定
メバリン・カサゴン釣りたいな

(ケンちゃん、タンデムシートに乗せてくださいな)
そして先週はとんだ痛手を
いつもの癒しの地下で
水槽をキレイに掃除をしていたら・・・
ヒタッとくっつく嫌な感触・・・
イッタぁぁぁぁぁい
直後

一時間後

三時間後

ピリピリ、ズキズキ
(まるで火傷したみたいな)
犯人はコイツ

(裏面)

イボハタゴイソギンチャク
こいつは危険。毒性強し。
ちょっと触れただけなのに、ホンキで痛いぃぃぃぃ

現在は水ぶくれ状態に・・・(とても写真で見せられません)
みなさんも不用意にイソギンチャクに触れないように・・・
こんなイソギンチャクに共存できる魚もいるんです。
真っ先に思い出すのがカクレクマノミ!ファインティングニモ!!
でも今日は色が淡くてかわいい
ハナビラクマノミでチョッと癒されて
イソギンチャクに身を隠しながら
流れてくるエサを食べています。
ん~
イメージを膨らませて
岩場の藻場のメバリンもこんな感じかな・・・
海辺へ Let's Goォォォ
今日も読んで頂きまして、ありがとうございまぁーす!!
今週もまだまだ寒いけど頑張って釣りに行ってきましょう~

癒されたい人は↓こちらに

そして、お出かけ前に↓

愛のクリックお願いします♪
お仕事、学校、はたまた家事、お疲れ様です。
家族と釣りをこよなく愛するちょっとかっちょいい中年を目指すサムパパです。
ちなみに

癒しの地下へようこそ
と、その前に・・・
みなさん先週は釣りに行きましたかぁ?
自分は
バチの話題で出撃
そして翻弄され・・・
時合いに間に合わず、また時合いまで居れず

まーったく
ダメ~~~


おとなしくJRしてればと・・・
でも、だいたいのタイミングが解ったから良しとしますか

今週はJRをしにあちらこちらに行く予定

メバリン・カサゴン釣りたいな


(ケンちゃん、タンデムシートに乗せてくださいな)
そして先週はとんだ痛手を

いつもの癒しの地下で
水槽をキレイに掃除をしていたら・・・
ヒタッとくっつく嫌な感触・・・
イッタぁぁぁぁぁい

直後

一時間後

三時間後

ピリピリ、ズキズキ
(まるで火傷したみたいな)
犯人はコイツ

(裏面)
イボハタゴイソギンチャク
こいつは危険。毒性強し。
ちょっと触れただけなのに、ホンキで痛いぃぃぃぃ

現在は水ぶくれ状態に・・・(とても写真で見せられません)
みなさんも不用意にイソギンチャクに触れないように・・・
こんなイソギンチャクに共存できる魚もいるんです。
真っ先に思い出すのがカクレクマノミ!ファインティングニモ!!
でも今日は色が淡くてかわいい
ハナビラクマノミでチョッと癒されて

イソギンチャクに身を隠しながら
流れてくるエサを食べています。
ん~
イメージを膨らませて
岩場の藻場のメバリンもこんな感じかな・・・
海辺へ Let's Goォォォ

今日も読んで頂きまして、ありがとうございまぁーす!!
今週もまだまだ寒いけど頑張って釣りに行ってきましょう~


癒されたい人は↓こちらに

そして、お出かけ前に↓

愛のクリックお願いします♪