ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月03日

横浜ルアーフィッシング 本日の釣果 2007年10月3日

はしゃぎすぎた。

ちゃんと仕事はしてます汗

















マジつえ~ぜ、SHADKNIFE !!

今更になってかもしれないけど汗

いいもんはいいテヘッ

あ、あとシーバス撮り忘れたんで、現地で会った方を激写!?



顔出し、場所出し、○出しNGハート

以上、6目釣り。

朝マズメは好調!!らしいです。

ぜって~明日は早起きできない・・・・


是非お力をお貸し下さい↓↓
←ブログランキング   

Posted by PROJECT-F at 22:45Comments(38)藤岡青年黒書

2007年10月03日

東京湾横浜アジング! 途中経過~2007~ 

ちっとわかってきたぞ!?

横浜アジング。

といっても、ワームは使っとりません。

めんどくさいから。

ジギングが好きだから。

鉛の塊一辺倒で。





今週はマズメも時合いも天気もどーしよーもないタイミングでしか行けなかったけど、行けばまぁ型を
見れた。

雨が降っていよ~が、風、うねり極強↓でもなんだかんだ、絶えずアジはいる感じ。





そして今日、まだサビキのおっちゃんがいる時間に間に合った。

今日はサビキ的絶不調デーだったらしく、エサでは1匹しか上がってなかった、のだがジグでは10回

以上バイトはあった・・・というのもバイト、ヒット数にたいして異常にキャッチ率が低い汗

今後のテーマだな。

ラインをナイロンに変えれば多少変わるような気もするけど、他のシーンで今んとこ使い道無いしなぁ・・・

30Upになると逆にばれ難いような気もするけど・・・・



まぁなんにせよ、もっと数釣らないとわからんな汗

できることならルアーでも・・・ではなく、ルアーだから・・・の可能性を見出したい。

ちなみに、ジグはハルシオンのシャッドナイフシリーズ

サーチはスリム、喰わせはスティック、潮が早いとき、水深があるところではファットと使い分けている。

結構カラーが豊富なのだが、置いてあるカラーが偏っているとこが多いのが悩みの種タラ~

それとも、何気に買われちまっているのか!?

定番のホワイトベース(ハンバーグ&シチュー)のカラーももちろんだが、最近はフラッシング系も外せないカラーであることを改めて実感。

奴らもフィッシュイーターというわけだ。



ちなみにロッドはギャングスター
ガイドセッティングの妙か!?小さなジグを非常に扱いやすいロッド。

なんつ~か、ガイドの重さがアクションを楽にさせるというか、まぁバランスがいいんでしょうな。

海の超ライトロッドというと、どうしてもメバルロッドのイメージがあるがあの手のロッドとは全く別物。

天邪鬼の俺としてはちょうど良いってわけで・・・

普段ロッドのごたくはあまり言わないようにしているのだが、この釣り、超~ショートバイトがかなり多

い。それなりのタックル使わないと多分アタリがわかんない・・・・ような気がしたので一応
汗



春のアオリ以来、マズメを熱くさせてくれるターゲットの登場ってわけでテンションアップ

さぁ今週もやっつけ、やっつけ!?パンチ↓↓

←ブログランキング   

Posted by PROJECT-F at 12:21Comments(3)藤岡青年黒書

2007年10月03日

改造三昧10

こんちわー、そろそろ肌寒くなりエリアの季節が近づいてきましたね。
この季節に東山湖でザブラシステムミノーをキャストして爆釣したことを思い出します。
カラーとサイズは赤のオイルメッシュ7Fでした。
最初から最後までひたすらトゥイッチ。
手首を痛めた代償にかなりいいサイズのマスがかかりました。
今思えば、婚姻色ってやつだったんですかねー?
わからんチンです、はい。
と、物思いにふけつつバスの道具を漁っているおこぼです。
漁ったついでに久々の改造ネタおば。

簡単です。
捻るだけです。
あとは、それによって金属の劣化が生じて弱くなるかな?

とりあえずは購入しました。
deps B-CUSTOM JIG SPINNER
ただ、ジグヘッドが無い事に気付いた自分・・・・・・アホ。
で、持ってるので合わせんベーって事にしたけど、ワイヤ径とジグヘッドの穴径がまったく合わない。
なら、オーバルリングで調整すればって簡単に思った。
これが、横向きになってしまうのですよ・・・・・。
ってことで、ペンチ用意。



まずは鋏みます。
で、もうひとつペンチで鋏みます。



で、後は力業で捻るのみ。





で、完成。



あとはこんな感じで。



色々と付けてみました。
うーん、今月中に何とか二回は霞方面に行きたいもんです。
誰か行くかなー?

以上

頑張れって思ってる人&意見あるぞって人はコメントと一緒にピコっと一押しお願いします。
もちろん、参考にさせてもらって今後に生かしていきたいと思います。

  

Posted by PROJECT-F at 12:01Comments(2)おこぼっちゃま