ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

2007年03月07日

ただ今、製作中2。

毎度、釣りに行かずにルアーばかり作っているコボリです。

ではでは、先週の続きです。

ただ今、製作中2。

瞬間接着剤で貼合わせた木地の面取りをします。
まずは

ただ今、製作中2。

上はミノー、下はクランク。

ただ今、製作中2。

こんな感じで頭とお尻の部分をまずは削ります。
この時にも切れる刃物を使って下さいね。
変な力が入った時に指切れますからね。
それと、刃物の進行方向には指を出さないようにして下さい。
前回の「血まみれの呪われたルアー」になるのは嫌ですし、怪我が怖いですガーン
結構ザックリと切れますよ。
自分も経験してるんでわかるんですが、傷が意外と深かったりしますウワーン

ただ今、製作中2。

上はミノー、下はクランク。

ただ今、製作中2。

で徐々に角を取っていきます。
面取りですね。
この作業は次のサンディング前に必要だと思ってます。
ある程度ここで形を決めてからサンディングしないと、部屋が粉だらけになってしまうんです。
それだけ?ってこともないんですがね。
形を決めるって工程なんで、大事にしてるんです。
このときも切れる刃物で徐々に大きく面を取っていってます。
いきなり刃物を深く入れて、失敗って事にならない様にしてます。
以前にいきなり深く入れ過ぎて形が出来なくてオシャカにしてるんです。

ただ今、製作中2。

で、これが面取りまで済んだ木地です。
ココからはサンディングなんですが、それはまた次回に。
あくまでも、自分の工程なんです。
もっと他にいい考えがあるって人の意見をお待ちしてますので。

あ、一緒に写ってるのはダイワのプレッソ。
スプーンです。
いつもエリアではザンマイルアーのクランクですが、やっぱり食いが渋い時もあるんで、その時はこのスプーンで救われています。
ちなみにアカラメでチューンしてます。


頑張れって思ってる人はコメントと一緒にピコっと一押しお願いします。
 &  にほんブログ村 釣りブログへ



同じカテゴリー(おこぼっちゃま)の記事画像
ミニシケイダーリペイント(結果編)
お茶濁し・・・・・(疲れてるっすの巻)
ぱっくり(裁縫された編)
初!鹿留へ(ザンマイの集いの巻)
芦ノ湖釣行2回目
改造三昧12&クランク三昧2
同じカテゴリー(おこぼっちゃま)の記事
 ミニシケイダーリペイント(結果編) (2008-04-30 08:00)
 お茶濁し・・・・・(疲れてるっすの巻) (2008-04-23 08:08)
 ぱっくり(裁縫された編) (2008-04-16 08:00)
 初!鹿留へ(ザンマイの集いの巻) (2008-04-09 08:00)
 芦ノ湖釣行2回目 (2008-04-02 08:00)
 改造三昧12&クランク三昧2 (2008-03-26 08:00)

この記事へのコメント
青き正常なる世界のために!
Posted by あずらえる at 2007年03月09日 01:40
うぉ。
ブルーコスモス。
自分、コーディネーターじゃなくてナチュラルなんですけど。
Posted by こぼり at 2007年03月09日 14:13
SEEDも嫌いではありませんが、、、。
やっぱり、僕は

ジーク、ジオン!
Posted by TKシザース at 2007年03月11日 20:32
いやー、ギレン・ザビ。
好きですよー。
「あえて言おう、虫けらと!」
(自分に・・・・・)
Posted by こぼり at 2007年03月11日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ただ今、製作中2。
    コメント(4)