2009年08月09日
爆漁祭♪サイドストーリーは突然に・・・♪
こんばんわ~♪
AR-C(オールラウンド・キャスト)おしあんでございます

やっと夏らしい日々が続きそうですね
さて、8月1日は山下公園で行われた花火大会へ
操船練習がてら見物してまいりました

出遅れ気味でしたが、なんとかポールポジションをげっとん
まわりのマダイ船団、太刀魚船団とも言えない数の船に
圧倒されつつ・・・

ポジションキープ・・・・・・・
このまま平和に終わるわけもなく、一番後ろの岩壁際に行けと言う課題が
せっかくとったポールポジションを捨て、船団を縫うように最後尾へ
ギャラリーと一緒に写真を撮ってくれという依頼を受ける

たまや~♪ふぉ~

かぎや~♪ふぉ~

船首からはタモリがどうのこうの聞こえる・・・・・・。

笑っていいとも風に写真が撮りたいのかと納得する(笑)

本当の恐怖も知らないままに・・・・・・
花火大会が終了した瞬間からそれが始まる
いままでいた船団が一斉に解散!!!!!!
すると、360度どこからともなく現れる波が船体を襲う
これは教習かと思いつつも恐怖体験をする
逃げようと速度を上げようとすると、船首に居る教官二人を波しぶきが襲い
二人の教官が一斉に
「2000回転!!!!!」
減点対象になる(笑)

そのまま軽く竿を振るもいまいちな反応と最悪な水色
シーバスは居るには居るんですが、バラすとすぐに反応がなくなる程度でした
で、その日は操船練習というかたちで終了

ただこんなプレミアムな光景や
バックラッシュじゃないですよよーくみてください

皆既日食のようなプレミアムセッション(笑)
ありがとうございました♪ また、操船の仕方を教えてくださいませ

そして後日、横浜沖堤へ
投げたいルアーがあったので水色が悪いとわかりつつも出撃しました
船宿は、お馴染みの渡辺釣船店さんから6:00~10:00 D突堤へ
投げたかったルアーは
”N”shiko96 (ハルシオンシステム)の30gを試そうと思い
行ったのですが
数投で竿先から異音が・・・・・トップガイドが破損しちゃいました(泣)

実際、数投ですが使った感じ
30gの RM fin タイプはかなり良さげだったんですが
ただ、30gという重さでもかなり良く動くルアーだななんて思いました。
あとはタイミングと腕次第ですね・・・。
本当、無念でござる・・・・・・周りのルアーマンの人もまったく釣れず、
水色が死んでました
ただ、タコは超~釣れてましたよ!!!!!うらやまP~です
水色が死んでるのはボートに乗った時にわかってはいたんですけどね
その後、数時間の仮眠
不完全燃焼のままはちょっとムラムラしたので
東京湾横浜定番のご近所河川へ

定番の月虫66(浮)でシーバスを見て鎮火、
蓄積されたデーターは裏切らないと思いつつ
ムラムラ鎮火、眠りにつく
更に後日、竿の修理に行きつけの釣具屋に
修理のみではおさまらずに物色開始
で、購入したのは
B\(eye)/ ビーアイ(AQUARIUS)
使用用途を間違えて買ってしまったのですが(普通のジグだと思ってた)
まだ使用してませんが、結果オーライかなと
説明書きを見ると根魚専用設計:超根掛回避と書いてある
どうせカサゴ好きだし、なんか個性的な形が期待しちゃう
小舞(AQUARIUS)が良かったしね~♪

月歩77shuttle(ハルシオンシステム)
早バチのラストスパートではお世話になりましたアポロの後継機
0.3gですが、ウエイトアップ カラーもバチカラーというより
ベイトそのもののカラーラインナップ
これからの時期にいいんじゃないかなぁ~
泳がしてみたら、ウエイトが入ったせいか姿勢もベイトみたい
動かしたら面白かったですよ
0.3gのウエイトアップでこんなに変わるなんてビックリ

炎月投式(shimano)
そろそろ青物がまわってくれば活躍しそうなんて
昨年は、インチクを投げる友達にミノーで対抗しましたが惜敗
今年は、一個くらい忍ばせておこうかなと思いつつも二個ほど買いました
炎月のPVを見て魚種を問わないのも魅力的で購入

Salt Skimmer(ima)
いえろーさんがトップ、トップて言うもんだから購入(嘘)
お店に行ったらあったんですが、店長が数量限定て言うもんだから
日本人の悪い癖で購入
もともと自分はDOG-Xしか持ってなかったので
ちょっと欲しかったかもしれない(笑)

そんなこんなで夏を満喫しています。
ターゲットも色々手を出しすぎまとまらない始末・・・。
皆様は、いかがおすごしですかな?
ロッド・OCEA・AR‐CS606L(SHIMANO)
リール・07STELLA 2000(SHIMANO)
ライン・CAST・AWEY0.8号(SunLINE)
リーダーVEP・SHOCKLEADER20Lb(VARIVAS)
ヒットルアー
月虫66・浮 (ハルシオンシステム)
カブトムシは夜に捕りに行くといいかもですよ
スズメバチの活性は低いし、ライトで木を照らすと
カブトムシの目が光ってみつけやすいです。
でも、夜なので無理はせずに虫よけたっぷりでお出かけ下さいね。

Posted by PROJECT-F at 00:10│Comments(7)
│おしあん
この記事へのコメント
暑いですなぁ〜
花火大会行きましたよ
凄い人で癒しに行ったつもりが
更に疲れて帰ってきました
花火大会行きましたよ
凄い人で癒しに行ったつもりが
更に疲れて帰ってきました
Posted by ドンちゃん31 at 2009年08月09日 07:35
まさにロンギヌスの槍ですね(+д+)
日々のイメージではボクと船とのシンクロ率は100%を超えていますから、是非お誘いお待ちしております♪
日々のイメージではボクと船とのシンクロ率は100%を超えていますから、是非お誘いお待ちしております♪
Posted by 量産型キスギ at 2009年08月09日 07:59
アイマの奴オマケで買ったとか言いながら
2色も買ってるし(;’□’)!!
2色も買ってるし(;’□’)!!
Posted by ゲェ(;’□’)!! at 2009年08月09日 11:18
竿も買ったし、
ルアーも買ったし
(インスピレーションのみで
釣れる気が
)
21日以降なら準備

ルアーも買ったし
(インスピレーションのみで


21日以降なら準備


Posted by 麗しのゲチェナ at 2009年08月09日 12:39
竿も買ったし、
ルアーも買ったし
(インスピレーションのみで
釣れる気が
)
21日以降なら準備

ルアーも買ったし
(インスピレーションのみで


21日以降なら準備


Posted by 麗しのゲチェナ at 2009年08月09日 12:39
へへ!
おれをおいていこうったって
そうはいかねぇぜ!!
おれをおいていこうったって
そうはいかねぇぜ!!
Posted by バット at 2009年08月09日 18:10
ドンちゃん31 さん>
やっぱり行ってましたか。
帰りは大変だったでしょ電車でも車でも
おつかれさまでした。
量産型キスギ さん>
ロンギヌスの槍はお持ちですか?
シンクロ率の前に何かをお忘れでは?
けらけら・・・・・・。
ゲェ(;’□’)!! さん>
二個目の後ろのパッケージの文字を
見てください納得しますよ(笑)
ちなみに使用したら滑るような動きでした。
麗しのゲチェナ さん>
ロンギヌスの槍のならしを先ずしましょね
今までの感覚とは違いますよ
9f~6fの感覚をつかみましょ
バットさん>
ロンギヌスの槍・・・・・。
持ってましたっけ?
今までの感覚ではロストしますぜ
セール中の釣り具屋に羅王がいるとの噂が
にやにや
やっぱり行ってましたか。
帰りは大変だったでしょ電車でも車でも
おつかれさまでした。
量産型キスギ さん>
ロンギヌスの槍はお持ちですか?
シンクロ率の前に何かをお忘れでは?
けらけら・・・・・・。
ゲェ(;’□’)!! さん>
二個目の後ろのパッケージの文字を
見てください納得しますよ(笑)
ちなみに使用したら滑るような動きでした。
麗しのゲチェナ さん>
ロンギヌスの槍のならしを先ずしましょね
今までの感覚とは違いますよ
9f~6fの感覚をつかみましょ
バットさん>
ロンギヌスの槍・・・・・。
持ってましたっけ?
今までの感覚ではロストしますぜ
セール中の釣り具屋に羅王がいるとの噂が
にやにや
Posted by AR-C 好き♪ at 2009年08月10日 06:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。