study of fishes26限目channel=ai

PROJECT-F

2009年12月29日 00:10

こんにちは!aiです!

本格的に冬がやってきましたね!今年はホワイトクリスマスになるでしょうか!?

さてさて師走はホントに忙しいですね!

普段コツコツ実験しているはずなのですが若干焦り始めております(笑)

さて今週は深海のことについてお話しようと思います!

日本でもダントツで深い海は駿河湾です!

湾内の最深部が2500メートル以上なのは世界でも珍しいそうです!

深さによって3方向から別々の海流が流れ込み豊富な栄養素を供給しています!

これによって駿河湾は豊かな漁場となっているのです!

有名処では戸田のタカアシガニなど深海ならではの魚介類があげられます!



深海魚は見た目はちょっと…という感じですが意外と美味しいんです!

戸田に深海魚料理で有名な魚重食堂さんがあります!





このお店では駿河湾で採れた新鮮な深海魚のお刺身や天ぷらがいただけます!

今回私がいただいたのはゲボウのお刺身定食です!

お造りになっているのでずっとゲボウと見つめ合いながらお刺身をいただきました(笑)


味は弾力のある上品な白身魚でした!

食べた後はしっかり耳石取りました!キッチンのおばちゃん達から変な目で見られようと気にしない!!!


それが海洋生です(笑)

さて戸田には駿河湾深海生物館(造船郷土博物館館)があり、ここ駿河湾でとれた貴重な深海魚が展示してあります!

普段釣りでは見ることのできないヘンテコな魚も多くいるので良かったら行ってみてくださいね!
海のロマンを感じることができますよ(笑)

また深海魚を売りにしている市として有名なのは福島県いわき市でしょうか!

ここで採れるマルアオメエソ通称メヒカリは市のキャラクターとしても活躍しています!

水族館では生きてるメヒカリも見ることができました!



最近では深海魚は商業品としても目の離せない生物となってきてるんですね〜

ではまた!

ai


あなたにおススメの記事
関連記事