久しぶりです!(笑)aiです!
卒研にそろそろ本気出さないと少々危ない時期となりました!
頑張らないと大学5年生になってしまいます…(笑)
ちゃんと大学院生にならないと釣りも行けませんのでー…
さて!湿気た話はこれくらいにしまして久しぶりに釣りに行きました!
しかも今回は船釣りです!
しかもしかも仕立て船です!
お世話になったのはかねい丸さん!!!
船長おじちゃんとってもキュートです!
竿、リール、シビは貸していただきました!
餌はコマセとハリに付けるオキアミ。 こちらも有料で用意してくれます!
完全防備で長井港から出航です! いざ向かうは水深50メートル地点!魚群探知機と先に出航した兄弟船に釣果を聞いてベストポイントに連れて行ってくれます!
今回のターゲットはイナダ!
この時期は回遊に当たればポンポン釣れるようですが…
カゴにコマセを入れ、ハリにエビを付け船長さんの言われた水深まで落とします!
シャクって上げてー
シャクって上げてー
最初の2時間当たりありませんでした…
しかしちょっと遊んでみようと思い、底まで落として底物を狙ってみようと思いました!
するとー…
タマガンゾウビラメ釣れました!
このヒラメは15センチがマックスサイズであまり食用にはされない種です!
船釣りの外道ですが私にとってはとっても嬉しい釣果でした!
さて少々移動すると回りも釣り船ばかり!期待できるポイントです!
すると…マルソウダきました!!!
船でしか狙えないマルソウダちょっと嬉しい獲物です!
水深50メートルで30メートルほど落としたところでついに友達の竿に当たりが!
ついにきました!イナダです!船長さんとっても嬉しそうでした!
その後はサバ、マルソウダは爆釣で私の適当仕掛け竿にも当たりが!
オキトラギスでした!こちらも沖にしかいないので貴重な釣果ではあります!
オキトラギスは美味しい魚だそうですよ!トラギスに比べて丸っこくて可愛いやつでした!
とここで唯一電動リールを使っていた従兄弟のおじさん(ごめんね(笑))が特大サイズのホウボウを釣り上げました!
高級魚でお馴染みのホウボウですがおじさんはなんだか解らず気持ち悪がっているばかり(笑)
足は感覚器で、底生と思われがちの魚ですが大きな胸ビレで色んな水深で見られることも多いそうです!
今回おじさんが釣れた水深も底から20メートルほど上だったそうなのでうなずけますね!
さて今回の釣果は
イナダ 4本
マルソウダ ∞
マサバ ∞
タマガンゾウビラメ 4枚
オキトラギス 2匹
少々本命が少なかったのですが大満足です!
陸に上がるとかねい丸さん特製のおでんをいただきました!サムイ体に染みました!
帰ってあまり美味しくないとウワサのマルソウダをサバと一緒に竜田揚げにしましたがとっても美味しくいただけました!
またイナダは柚子こしょうのカルパッチョにしてこれまた美味しくいただきました!
ほんとに大満足です!また船釣りチャレンジしたいですね〜!
ではまた!
ai