ラパラ使いが川をゆく ~その20~

PROJECT-F

2010年04月27日 21:45

こんばんは。
大名です。

またまた朝のブログアップができずごめんなさい。。。
お仕事に疲れきってしまって、昨晩夜中に力尽きて寝てしまいましたー。
肉体労働はつらい・・・・・。
身体が慣れるまでのしんぼうですね。がんばらなくては。

さて、横浜界隈はどこもスズキやメバルが好調との情報があちこちか
ら入ります。
いい季節になりましたねー。

自分も先週末は出撃し、スズキとヒラスズキを狙いに行きました。
スズキは自宅近所の横浜南の、誰でも入れる運河での陸っぱり2時間
勝負。
ヒラスズキは、自宅からバイクで20分ぐらい走った、こちらも誰で
も入れる岸壁で、底が砂地まじりの場所です。

スズキは、CD5の鬼ダートと変則リトリーブで運河の橋脚と、流れ
のあやしいところを表層よりちょっと下あたりに狙いを定めます。
ゴゴンとアタリがたくさんあるものの、なぜかこの日は乗りが悪くな
かなかヒットせず・・・。



やっと獲れたスズキさん!
型は60アップとなかなかなのですが、数が伸びずに4本獲って終了
でした。
やはり明暗の暗の部分にスズキがうろうろしています。そのへんが狙
い目で、ルアーアクションでうまく誘い出すのがコツです。



ルアーはCD5~9までがおすすめです!
またバチパターンの場所ではCD5の表層引きが最強です。ぜひやって
みてください。ちなみに大型メバルもこのやり方で多数食ってきます。

話変わってヒラスズキですが、友達の都合によりなんと雨の日強行とな
りました。。。。。。
つらいけど1時間だけがんばろうということで(笑)
多少荒れていたほうがいいみたいですが、やっぱり自分は荒れた海が怖
いです・・・。落ちたらまず助からないし・・・。
万が一を備えくれぐれも装備は万全にしたいものですね。

ルアーはマックスラップやフラットラップなどをローテーションで投げ
まくりましたが、なぜかまったくヒットせず。
うーん、困った。
ならば!
とボウズ逃れのプッツンテイルを投入です。
そうしたら・・・・・



やっぱりね(笑)
ヒラフッコですが、よかったよかった。さすがプッツンテイル。魚を寄
せる力と食わせる力がすごい!
ちなみに表層でのヒットでした。結構魚が浮いてきてるんですねー。勉
強になりました。

ただいま横浜界隈ではどこもかしこも絶好調です。
陸っぱりのルアー釣りは気軽にでき、お手軽で仲間と楽しいひとときを
過ごせます。
ぜひぜひ「ときにはルアーでも」


タックル
・RAPALAレッドシャフト CD66ES+ステラAR2500
+PE1号+リーダーナイロン25ld

・予備のメバルタックル

ルアー
RAPALA CD5、プッツンテイル

ライフジャケット
ゼナック手動膨張式ベストタイプ

今週も読んでいただいてありがとうございました。
みなさんもよい釣りを!



あなたにおススメの記事
関連記事