ラパラ使いが川をゆく その19
おはようございます。
大名です。
お仕事を変えてからほんとに忙しくて、釣りもろくに行けてませんで
したー!!1回お休みいただいてしまいごめんなさい!!
でも釣りに行かないと調子が出ないですわ、やっぱり・・・。
先週末はまったく状況がわからないまま、強行的に2時間だけ行って
まいりました。
いまはいったいどんな釣れ方なんだろうか。。。
場所はホームの河川です。
友達に聞いたり、ネット見たりしていたところ、今年は水温がまだま
だ低くて、時期がだいぶ遅れ気味らしい・・・。でもそんなのおかま
いなしで、RAPALA CD9とフラットラップを持ってGOです!!
さて、普通に橋脚際に投げて、ダートをかましながら明暗を通すと。
よし!!
60弱のまあまあサイズ!!
CD9のレンジと動きがバッチリ合いました!!RAPALA強し!!
場所を変えて、CDと違ったなまめかしい動きをするフラットラップに
つけかえ、上層を叩いてみると。
ゴツン!
こちらもフッコサイズでしたがよく引きました。
この魚はキープしてお持ち帰りです。
フラットラップのほうが動きが派手で、初めての方にとっては動かし
やすいかもです。投げてチョンチョンと竿先を動かしてやるといい感
じでアクションします!!
ぜひぜひ浅いところで使ってみてほしいルアーです。
今週は行ければメバル釣りのリベンジに行きたいとこですが、近場の
スズキ釣りになってしまうかも・・・。
大きいメバルを何とかして釣りたいですねー!!
スズキはどこもよく釣れるみたいですので、今週末はぜひ気になる岸
壁とかに出かけてみてはいかがでしょうか?
タックル
RAPALAレッドシャフト CD66ES+ステラAR2500
+PE1号+リーダーナイロン25ld
ルアー
RAPALA CD9、フラットラップ9
ライフジャケット
ゼナック手動膨張式ベストタイプ
今週も読んでいただいてありがとうございました。
みなさんもよい釣りを!
関連記事