横浜陸っぱりランガン紀行
こんにちは。
大名です。
先週は暖かくて絶好の釣り日和でしたね。
もちろん釣りには行きましたが、今回は東京から友人
がきてましたので、自分が10年以上前から釣り歩い
て、だいたいのことは把握している横浜各所の釣り場
を、いっしょにランガンしてきました。
もちろんすべて陸っぱりです。
一箇所目は、岸壁が張り巡らされた運河帯です。
シャローなので、RAPALAハスキージャーク8やワンダー
80などのルアーを選択し、表層近くをデッドスローです。
すると、セイゴからフッコクラスが連発。
景気よく釣果を重ねていきます。
しかも、遊びで投げたRAPALACD5になんと25センチ
アップのメバルがヒット!
陸っぱりではひさびさのこのサイズ。スズキよりうれしい
です(笑)
二箇所目は、シャローな橋下です。
ここでもフッコクラスが連発するものの、かなり大型の
スズキも掛かりました。が、手前でラインブレイクです。
ルアーはRAPALAF13がよかったです。
あの絶妙のふらふら泳ぎでスズキたちを狂わしたのか
もしれません。
三箇所目は、足場の高い水路。
ここでもさくさくっとセイゴ~フッコクラスを釣り上げて、
四箇所目の河口に向かいます。
ここでは、メケメケとコモモが炸裂!
型もよくなって、60センチクラスがコンスタントに釣れ
てきます。
そして、最後に五箇所目の小場所では、水深10セン
チたらずの水域でスリリングなルアー釣りを楽しむこと
ができました。
昨日は連日の釣行で、傷ついてきたリールのメンテを
しました。横浜サンスイで注文しておいた部品を受け
取り、愛用のセルテート2500Rカスタムも復活です。
いよいよ春本番。
バチパターンの釣りが主体の中、このようにミノーで
も十分に食ってきます。
仲間とルアーを試しながら、あーでもないこうでもない
とワイワイやりながらの釣りはとても楽しいものです。
みなさんも、暖かい日にはぜひぜひ、釣り場へ!
そして、時にはルアーでも・・・。
関連記事