おはようございます。
大名です。
新年早々釣りに行き、釣った人、釣れなかった人、いろいろいらっしゃる
と思いますが、長い一年です。
のんびりと釣りを楽しんでいただければなあと思っております。
さて、自分は今年も地元横浜の陸っぱりオンリーで気楽に気軽にやって
いきます。去年同様ガツガツせず、1尾釣ったら、自分が楽しめたらすぐ
帰途につく短時間釣行スタイルで歩んでいきます。
初釣りも、やっぱり近所の陸っぱりです。
日の出が綺麗でした。
朝マヅメ勝負で、使用ルアーはレンジバイブ90ESの旧式です。
厳寒期のマヅメはこのルアーを多用してます。いままでいろんな魚を
連れてきてくれた、使い勝手のよいルアーです。
夜明け前の急激な冷え込みに身体を震わせながら、友人たちとあーだ
こーだ言いながらルアーを投げて、ボトムまで落としてリトリーブすること
1時間、やっとコツンというアタリがきました。
こうゆうアタリだとだいたい型のいい魚が多いので、ちょっと期待をして
やりとりをします。
足場が高いトコなので、慎重に網で掬ってもらいます。
上がってきたのは70センチくらいのスズキでした。
まだ、三浦の方でも大きなスズキが回遊しているそうですので、今年は
水温が高いせいもあり、海の季節がずれているみたいです。
その日の夜も少しだけ、近所にメバル釣りに行き、幸先よく大型メバル
をゲット。ルアーはグラスミノーSという弱気ぶりですが、とにかく釣れて
よかったです。
メバルはこれからの時期がトップシーズンとなり、横浜の岸壁でたくさん
釣れます。ただ、型は10センチ程度が多いですので、大型を狙いでした
ら、三浦の磯や、堤防がおすすめです。ただし、足場が悪く夜釣り主体の
ため、万全の装備で釣りをしてください。
自分の知り合いも、夜釣りの最中、海に転落して亡くなった方がいます。
命あっての、健康であっての釣りですので、みなさまの安全をお祈りして
おります。
今年も無理せず、仲間と楽しくやっていきたいですね。
これであとは、もう少し釣り場が増えるといいんですが・・・。
読んでいただいてありがとうございました。
もしよければクリックをお願いします↓
&