ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

2009年06月20日

「黄」作文装飾前(仮)

「石の上にも3年」

冷たい石の上でも三年座り続ければ温まるという。
広い視野で自分のやるべき事にはぐくんでいればね
いずれ自分の進むべき道をみつけると前向きにチャレンジしてまいります。

そーゆーもんだ。

自分の脳内アドレナリン分泌を促し知らない世界を知るのは
なかなか良いものである。

苦しかったり辛かったりあきらめモードが炸裂することも多々ある。

そこであきらめてしまうと、それまでの過程が台無しになってしまったりして
とても残念な気持ちになっちゃうちゅうのね。

さぁ、がんばろう。

だからといって無理することはないんだな。

無理してがんばると頭うちして行き詰ったときに身動きが取れなくなって冷静な判断ができなくなっちゃうからね。

6月に入りとても身体の調子がよろしくありません。

えぇ、4月に痛みを我慢して鎮痛剤でごまかしていた身体は
先日、ついに悲鳴をあげたらしくここんとこ病院三昧。

40度近い高熱が出て、救急で病院行くも

「発熱外来」

インフルエンザか?

結局、そーではなくて痛みの炎症からくる発熱でねぇ。

ただいま抗生物質という人類の知己の結晶が体内の悪い菌をやっつけてくれてます。

正義の味方 抗生物質。

んで、ここんとこ調子がいいんで、調子がいいちゅうことは身体も前向きに動いちゃったりして
フットワークが軽くなっちゃったりして、そーか、わかった、うん、いいぞ、山口君。

ある日、突然「黄色の神様」が深層心理に降臨す。

それは浜名湖あたりでポッパーしてバシュて感動を与えてくれる黄の奴。

東京湾で黒鯛をおっかけまわしていた頃、「黄」は100枚に1枚といわれていた奴。

実際、何百匹も「黒鯛」ちゅうギンピカのかっちょえー奴と遭遇はしたけれど
残念ながら「黄」には遭遇したことは無し。

いっとき、東京湾の神奈川側でMリグちゅうカウントダウン7を用いたアプローチを
川崎から横須賀までくまなくサーチしたもんだ。

結局、陸からMリグで黒鯛が狙える、みんなが幸せになれる場所ちゅうのが
なんと「3箇所」しかなくて、ダメじゃん。で終了。

念のために、暇さえあればボートを出して横浜港あたりをサーチしたものの
どーにもこーにも「つまらん」。
ボートで陸からは撃てないとこを狙うのは簡単じゃーないんだな。

すでにパイオニアな先人方々がいて底質やら水深やら潮流やら、あれやこれをを
研究していてくれて「メニューはこちら」だったらきっとやらないだろうし
でもやらないなら仕方ないからやるわけで。
正確には「仕方ない」のではなくて「知りたい」からやるのだね。

ここんとこ数日は近所で「黒鯛の黄」をまじめに向学しております。

Popper?

Pencil?

Minnow?

ルアーの種類じゃーないんだな。

「黄」のサイズはどーでもいーわけで。

生態研究からはじめて、あらためて「パイオニア」することにワクワクしてたり。

できれば近所でその夢が叶うときっと自分は幸せだろうに。ねぇ、山口君。

はい。そー思います。

まだ2~3回のアプローチしかしてないんだけど
シーバスばかりアタックしてきちゃうんだな。

今まで身についた経験が邪魔をするんだわ。

こういった知らない世界を試みると「釣れない」のはあたり前なのに
「釣り人の悲しい性」が邪魔をするのだよ。

シーバスの釣り方、メバルの釣り方、カサゴの釣り方、他。

こいつらが邪魔をする。

基本的な動作として、「ルアーを投げてロッド操作してリールを巻く」
これから先が見えていない。

困ったもんだ。

しかもラパラルアーズで釣ってやろうという意識がさらに邪魔をする。

でも、直感的にバルサ素材のルアーが圧倒的なポテンシャルを見せてくれる気がしてならないのだ。

でも、それはあくまで個人的な直感でしかないので久しぶりに超久しぶりに
釣具屋さんで陳列されているおびただしい種類のルアーをくまなくチェックさせていただいた。

ジギングラップのような画期的なものは見つからなかったものの
すんごいことを発見してしまいました。

ルアーの値段 高い

なかには2000円超えのルアーがたくさんあったりして。

大量生産可能なはずのプラスチックルアー。だから安くなるべきはず。

「あわびシート装備!」だから2500円・・・・・。

大人の玩具。

それがもし装飾品芸術作品であればその値段は、まぁ、いいか。

発売元は消費者に何を求めておるのだ?

ルアーコーナーには子供の姿は見ませんねぇ。

えぇ。

買えるわけねーってもんだ。つーか買う気がしねーだろ。

おとーさん、おかーさんだって、「そんな高いもん買っちゃダメです」

「パパ、ママ。ボクはルアーが買いたいんだ。小学生だからアルバイトできないから
おこずかいで買うしかないんだよ。だからボクのルアーのために一生懸命かせいできてね」

「パパ、海はあぶないからライフジャケット着けよーね。ねぇ、パパ。ライフジャケットってどこにあるの?」

「息子よ。ライフジャケットはこの店の入り口から一番奥の奥の奥にひっそりと置いてあるんだ。ほら、この間も海にいったけど誰にも注意されなかっただろ?だから買う必要はないんだ。おとーさんの財布はこの2500円のルアーをレジに持っていく勇気を誰かに後押ししてもらうために必死なんだ。おーい店員さーん、このルアーを使えば必ず釣れますか?」

新しいスタイルちゅうものはほとんどが消費者のアイデアから生まれる。

たとえば「黄」にしても西日本で誰かが発見してそれをメディアが紹介してブームがすぎれば「はいサヨナラ」。

昭和のパイオニアさんたちは偉大なのだとあらためて思う今日この頃。

カタログが紙から画面検索の時代になって「検索」をしても
ほとんどカタログWebサイトで「つまらん」。

発信するのならばこの先100年、信頼できるアプローチやらメソッドの発信を自らしていただけれると、もっと長生きしたくなるじゃーねーか。
未来に希望や夢が持てるじゃねーか。

「黄」は手ごわい。

もしかしたら「経験」を消去すれば「簡単」なのかもしれない。

いずれにしても

東京湾のキビレ。

石の上にも3年である。

LSD

Long Slow Distance


やはり陸からスニーカースタイルで。


山口白峰@写真はあとでつけるから




同じカテゴリー(●山口白峰の作文)の記事画像
【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】 
楽しい日々は前を向け
笑う こけし
Smile for you
日本を今一度せんたくいたし申候
ミスターの休日
同じカテゴリー(●山口白峰の作文)の記事
 【真夜中の御祭燈】 2014.07.13 (2014-07-13 16:52)
 【俺の空】 2014.07.10 (2014-07-13 00:21)
 【SONY α NEX-7】【TAMRON 18-200】  (2013-11-29 22:52)
 楽しい日々は前を向け (2013-05-24 20:59)
 笑う こけし (2013-05-24 20:19)
 Smile for you (2013-05-23 14:22)

この記事へのコメント
そのうち趣味は?と聞かれ釣りですと答えたら、お金持ちなんですね!ってモテる事になりますかね?
Posted by フランチェン at 2009年06月21日 17:47
すでに一部のツリカテゴリーは「Rich Money」だべ。ずいぶん前の前から。
キャプテン・エイハブだけは別だけど。

残念ながらモテることはないでしょう。
狩猟本能が炸裂してる時は異性の目なんてみませんもん。

だがしかし

空前の飢餓の時代が到来したら
もしかしたらもしかしたら
食料調達の戦士は
人々の熱い視線をあびるかもしれん。

そんな時代は嫌なんで。

それよりも作文にガンガンとメッセージを盛り込んでみたんだけれど、ぜんぜん伝わっていないよーだ。

「よくわからんです」

と、お声をいただいた。

あ、そーか、だから表層のツリなんだ。

あ、そーそー。

中層でサスペンドさせて魅せて魅せて

チョン みてーな。

あ、そーそー。

そーなんだ。よーし、わかった。

来週は・・・・・


うーん、清流王もりやすの夕べに拉致られる予定だから、うーん、沢のぼろ。

機動力がまったくきかない足の世界。

あー、そーそー。

はい、まったく最近でわ、脚力に自信がございません。

きっと何かが変わるはず。

しかし、

黄の動きがまったく読めない。

キャスティングで獲りてーの。

落とし込みは、もういいの。

きゃすてぃんしてーの。

たぶん

こんな輩は永遠に金持ちになれないし
モテナイです。

モテたきゃギター弾いて歌っちゃいなさい。

ラブそんぐラブそんぐ。

そーそー、胸をきゅんきゅんさせてあげて。

さー、JUMPしよう。
Posted by LSD at 2009年06月22日 01:51
いくら山口さんとはいえ、この辺りでクロダイトップは難しそうですね!?
頑張って下さい。
Posted by 橋の下に三年 at 2009年06月28日 11:04
いくらちゃんです。

いくら山口です。

はいはい。

橋下三年くん、ご声援どーもありがとー。

感謝しまーす。

キビレトップはまだ見えてないんだけどね。

クロダイトップはねぇ。

CDL5

ひとまずリップはずして正解だったぜぇ

とだけ言っておきましょう。


うけけけけ


そう、キャスティングゲームでみんなが楽しめる世界を探して。


次週、乞うご期待!
Posted by いくら at 2009年06月28日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「黄」作文装飾前(仮)
    コメント(4)