ゆ~きの釣り奇行 ☆エギ王Q LIVE 使ってみたなう

PROJECT-F

2010年05月18日 12:00

はい!ハイ!high!火曜日の  真ん中もっこり 
12時です!

軟体系部門担当ゆ~き です★



なんなんでしょ、あの寒さは?

しかも雨ばかり続くし・・・

せっかくの休みに海へ行っても、ぜんぜんやる気が起きないの

これが噂の、ハタノウイルスか?ってくらいやる気ゼロ



水温が安定している時期なら、とくに雨など気にならないけど
今年はこの時期になっても、安定してないのです。

去年の今頃なら、普通にkgアップが出てたのに今年は・・・
オイラには釣れてません ・゚・(つД`)・゚・
しーも君も釣ってるみたいですが、オイラと同じように、㎏未満

kgアップ ドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?

あぁ・・・先に㎏アップ釣られたらどうしよう(笑)






そんな訳で~~
今年YAMASHITAさんから出た
エギ王Q LIVE のインプレでも行っちゃおうかな。



このエギの1番の特徴は『ウォームジャケット』と呼ばれる蓄熱布でしょう。
蓄熱と言うだけあって、本当に他のエギに比べ温かいのです。

なんとなく握ってみたら笑いました(笑)
本当に温かいよってw

この熱が釣果に左右するのかは、まだ解りませんが
メーカーでのテストでは、結果が出てたので
違いが解れば、良いかなって感じです。


そしてYAMASHITAでは珍しい細身のノーズ



この細いノーズのお陰で
スラックジャークでも、ショートピッチジャークでも
かなりキレのあるダートをしてくれました。

シンカーも根掛かりしにくい形になってるし



値段もリーズナブルww



カラーバリエーションも多いし、このエギはアリかもしれない。



※沈降姿勢や、フォールスピードはロッドワークで何とでもなるので書きません。


後はコイツで実際に釣ってみない事には、なんとも言えないけど
暫くはこのエギを使い倒してみようと思います。

10本も買った事だしねwwww


使用タックル
ロッド:Sephia GAME 900MH (SHIMANO)
リール:Sephia CI4 C3000SDH (SHIMANO)
ライン:UVF Emeraldas Sensor+Si 0.6号 (DAIWA)
リーダー:Emeraldas EGI LEADER 2号  (DAIWA)
エギ:アオリーQ 3.5号 (YO-ZURI)
   :墨族 3.5号 (ハリミツ)
  :エギ王Q LIVE 3.5号 (YAMASHITA)
ライフジャケット:WP1-RE (Rapala)








あなたにおススメの記事
関連記事