絶好調、中畑清。
こんちちわ!PROJECT-Fの異端児鈴木真鯛王ですじゃ♪
日曜日までゴールデンウィークって方も少なくないんじゃないでしょうか?
うらやますぃ~(笑)
GW中に高知へ行って、しっかりアカメゲットしてきた友人もおりまして。。。
重ね重ね
うらやますぃ~~~~!!
くれぐれも「ちびまるこちゃん」や「サザエさん」を見て憂鬱にならないように!
さてさて、湘南シーバス釣れないもんだから「鯛ラバ」街道まっしぐら(笑)
…というか、バリバリ全開で大ハマリ中~♪たのすぃ~♪
↑関東イチ「アシスト工房」のキャップが似合う?オトコ№1(爆)
ほんとーに去年の修行の成果がでてるのか?はたまた今年の運を使い果たしてきているのか?
それは神のみぞ知る(笑)
昨年生まれた姪っ子の満一歳の誕生日のお祝い用に!と宣言して釣った真鯛君。
ウチの親父には
「塩焼きにできるくらいのサイズ釣ってこい!これじゃでか過ぎる!!」と
怒られました(爆)
なんやっちゅうねん!!
※しゃぶしゃぶにして姪っ子に食べさせたらしいが、吐き出したそうで。。。(泣)もう食わせん(怒)
それにしても鯛ラバ人口、増えましたねぇ。
タックルも軽量だし、エサも使わないし。
お年寄りも子供も女性も気軽に楽しめる釣り。
い~んでないかい?
食べて美味しい高級魚が揃い、持って帰って家族でおいしく頂ける。
い~んでないかい?
年間通してでなくても春と秋の盛期に楽しむだけでも十分な釣り。
魚には旬ってのがありますで。
色々な旬な魚を追いかけるのはとても良いこと。
一つの魚種を通年追いかけるのもとても良いこと。
釣りに決まりはございません!
自由に楽しめば良いのさ~~~♪
とカッコつけてみたりして(笑)
結構深い「鯛ラバ」の釣り。
未だにな~んのこっちゃわかりません。釣ったのか?釣れたのか?
そもそもあんなけったいな「鯛ラバ」に食いついてくる魚の考えはようわかりまへん
「エビで鯛を釣る」とよく申しますが、それは「高級な鯛を釣るにはそれなりのエサが必要」ってことですから。
鯛(高級)=エビ(こちらも高級)ってことなんですけど、
ど~なんでしょうねぇ~?
鯛ラバは根掛りしなければ無くなりませんので、じゅ~ぶん元は取れるかと(爆)
着々と鯛ラバワールドは広がっております。
もう少ししたら、その辺も触れていこうかと思ってま~っす!!
そんなこんなでこれからまた鯛釣りに出発いたします(もうほとんど〇鹿状態ですw)
それではまた来週!!行ってきま~す!!
あ、そ~だ。
ウチの店でイベントやります!
来て見て触ってのイベントです。今回はバス&エギ&ソルトの三つ巴!!
以上、告知でしたぁ~!!
~~~使用タックルデータ~~~
ロッド:
Gクラフト リトリーブシャフトRSB-682GJ-M
リール:シマノ CURADO200(ハンドルは300用パワーハンドルに交換)
ライン:よつあみ ガリスウルトラジグマンX8(1号)
リーダー:フロロカーボン4号
使用鯛ラバ:
アシスト工房「職人鯛カブラ30号」
ブリッジ「Mcブレインプラス長栄丸モデル100グラム」
関連記事