今年のナマズ 先を越された件

PROJECT-F

2009年05月06日 20:00

毎度(しばらく開いてしまいましたが) フクイです。
以下釣行の後 原因不明の頭痛&頸痛&吐気に悩まされてました。
体の軸がぶれると本当にやばいです。
内臓疾患でもないのに体重7kg減さすがにビビりましたよ。
まぁ、人生最大体重0.08㌧越えだったのでよかったともいえますが。
その辺に原因があるような無いようなという気もします。

で、釣行の件ですが
鈴木隊員、も隊員とナマズ巡りしてまいりました。

最初のポイントは、一番近場の実績ポイント
ついて早々 鈴木さんがバイトもらってたんですが出方がスゲェのなんの。
堆積土砂に乗り上げて姿丸見えでキャタピー追ってくるんですから。
サイズはごんブトだし。
で、こりゃ行けルんじゃねってことで上流~下流まで打ちまくるもNOBITE。
最初の魚は当然掛けてませんww

そんじゃま、次のポイントってことで
昨年までは2人に内緒にしてた 実績ポイント②にご案内。
これまた、いい感じなのにNOBITE。
鈴木さんも熱くなっちまって1~1.5kmは歩いてたんじゃないっすかね。

もうこうなるとフラストレーションたまりまくりで、
「今日は早めにね」なんつってた鈴木さん「次無いの?」なんて具合で。

その日の締めポイント「えっここで釣れるの」NO.1ポイントへ。
ついて数投で「も」さんがあげた 超ゴンぶとなこいつ。



明らかにナマズとわかるバイトでした。
止めたキャタピーの周りに響く5~6発のバイト音。
最終的にフッキングして見事キャッチ!!
ガイド冥利に尽きるというかなんというか、でも悔しいみたいな。



これで火がついて私、鈴木さん熱くなるんですが、
ここのポイントの鯉活性がかなり高く、止めたジッター飲みに来るんです。



何か後ろに写ってますが無視してくださいましww

結局この日はここで締めて撤収とあいなりましたが、
運転ありがとうございました>鈴木さん

ということで、ナマズは体力的にも なかなかキマスので、
(正味な話 なんか背負ってきちゃったかと思ったし)
しばらくはフォトダービーに専念したいと思います。

足場もよくて安全な場所(ライジャケは必着)、
TOP狙わせていただきます。

第2回P-Fシーバス
ふぉとダービー速報VOL1


今年のふぉとダービーに協賛してくれた
優しいメーカーさんデス(⌒▽⌒)/




NORTH CRAFT(ノースクラフト) http://www.northcraft.jp/


PUEBLO(プエブロ) http://www.pueblo-outdoor.com/


ハルシオンシステム http://www.halcyon.jp/


RAPALA(ラパラジャパン) http://www.rapala.co.jp/


ご協力ありがとうございます♪
HPもぜひ覗いてね(^◇^)


ええっとHPを覗かせていただいたのですが、
今年は絶対行ったろうと思ってるシイラに
ばっちりそうなルアーもたくさんあるんですね!! グフフフフフ


それと業務連絡?です。
横浜西区、中区近辺でフォトダービエントリー中の皆様。
「どこでシーバスって釣れてるの?」浦島状態な私。
どなたかご享受くださいまし。
P-Fmixiのメッセージにてご連絡お待ちしてます。


あなたにおススメの記事
関連記事