ゆ~きの釣り奇行  奇行その25

PROJECT-F

2009年04月22日 01:00

はい!ハイ!High!週の真ん中もっこり水曜日!!
水曜日パーソナリティーの ゆ~き です



みなさん・・・
おはようございます
こんにちは
こんばんわ

さて今週は、デイシーバスのお話です

もちろん沖堤や湾奥の話では無く
地元の横須賀市内での釣行です(>Д<)ゝ”

今回は珍しく、単独釣行じゃ無いのです!

半年以上ぶりくらいに、師匠と行って来ました

行ったと言っても、現地集合現地解散ですが(笑


朝、まだ暗いうちから家を出て
現地に着くと、師匠はまだ来てない様子・・・

待ってても仕方が無いので
先に始める事にしました。

だんだん東側の空が明るくなって来ても
師匠はまだ来ません >ヲィヲィ

寝坊でもしたのか?wwなんて思いながら
竿を振り続けるが、結果は出ない

朝マヅメの良い時間になっても
師匠は来ないし、魚も来ない ガ━━( ゚Д ゚;)━━━ン!!!!!

なかば気持が折れ掛った時に、師匠が登場 >遅いよw

空はすっかり明るくなり
太陽が、半分も出てるしw

とりあえず師匠も釣りを始めて
潮目あたりを狙っていたけど
アタリは出て無いみたい。
 >そんな簡単に釣られてたまるかー


しばらくすると、師匠が移動して変な所で釣り始める・・・


?????
そんな所でどうするつもりなんだ?

他にもアングラーは居たけど
そんな所じゃ誰もやって無いというのに・・・

しばらく放置していたけど、何をやっているか
少し気になったので、近づいてみました。

するとまぁ、普通に釣りをしてるわな
しかもスゲー所で

でも師匠は、気にせずルアーを投げている・・・

『ちょwwそれで釣りになるのかよ?』
なぁ~んて思っていると
ロッドをあげて、色々とやってたりする

話しかけると、こんな場所でも出るよ!
とか言ってるし・・・

今までも、この辺りで何本か釣っているけど
そんな手前で釣れた事なんて1度も無いんですけど?
しかもそんな場所で・・・

ルアーを投げて、着水後しばらくステイさせてから
こうやって竿を動かして、こんな風にルアーを通して
そこから引いてくると手前で出るよ!

なんて話してると・・・

バシャァァン!!

えっ!?

目の前で水面を割るシーバスが・・・

うそぉぉぉおおぉぉおぉおお

ルアーを喰う瞬間が見れちゃいました

んで上がって来たのが最初の写真なんですわ >58㎝
怒りまくって、ヒレやエラ全開になってますが ( ゚д゚)ノ 

・・・・・・ホントに釣れちゃったよこんな所でorz
やっぱり師匠は普通じゃ無いわww


まぁ釣れるのが解ったらマネするしか無いっすおネ

ルアーはフローティングでリップレス系が良いので
imaのコモモをチョイス>これにも理由があります

似たような条件を探しながら小移動を繰り返し
ランガンで攻めると・・・


下から
バコーーーーン!!
って出てきちゃった(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?


67㎝は出来すぎです (>Д<)ゝ”
喰う瞬間が見れる釣りは楽しいっすおネ



使用タックル
ロッド:ダイコー EGIGRAND EGS-902
リール:シマノ  ULTEGRA ADVANCE 4000S
ライン:シマノ  DURA AR-C 1.5号
リーダー:東レ ERLOSER  4号
ルアー:アイマ コモモSF125
ライフジャケット:Rapala WP1‐RE


ゆ~き from 横須賀


オマケ
ゆ~きのラーメン奇行⑦

『なんつっ亭 秦野本店』です
御殿場のアウトレットや東山湖の帰りに寄ったりします。
こんどニモさんがTVでやるみたいだけど
楽しいですよ東山湖!
朝から昼すぎくらいまで70~100匹くらいは釣れます。
まぁポイントや攻め方にもよりますが♪
機会があれば記事にしますねw



こちらもヨロシク

★第2回★
★P-Fシーバスふぉとコンテスト★

参加者募集中(。・ω・) ノ





募集期間2009年4月28日まで(定員35名)

コンテスト期間2009年5月1日~20日まで

あと一週間で締切ですよぉ~♪



あなたにおススメの記事
関連記事