爆漁祭♪すべてはこの夜に♪
どうも〜♪目指せ♪オールラウンダー♪
おしあんでございますm(_ _)m
さてさて今週はボトムから表層まで一気に行きますので此方をポチッ♪としまして
瞬きをせずにご覧下さいませ(笑)
まづは
ボトムな夢を追いづつけ
カサゴ探しの旅、
とにかく今週は歩いて歩いて歩きまくりました。素敵な根を探す旅♪
歩いては投げ歩いては投げの旅×2往復・・
カサゴがいそうな所を
ワームで探ります
途中、餌釣りをしている方々、浮き釣りから投げ釣り、
ふかせ釣りまた同じくルアー釣りをしている方々、
ここは躊躇せずに、こんばんわ〜のご挨拶そしてどうですか?の問い、
大概の方々は「全然駄目だね〜」ってお答えが来ますが中には
「○×のデカイのが釣れたよ」なんて貴重な情報をくれます、
逆に「何か釣れますか?」なんて事も聞かれますが
貴重な情報交換とコミュニケーション大切ですよね♪
さてそんな
情報交換をかわしながら、
ランガンをしてますとひときわ険しい根を発見♪
これは・・何て丁寧に探りますと・・・
ゴゴン♪
と心地よい当たり♪
一呼吸おきまして合わせを入れますと本命
カサゴをゲットです♪
これはいいかもなんて
ジグヘッドリグにワームで探りますが
ひときわ根が険しくあえなくロスト・・で
今回から使おうと思っていた
テキサスリグにチェンジします。
針は大きめ、根掛かりしたら最悪曲がって回避できそうな
細身な物を使用しますボトムを基本ズル引き、
ゴロゴロと手に感覚が来たら竿を煽り根を回避していきます
あからさまにジグヘッドリグよりは根掛かりが減りました。
扇状にキャストしていき、丁寧に探り
ググン〜♪
とさらうような当たり♪此方も一呼吸おいて
鬼合わせ!!
するとまぁまぁな
カサゴ♪・・・
???
針のかかりがおかしくない?
なんて自分の針を外しますと・・・
口にもう一本針が!
おしあんブラックジャック先生がとってあげました♪
報酬は自分のロッドをぶちまげる事なんて(笑)
そして優しくリリース元気に帰っていきました♪
そんな
ランガンをしながら、2往復目、
根がある場所を把握したら・・
ね♪
ハードルアーにチェンジ♪
もちろん♪
Shadknife・FAT
のカニさん仕様♪
ボトムすれすれを丁寧に探ります♪
根のすれすれを回避しながら、
ゴゴン♪
と竿がお辞儀♪反射的に合わせてゲット♪です♪
サイズもまぁまぁで
納得です♪
1往復半は未知のポイントでは根を探りまして
根を把握しつつ、最後の半を
Shadknife・FATでハードプレイ♪♪
そんな事をやってると時を忘れ・・・・
またまたやっちまいました・・
夜明けです(泣)
でも根を把握すると比較的、夜の
カサゴは簡単に釣れます♪
わたくしも
カサゴとともにねぐらに・・・・・
ボトムの夢はまだまだ続いています♪
さてさてお次は、一気に表層付近へ
バチ抜けですね♪
楽しみにしてる皆様も多いいのでは?
とりあえず此方も歩きまくりました♪
シーバスのボイルは何処から来て何処へ?
バチの溜まる場所?なんて考え
同行の
しーもさんの説明を聞きながら
最初の一本を
チキチータbabyで
ゲット♪
バチの溜まりそうなカーブでした♪うれしい〜♪
バーブレスで手返しがはやく地合を逃さないのが素敵♪
テクは自分無いんで
基本中の基本トロ巻きでゲットです♪♪♪♪♪
さて
バチ抜けプレイも
観察と
実戦を繰り返しまして、
何となくつかめてきましたが釣果が・・・ついてこない(泣)
しかしながら今年はいつものポイントから離れて挑戦しているので
そんなに直ぐに結果はでないですって言い聞かせてます。
ただ、とある日に、
チキチータママでバコン♪♪
とまんまとゲット〜♪???なんて思ってましたら、
リーダーがシーバスのエラに・・・ラインプッツン♪
チキチータママが拐われてしまいました(泣)
次の日はもちろん釣具屋さんへ朝一同じ
チキチータママをゲット♪
更にもう一人
チキチータママを拐ってきました、
倍返しです(笑)
シーズンに入ると直ぐになくなってしまうので
実績ルアーは買いです♪
でも
チキチータママ楽しいですよね
昨年までは自分の中では苦手なルアーだったのですが
プリティーIさんに手取り足取り教えてもらいまして、
シーバスを
チキチータでゲットできました♪
そのバイトシーンの迫力と
ボイルしている上をルアーを通す瞬間がたまらないです♪
もーゾッコンです
でもまだまだ結果が付いてこないのが現状で・・・・・
なので自分の
ルアーケースはこんなです。
好きな実績ルアー♪チキチータママとチキチータベイビー♪
自分の中で自身をもって引ける実績ルアー
コモモSF‐130Slim♪
噂の新製品♪月歩77Apollo♪
これはいけるんでは?OCEA・STAGGERINGSWIMMER
などなどとわけて使用してます♪
あと自分はテク無しです。ただこれはとても大事です。
プレッシャーの強い実績の有るポイント、
キャストの際にはもう一歩、二歩下がって
魚に気配を悟られないようにプレイしてみて下さい♪
観察の際も影を水面になるべくださないようにそーっと観察、
影の軍団参上♪
そっと覗いて見てごらん♪
とても大事な気がします。・・・
ん???
で結果どうだったの?
はい♪一歩下がって観察し、
モワッっと水面が揺れた先にキャスト〜♪
基本のトロ巻きで♪いただきました♪♪♪♪♪
雨の中頑張ったかいがありましたよ♪♪♪
違う?
中層が無い?それは来週のお楽しみで♪
まだまだ歩きまくりますよ♪♪
カサゴ使用タックル
ロッド・Dexer・TBX‐77(ダイコー)
ライン・CAST・AWEY0・8号(SunLINE)
リール07STELLA2000(SHIMANO)
使用ルアー
SHADKNIFE FAT4.2g
(ハルシオンシステム)
ママワーム
(マリア)
シーバス使用タックル
ロッド・OCEA・AR‐CS606L(SHIMANO)
OCEA・AR-CS806L(SHIMANO)
BLOWSHOT3D・BORON SBX-87 NR(SMITH)
ライン・CAST・AWEY1.0号(SunLINE)
リーダーVEP・SHOCKLEADER20Lb(VARIVAS)
リール・07STELLA C3000(SHIMANO)
07STELLA 2000(SHIMANO)
使用ルアー
チキチータママ、チキチータbaby
月歩77Apollo
(ハルシオンシステム)
コモモSFー130slim
(アムズデザイン)
OCEA・STAGGERINGSWIMMER
(SHIMANO)
釣りに行くまえに・・・・闘魂注入♪してね
今週も最後までありがとうございました。
おしあんでした♪
ばいばいきーん♪
関連記事