やっぱシャローじゃん! ~横浜ボート&陸っぱシーバス~
おばんです~
水曜担当フジオカです。
しかし、なんなんすかねぇ、この寒さ
なんかマジ夏終わっちまうみたいでホント嫌だ
ま、時化後に期待ってことで勘弁してやるか!?
*****************************************
で、日曜行って参りました、
ボートシーバス。
仕事が早く終わりそうだったんで、横浜南の近場釣師を緊急招集。
久々の雨+大潮でやや不安はあったのだけれども、比較的最近ブログメンバーは結構いい思いして
るみたいだし、まぁどうにかなんべぇ的ノリで出船。
だがしかし、いざポイントを回り初めてちとあせるはめに・・・
全然魚、いないじゃん!!
回るポイント回るポイントほとんど反応が無いのだ。
ま、正直なとこ操船しながら
「も少し奥~!!」「そっちじゃなくてあっち~!!」みたいな気持ちもあったのだけれども、んにしても反応が無さ過ぎる。
昨晩出ていたはずの山口、佐原組に様子を聞いてみようと電話してみるものの連絡つかず。
う~む、困った。
潮がまだ高すぎるのかな~??
ここはもう勘で動くしかねぇ!?
俺的にはもう人口建造物は見飽きた!!
少しでも自然豊富!?なシャローに移動~
なんか、まぁ俺だけかもしんないけど、マンメイドストラクチャーばっか攻めてると
「げ~っぷ」って感じになるんだよな~。
なんか視覚的に飽きるっぽい。
だからドブなんかでも少しでも自然残ってるようなとこ探しちゃう。
ま、気分の問題なんだけど。
で、そのシャロー、あんま光があるわけでもなく、ぱっと見はっきりした目標物があるわけでもないの
で同船者はやや動揺気味。
「大丈夫なんか・・・??」
多分そう思っているに違いない。
い~じゃん、こういうところで釣った方が気持ちいいって、ぜってぇ!!
一方的に俺の気持ちを押し付けキャスト開始。
潮に乗せて船を流していけるポイントなので俺もちょこちょこキャストさせてもらう。
ぼちぼちいいところ入ってきてんじゃないの~??と思っっているとやはり当たりが。
「ここんッ!」
だぁ~乗らねぇ
すると前で
「来た~ッ!!」
にゅーふぇいす君にヒット
「どふぅっ!!」
お!?かなりいいサイズっぽくね??
でかい~っ!!つ~か、太いっ!!
なんだこの体高は!?
最年少にゅーふぇいすがやっちゃったよ~
しかしねぇ、君、家帰ってPCで画像見てびっくりだよ↓
なんか撮った画像の半分くらい、目ぇつぶってんの
しかも、ありがちな半目とかじゃないからねぇ
完璧につぶってます
狙ってんのか!?
ちなみに
ヒットルアーはメガバスのマーゲイYAMAHAレッドヘッド。
で、その後何回か入れ直してそこそこ反応が見れたので良しとしよう。
・・・なんで画像が無いかって!?
そりゃ、あんた目の前でバラしたり、ネットインしくったり、終いにゃデジカメ電池切れときたもんだ。
でとどめがありえん位のザァザァ降り
ちなみに潮が落ちてから岸際攻めも再トライしたのだけれども、全く魚の姿が見えなかった。
ナムサン
で、翌24日、昨日からずっと雨振ってるんだからこりゃドブ爆でしょ!? と意気揚々と出撃。
が、ポイントに着くと、
ありゃ?なんかボラっ気が全然無いぞ??
恒例の
ジーン110で探り始めるが反応が無い。
え~ッ!?時合外したか!?
すると単発だがボイル発生。
おわッ、
喰われてるボラがでけぇ。
すかさず
コモモにチェンジしてキャスト。
で↓どうにかキャッチ。
しかし、全然満足のいくようなサイズではない。
まだいるはずだ、とキャストを再開。
しばらくすると・・・
なんだありゃ??
上流からなんか巨大なものがゆっくり、ゆっくり接近してくる。
邪魔くせぇなぁ、早く流れねぇかなぁと思い待機していると、最悪なことに目の前でとまっちまいやがん
の
よく見てみるとそれは
巨大なブルーシート
んでこんなもんが流れてくるんだよぉ
そこは川幅小さなどぶ川。
こんなんじゃ全く釣りにならない。
そんな訳で強制終了となりましたとさ。
ちゃんちゃん
貴方の愛のクリックお待ちしております。
関連記事