午前3時の太陽

PROJECT-F

2010年12月15日 01:14



ごきげんよう!



【午前3時の太陽】



日曜日、午前3時 目覚まし時計が鳴るのです。

20年もの間、よほどのことがない限り、というか、
ほとんど絶対的に「その時間に釣りに行くために起きる」という行為を拒絶していたのにこの2ヶ月は体内時計がくるってしまったのか「心の中の太陽」が昇り始めて脳内でわドーパミンが噴出しまくってダラダラとあふれ出すほどで、えー、ステキな「サンデーアングラー」という看板を絵に描いたとように実行してるわけです。

心の中に「午前3時の太陽」だったりするわけで。

*17cmミノーMAXRAP17@RAPALAにアタックしてくるニクイやつ。


しかし、気分はリフレッシュなわけで「その行為をする自分」が可愛く思えたりもしちゃったり、同行予定者にモーニングコールをかけても安眠中で出なくてもぜんぜん気にもせず「あとからおいで」ぐらいに思っちゃってサンライズなサンデーモーニング。

*13cmミノーMXR13にサイズダウンしてもアタックしてくるニクイやつ。


GT(メッキ)の猛攻をくらっちゃったりして狙ってねーちゅうのにMXR-15とかで「おーい、おめーさんは何と勘違いしてアタックしちゃってんのー、みたいな。

あまりにGTの猛攻をくらいまくるのでかわしてスプーン(モアシルダ22g)をブン投げて第二ブレイクラインまでサーチしてもかわせないGT。




千葉南房「平砂浦」→神奈川西湘「国府津」→神奈川湘南「平塚」→神奈川三浦「三浦」と。。

この4点に絞って砂浜をサーフィンしてたりするのですが。





午前3時の太陽活動も信じがたいものがありますが、フィッシングスタイルの大幅な変更を余儀なくされたのもの笑っちゃうんですね。

絶対使わないと、いや、使うロケーションにはもう行くことはないだろうと、信じてやまなかったフローティングベスト。(これは4000円のノーブランド。)

ロッド:1006M DIALUNA(シマノ)→あっというまに10ft超えしてるし。
リール:4000 EXSENCE CI4 4000S →ロッドのバランスをあわせるために。

ルアー:MAXRAP13基準だったのに15や17、X-RAPも10で基準だったのにXR12。

あー、いったいどんだけ投資しちゃったんだろう。

というぐらいどうやら「本気」みたいなのです。

本気になると5年くらいかかります。コンスタントに釣る「定義」を研究しはじめます。

GTは狙ってるわけではございません。


うーむ、今週は何を言いたいんだろう?

山口白峰



あなたにおススメの記事
関連記事