2010秋東京湾エギング・アオリイカなんて烏賊がですか?

PROJECT-F

2010年09月20日 00:10



2010・9月21日19:30~20:30

先ほどの東京湾奥ポイントにリメンバーミーあえてマズメは外してみた

実際はあのあと行こうとしたら急用ができてしまい断念

まぁ、デーゲームであの釣れっぷりなら夕マズメは固いだろう

ポイントに到着したらサビキ、コマセ師のおじさんたちはもういないが

シーバス?釣りをしている方が二名様ほどいるだけですが



昼間と違いライトアップされ更にイワシが大量接岸

すんごくアオリイカの居る場所が絞りにくい状況

まぁ何とか3杯ほど獲れましたが結局は沖からエギを持ってきて

最後はサイトでがパターン、沖でさらわれることはなかった

あとひと潮はやはり欲しいところですね



メトイカも数杯混じりましたエギのサイズを下げればもう少し獲れそう

アオリイカは昼間同様に車エビカラーにてげとです。



2010・9月21日12:10~13:20
ほぼ生中継。

某東京湾岸壁、湾奥も奥の方にてアオリイカをげと

サビキ師ののおじさんが放つコマセにイワシが接岸ついでにアオリイカも便乗

見事な東京湾食物連鎖が完成中、

私のポジショニングはコマセが流れる潮下、上チャのおじさんが頼りです

開始早々、その前から目視にてアオリイカを確認、即ゲト

しかし、氷がないのでクーリッシュを泣く泣く氷代わりに

溶け切るまでに5杯ゲト3リリースサイズ。



濁りがかなり強いのでシルバーのナチュラル系の反応がいいみたい。

ピンク、オレンジよりエギ王の車エビ?が抜群。

アワビは白い奴がついております、色々やったけどかなり偏りました

じゃあセカンドステージ行ってまいります。



こんばんわAR-C<オールラウンドキャスト<上原です。

世間様では3連休ですが毎日労働に励んでおります今日この頃

さて明日もお休みですね何しますか?

今週は青物イナダ、サバはお休みシーバスもお休みしまして

東京湾でアオリイカエギングなんて烏賊がでしょうかね?

少し早い感もいたしますがアオリイカ釣れております東京湾横浜の岸壁

まずは下見からなんて思いますがある程度の条件を抑えれば釣れます





下見ができるならば偏光グラス片手に海の中をのぞいてみて下さい

イワシなどのベイトの後やや下あたりにアオリイカ見えませんか?

外海に面した岸壁の角やテトラの潮が緩い所アオリイカ見えませんか?

下見をしておくとそこから更に湾奥へ少しづづ覗いてみて下さい

まさかこんな所までアオリイカ入ってこないだろう、居ないだろう・・・・。





意外と居るものです、そこが自分だけのハニースポットです誰もいません

居るのは餌釣りのおじさん位かちょっと餌木は恥ずかしいなんて思いつつ

勇気を出して投げてみればこれもまた意外とさっくりアオリイカが

釣れてまいります、後は釣り禁止にならないように墨跡を残さずに

万が一墨を垂らしてしまったら流してお掃除。

それは釣り禁のみならずせっかくの新規アオリイカポイント

此処ですよって言っているようなものです。

証拠隠滅はしておくと一人で長く楽しめますよ。うへへ・・・

また下見ができなくともシーバス、メバルと結構同じ感覚で対応できます

先ほども書きましたが「条件」です。

ベイトが居る、昨年も一昨年も地元でエギングしてましたが露骨に

アタリが出る瞬間はベイトが回遊してきて通り過ぎる時、もしくは

ベイトがしっかり溜まっているところ、そんな場所ピンとこないですか?

橋げたとか人工的な障害物、ストラクチャ潮が当たっても緩いところ

見た目は何も見えないがメバル、カサゴ釣行時ロストしまくりな根や

海藻などがあるところ、起伏の激しいところ。

あくまで東京湾スタイルで考えてみてくださいあるでしょ沢山ポイントが

あとは釣行時間、朝マズメ、真昼間、夕マヅメ、夜さていつ行きましょうか



おススメはマヅメから夜ですねやっぱりでもね昼間も楽しいもんです

アオリイカがエギに抱きつく瞬間が結構見えますし視覚的にいいもんです

ベイトを見う失わないように追いかけてみて下さい

秋アオリはおなかをすかせて喰いまくっておりますから

アオリイカはすくすく育っております型にばらつきはありますが



御持ち帰りサイズもまじり始めました次の潮まわりは期待度MAXですかね

テクニックより「千里眼」ですアオリイカを目で探してみて下さい

活性が高いアオリイカが居ればすぐにエギに乗ってきますよ。





あっ、活性が高いといえばもう東京湾の風物詩となりました皆様。

どうだったんですか?あの後は?気になるところです。

妙な烏賊が釣れてましたが、アオリイカには会えたのかな?

ドン町田氏は餌釣り師に転向ですか、次はヤエンで挑戦ですかね?

次は平日昼間にお待ちしております目でアオリイカ釣り、おもろいですよ

もっと書くことあるのですがまた追記いたしますのでとりあえず報告まで





東京湾エギング使用タックル
ロッド・Sephia・OCEA・S806M(SHIMANO)
リール・07STELLA C3000HG(SHIMANO)
ライン・PE-EGI・HG08(SunLINE)
リーダー・EGI・LEADERSV-1・2号(SunLINE)
ヒットルアー
墨族(ハリミツ)エギ王浅Q(YAMASHITA)
プレミアム・アオリQ(YO-ZURI)












あなたにおススメの記事
関連記事